オンラインゲームの
基礎知識
(全8回)

オンラインゲームを快適にプレイする周辺機器の選び方

PCでゲームをプレイするとき、基本的な操作デバイスとしてはマウスとキーボードを使うことが多いでしょう。実は、こうしたデバイスの中には、「ゲーミングデバイス」と呼ばれるゲーム専用の物が用意されています。専用デバイスは耐久性に優れているだけでなく、ゲームに特化した仕様になっているので、快適なプレイ環境を得られます。

ゲーミングデバイスには、それぞれどういった特徴があるのか、詳しくチェックしていきましょう。

※本ページに掲載している画像はイメージです。

ゲーミングデバイスは必要?

ゲーミングデバイスは「ゲームをプレイするために絶対に必要」というものではありません。ですが、ゲーミングデバイスがあればより快適にゲームを遊ぶことができるのは間違いありません。

例えば、ゲーミングキーボードであれば、全キーロールオーバー対応の物(すべてのキーが同時入力できる)だったり、何千万回という耐久性のあるキーだったりするなど、ゲームをプレイすることに役立つ仕様になっています。

ゲーミングデバイスの選び方

それでは、代表的なゲーミングデバイスについての紹介と、その選び方について説明していきます。具体的な製品もご紹介しますので、ぜひ購入の参考にしてください。

マウス

まずはマウスです。ノートPCの場合、タッチパッドで済ませている方もいるかもしれませんが、ゲーム、特にオンラインゲームをするのであれば、マウスは必須といってもいいでしょう。理由は、キーボードとマウスを、別々にかつ同時に操作するシーンがあるからです。そのため、キーボードとマウスは離れた場所のほうが、操作しやすいのです。

マウスのボタンは、Windows用のPCの場合、右ボタン・左ボタンの2つですが、ゲーミングマウスには、たくさんボタンが用意されている物があります。最初は5ボタン程度のゲーミングマウスから使ってみて、もっと必要だと思ったらゲームに合わせてボタンの多い物を選ぶのもいいでしょう。

また、一般的なオフィス用マウスと異なり、ゲーミングマウスには、ゲームでの使用に特化した光学式の読み取りセンサーが搭載されています。

エレコム製品でおすすめのゲーミングマウスとしては、「M-G02URシリーズ」があります。こちらは、超高耐久スイッチ採用の13ボタン搭載で、それぞれに機能を振り分けられますから、eスポーツやストラテジー系ゲームなどに最適です。

マウスパッド

最近のマウスは、マウスパッドがなくてもスムーズに動作するので、必要性をあまり感じない人が多いかもしれません。しかし、これがゲームをプレイするとなると、マウスパッドは必須となります。マウスの滑りやすさ、止めやすさ、正確性など、マウスパッドがあるだけで、ゲームの操作性に大きな差が出るでしょう。

エレコム製のゲーミングマウスパッド「MP-G02BK」は、縦297mm×横460mmのワイドサイズで、キーボードごとのせられるようになっています。机上に余裕があれば、これくらい大きな物を利用するのもいいでしょう。

キーボード

キーボードはどのPCにもありますが、ゲーミングキーボードは耐久性、反応性だけでなく、打鍵感も爽快です。また、ゲーミングキーボードを取り入れることで、ゲームに限らず普段使いでもさまざまな面で快適となるので、ぜひ一度試してみるといいでしょう。

もちろん、ゲームに特化したさまざまな機能がついていることも、ゲーミングキーボードの特徴です。例えばエレコム製のゲーミングキーボード「TK-DUX30BK」は、最大12キーを同時に押してもしっかり反応します。また、主要な24キーがロールオーバーに対応していますし、ワンタッチで決まった手順を繰り返せるハードウェアマクロ機能のほか、すべてのキーに同時押しや連射など好みの機能を割り当てることができます。特に、MMORPGにぴったりの機能が盛り込まれているといえるでしょう。

ヘッドセット

ゲームのサウンドを聞いたり、プレイヤー同士でボイスチャットをしたりするためには、ゲーミングヘッドセットが役立ちます。特に、FPS/TPSでは、対戦相手の足音や銃声など、音による情報が非常に重要です。どの方向に対戦相手がいるのか、どの方向から爆発音がしてきたのかといった情報は、PC本体のスピーカーよりも、ヘッドセットで聞いたほうが正確な位置を判別することができます。

エレコム製のゲーミングヘッドセット「HS-G01シリーズ」は、50mmの大型ドライバ(音が出るところ)を採用し、低音から高音まで幅広い帯域をカバーしています。これにより、FPS/TPSで重要な銃声や足音の情報を、しっかり聞き取ることができます。

ゲームパッド

家庭用ゲーム機に慣れ親しんでいる方の中には、キーボードとマウスでキャラクターを操作するのは難しいと感じる人もいるでしょう。そのような方には、PCで使えるゲームパッドがおすすめです。

例えば、エレコム製の「JC-DUX60BK」は、通常の操作が楽になるだけでなく、MMORPGのプレイに使える機能をすぐに呼び出せるよう、24個のボタンが用意されています。よく使う機能を設定すれば、チャット以外のほとんどの操作を、ゲームパッドで行うことができます。

なお、ゲームパッドを使うプレイヤーの中には、FPS/TPSをプレイする際、ゲームパッドを左手での移動操作にあて、照準合わせは右手のマウスで行うという、ハイブリッドスタイルでプレイする人もいます。自分に合ったプレイスタイルを試してみるのもいいでしょう。