 
					 たっぷり録画するなら、大きな容量がおすすめ。
					たっぷり録画するなら、大きな容量がおすすめ。 
					 
				簡単に接続ができる!
USBケーブルを挿し、
フォーマットするだけ

大容量なら4K放送も余裕で録画できる。
| 容量 | 地上デジタル (転送レート 約17Mbps) | BSデジタル・110度CS (転送レート 約24Mbps) | 新4K放送 (転送レート 約33Mbps) | 
|---|---|---|---|
| 8TB | 約997時間 | 約707時間 | 約514時間 | 
| 6TB | 約748時間 | 約530時間 | 約385時間 | 
| 4TB | 約499時間 | 約353時間 | 約257時間 | 
| 3TB | 約374時間 | 約265時間 | 約193時間 | 
| 2TB | 約249時間 | 約177時間 | 約128時間 | 
| 1TB | 約125時間 | 約88時間 | 約64時間 | 
| 容量 | 地上デジタル (転送レート 約17Mbps) | 
|---|---|
| 6TB | 約720時間 | 
| 4TB | 約480時間 | 
| 3TB | 約360時間 | 
| 2TB | 約240時間 | 
| 1TB | 約120時間 | 
| 容量 | BSデジタル・110度CS (転送レート 約24Mbps) | 
|---|---|
| 6TB | 約540時間 | 
| 4TB | 約360時間 | 
| 3TB | 約270時間 | 
| 2TB | 約180時間 | 
| 1TB | 約90時間 | 
| 容量 | 新4K放送 (転送レート 約33Mbps) | 
|---|---|
| 6TB | 約390時間 | 
| 4TB | 約260時間 | 
| 3TB | 約195時間 | 
| 2TB | 約130時間 | 
| 1TB | 約65時間 | 
※機種や諸条件により変動します。※実際の録画時間は機器や番組によって異なります。※2021年10月 現在データ
外付けハードディスク用USBポートが付いているテレビであれば接続できますが、詳しくは最新の対応機器情報をご確認ください。
たくさんの番組を録画したいのであれば、高容量のデスクトップタイプをお薦めします。
省スペースをご希望の場合は、ACアダプタが不要でスリムなボディのポータブルタイプがお薦めです。

6TBモデルなら、1時間のドラマが720話分も録画できます!
※録画モード・転送レートにより異なります。

一般的な文庫本より小さいサイズです!
基本的にはできません。
SeeQVault規格に対応した機器、ハードディスクをお使いいただくことで可能となります。
詳しくは下記より、SeeQVault規格対応HDD製品をご覧ください。