オンラインゲームの
基礎知識
(全8回)

FPSやeスポーツが大人気!オンラインゲームでプレイ可能なジャンルは?

アクションゲームやRPG、パズルゲーム、レースゲームなど…。ゲームにはさまざまなジャンルがあります。そして、オンラインゲームならではのゲームや、オンラインゲーム向きのジャンルというものがいくつか存在しています。

ここでは、その代表的なジャンルについてご紹介しましょう。

※本ページに掲載している画像はイメージです。

FPS/TPS 撃ち合って勝利をつかむ!

まずは、FPSとTPSをご紹介しましょう。FPSはファーストパーソン・シューターの略で、TPSはサードパーソン・シューターの略です。

ファーストパーソン・シューターとは「一人称視点シューティングゲーム」のことで、ゲーム上で操作しているキャラクターの視界がそのまま画面に映し出されており、目の前に現れる敵を銃などで倒していくタイプのゲームです。PCだとマウスで照準を合わせることができるので、家庭用ゲーム機より快適な操作が可能となります。サードパーソン・シューターは「三人称視点シューティングゲーム」のことで、FPSから少し視点が後方に移動し、操作しているキャラクターの後方斜め上から見るような画面になります。操作中のキャラクターを画面上で確認できるので、こちらのタイプを好むプレイヤーもいます。ゲームによっては、どちらかの視点を選べるものもありますが、多くのゲームはどちらかで固定されています。

FPTとTPSは、相手(チーム)を倒せば勝ち、というのが基本です。個人戦やチーム戦、ルールもさまざまなタイプが用意されており、オンラインゲームでは花形ジャンルのひとつです。最近では、eスポーツとしても、いろいろなゲームで競技が行われています。

代表的なゲームには、最後の一人(またはチーム)になるまで生き残りをかけて戦うバトルロイヤルゲーム「PUBG(プレイヤーアンノウンズ バトルグラウンズ)」などがある。また、「世界を救えモード」や「バトルロイヤルモード」など、さまざまな遊び方ができる「フォートナイト」などがある。

「PLAYERUNKNOWN’S BATTLEGROUNDS」©PUBG Corporation.©DMM GAMES. All rights reserved.

MMORPG/MORPG 仲間といっしょに冒険の旅に出よう!

オンラインゲームの代表的なジャンルのひとつに、RPG(ロール・プレイング・ゲーム)があります。「ドラゴンクエスト」や「ファイナルファンタジー」のような世界を、オンライン上で楽しめるわけです。ですから、パーティーを組む仲間一人をとっても、コンピューターが操作するキャラクターではなく、実際にインターネットの向こう側で実際にプレイしている誰かがいるのです。本当に冒険しているようなこの感覚は、とてもワクワクしますね。

オンラインRPGには、大きく分けて2つの種類があります。ひとつはMMORPG。これは、マッシブリー・マルチプレイヤー・オンライン・ロール・プレイング・ゲームの略で、大人数参加型RPGのことです。街やフィールド、ダンジョンなど、ゲーム内に登場するキャラクターすべてがプレイヤーとなります。1つのサーバーにいる約数千人規模プレイヤー同士で1つの世界を構築し、生活・冒険しています。

MORPGは、マルチプレイヤー・オンライン・ロール・プレイング・ゲームの略。冒険をするためにパーティーを組んだプレイヤー同士(4~6人程度)だけがオンラインでつながり、ほかのパーティーとは関わりを持ちません。こちらは、比較的アクション性の強いタイプのゲームが多くなっています。

代表的なゲームとしては、クリスタルの導きを受けた冒険者が「エオルゼア」と呼ばれるエリアに変革をもたらす「ファイナルファンタジーXIV」や、調査隊の一員となり新たに発見された惑星の謎を解明していく「ファンタシースターオンライン2」などがあります。

MOBA チームの連携が勝利へのカギ!

MOBAはマルチプレイヤー・オンライン・バトル・アリーナの略で、3対3もしくは5対5などのチームに分かれて、お互いの陣地を取り合うタイプのゲームです。リアルタイムストラテジーゲームの一種として認識されています。RPGのような成長要素もあり、チームワークによる戦略性が重要とされています。

家庭用ゲームではあまり見かけないジャンルですが、PCでは「eスポーツ」でも採用され、競技人口は多くなっています。PCで盛り上がっている、オンラインゲームの代表格といえるでしょう。

代表的なゲームとしては、チーム戦でネクサスと呼ばれる本拠地を破壊することを目的とした「League of Legends(リーグ・オブ・レジェンド)」などがあります。

ほかにも楽しめるオンラインゲームがたくさんある!

さらにオンラインゲームのジャンルをいくつかピックアップして紹介しましょう。まずはブラウザゲームです。これは、言葉のとおりブラウザ上で遊ぶゲームで、インターネットにさえつながれば、ゲームを端末にインストールすることなく遊べます。かつてはシンプルなゲームしか遊べない印象でしたが、ウェブページを作成するための言語が「HTML5」となり、豪華な映像や音声を利用したゲームがたくさん登場しています。ダウンロードしてインストールして遊ぶゲームと比べても、遜色ないブラウザゲームもあります。代表的なゲームとしては、自らが提督となって擬人化した艦隊を指揮する「艦隊これくしょん -艦これ-」があります。

サンドボックスゲームと呼ばれるジャンルも、PCのオンラインゲームではよくお目にかかるタイプのひとつです。サンドボックスとは「砂場」、すなわち「遊び場」という意味で、プレイヤー自身が目的を決めて自由に遊ぶことができるゲームです。プレイヤーが作った世界に、他のプレイヤーを招待することができるゲームもあります。代表的なゲームとしては、ブロックを積み上げて遊べる「Minecraft」があります。

「Minecraft」© 2019 Mojang AB and Mojang Synergies AB. Minecraft and Mojang are trademarks of Mojang Synergies AB.