用途に応じて最適なSSDはそれぞれ異なります。
「自分にあったストレージ(SSD)とはなにか?」を
深堀りして、
最適な方法でデータを
安全に管理しましょう。
今までは、大容量外部ストレージとしてHDD(ハード・ディスク・ドライブ)を用いることが主流でした。SSD(ソリッド・ステート・ドライブ)の登場によって、どちらを選ぶべきか悩む方も少なくありません。
それぞれ似通った機能を持ちつつも、具体的な仕組みは異なっています。
HDDとSSDの違いに目を向けて、自分に合ったストレージを選択しましょう。
HDDは内部のディスクを回転させて物理的にデータを読み書きしています。SSDに比べると、大容量なモデルが多い一方で価格も安い点がメリットです。緊急性の低い大量のファイルもコストを抑えて管理できるため、容量不足を解消しやすくなっています。
SSDは内部のフラッシュメモリに電気的な処理をしてデータを瞬時に保存しています。HDDに比べると、高速な転送速度でデータの読み書きが速く、稼働音も静かな点がメリットです。衝撃に強いため故障リスクが低く、大切なファイルを安全に管理しやすくなっています。
\ 機能性重視ならSSDがおススメ /
追加ストレージ(SSD)で
容量不足を解消しよう
パソコンなどのデバイスで容量が不足したときは、SSDを使って解決しましょう。ストレージの容量不足で起こりがちな「新しいデータを入れられない」「大切なデータが管理できない」といった問題も、外付けSSDを使えばたった数分で解決できます。
容量不足をカバー
パソコンなどのデバイスは、容量が足りなくなると端末にデータを保存できなくなってしまいます。また、メインのストレージに限界までデータをつぎ込むと、端末の動作が不安定になってしまう可能性も。そんなときは、外付けSSDを使ってデータを移行することで、容量不足のトラブルを解消できます。
大切なデータの移行
パソコンからパソコンへデータを移すなど、大容量データのお引っ越しならSSDのストレージを使ってみましょう。転送速度に優れたSSDなら、大容量データの取り込み・取り出しもスピーディに行えます。また、外付けタイプのSSDなら、クラウドとは違ってインターネット接続も必要ありません。回線環境の無い状況下でもデータをかんたんに移行できます。
万が一のバックアップ
想像もしていなかった端末の故障やトラブルによって、大切なデータが消失してしまう可能性があります。あとになって後悔してもデータは戻りません。
悲しい思いをしないためにも、大切なデータはバックアップしておきましょう。データをバックアップしておけば、万が一データが消失するトラブルに見舞われても安心です。
パソコンで使うSSDを
選ぶときのポイント
選ぶときのポイント
SSDはパソコンなどの容量不足を素早く改善できます。さまざまな種類のデータを保存できる一方で、選べる機器が多種に渡るため、何を選ぶべきか迷う方も少なくありません。そこで大切なポイントは、接続規格を含めて「運用方法の違い」に着目することです。
手軽にデータを持ち運びたい
「外付けSSDに保存したデータを持ち運びたい」という方は、ポータブル式のストレージを選ぶのもポイントです。ケーブルを接続するだけでいつでもデータを移行できるポータブル式のSSDなら、電源不要で持ち運べるメリットがあります。
ESD-EPK0250GWH
静かにデータを取り出したい
SSDは稼働時に音の出る心配がないため、データの取り込み・取り出しにノイズがほとんど発生しません。「カリカリ、ジージー」というシーク音は一切発生しないため、静かな環境下でも周囲に配慮できたうえで、データの取り出しが可能です。
ESD-EXS0250GBK
データ移行をスピーディに行いたい
SSDはデータの転送速度に優れています。そのため、SSDならデータの読み書きに掛かる時間を短縮できます。「データの移行や管理を頻繁にする」といった方なら、データの転送速度に重視したSSDモデルがおススメです。
ESD-EPA0250GSV
大容量データで
苦労した思い出があるなら
SSDがおススメ!
苦労した思い出があるなら
SSDがおススメ!
そんなときはSSDを選びましょう。SSDは優れた転送速度で大容量のデータを読み込んだり、コピーしたりするのもスピーディに行えるため、「作業が度々止まってしまう…」といった心配もありません。安価で大容量のデータを管理できるHDDか、高性能でスピーディなデータの読み書きができるSSDか。求めている性能に応じてチョイスすることが大切です。
残念ながら、すべてのパソコンでSSDの性能を引き出せるわけではありません。厳密には、SSDの製品やパソコンごとに対応しているインターフェース(接続規格)の違いで、高速な転送速度のメリットを最大限に受けられるかが変わります。
- フルスペックで使用可能
- 使用可能
- ※ご利用の端末・製品によって対応する規格が異なります。
パソコンの容量がずっと足りないなら
内蔵型SSDの換装も
「パソコンのデータ容量がいつも上限に近い」「データの読み書きが遅い」と
感じたときは、内蔵型SSDに換装してみるのもポイントです。
デスクトップパソコンの
内部を交換する
パソコンの内部に直接入れ込める内蔵ストレージなら、外付けHDD・SSDとは違って外部電源や外部ケーブルを必要としません。デスクまわりをスッキリしつつ、容量不足の問題を解消できます。デスクトップパソコンならストレージごと交換するのではなく、内部にHDD・SSDを追加で設置できるケースもあります。サイズの違いが存在するため、事前に内部マウンタのインチ数を確認することが大切です。
ノートパソコンも
換装で容量を増やせる
ちょっとした作業が必要になるものの、ノートパソコンもストレージを入れ替えることができます。
大容量モデルに入れ替えたり、内蔵ストレージをHDDからSSDに入れ替えたりと、データのアクセスを快適に行える内蔵型HDD・SSDに換装してみるのもポイントです。
ただし、換装・交換によってメーカー保証が外れてしまう場合もあるため、各マニュアルをしっかりと確認しておきましょう。
内蔵SSD
SerialATA接続内蔵SSD
「たくさんのゲームを遊びたい」
を
外付けSSDが支える
多岐にわたるゲームを楽しんでいるゲーマーにとって、
ゲーム機の容量不足は大敵です。
と、手間が掛かる”ムダな時間”に頭を悩ませている方もいるかもしれません。
そんなときは、「たくさんのゲームを遊びたい」を支える外付けSSDを利用してみましょう。
新しいゲーム用の容量を確保できる
ゲームのデータをインストールする容量を確保すれば、多くの新しいゲームと巡り会えます。「容量が足りないから既存ゲームを削除するけど、あとで入れ直すのに30分以上掛かる…」なんて手間の掛かる時間や、悲しい思いをする必要もありません。追加のストレージによって、多くのゲームをいつでも気軽に楽しめます。エレコムのポータブルSSD「ESD-EJRシリーズ」なら、SSDの容量を最大2TBまで簡単に確保できます。
ESD-EJ2000GBKR
接続の手間もほとんどかからない
PS4®やPS5™といった家庭用ゲーム機でも、”ポータブルHDD・SSD”ならケーブルを差し込んで、フォーマットするだけで容量を確保できます。「取り付け手順」はお手軽で、フォーマット作業まで数ステップで取り組めるのもおススメポイントの1つ。エレコムの超コンパクトなポータブルSSD「ESD-EPKシリーズ」なら、持ち運びや収納にも便利なUSBメモリサイズで、スペースを取らずにゲーム機の容量を増やせます。
ESD-EPK0250GWH
再インストールに
掛かる時間を短縮できる
残念ながら、PS5™向けとして発売されているゲームは外付けSSDから直接起動することができません。
一見するとPS5™で外付けSSDを使うメリットが薄いようにも思えますが、ゲームの再インストールに通常25分以上掛かるようなシーンも、外付けHDDからデータをコピーすればインストールに掛かる時間を60%以上短縮できます。
インストール vs データコピー
再インストールに
掛かる時間を比較
再インストールに
掛かる時間を比較
- 測定環境
- 本体:PS5™(FW:21.01-03.00.00.38-00.00.00.0.1)、
ソフト:Devil May Cry 5 Special Edition パッケージ版(ファイル容量:42.5GB) - 測定項目
- Diskから本体ストレージへのインストール時間を測定。
拡張ストレージから本体ストレージへのコピー時間を推定(3回測定した平均)。
そのうえ外付けSSDなら、HDDと比べてさらに23%近くも再インストールの時間を短縮することが可能です。
つまり、その都度ゲームを消してDiskから本体に入れ直すより、一時的に外付けストレージへデータを移すだけでも圧倒的な作業効率を実現できます。もちろん、外付けSSDから直接ゲームを起動できるPS4®向けゲームなら、”アンインストール”の手間すら必要ありません。
ゲームの読み込みが長いときは
SSDで速度を改善
ゲームを楽しむうえで、マップの切り替わり速度は重視したいポイント。没入感の高いゲームクオリティでも、ローディング中にたびたび待たされてしまうだけで、途端にゲームへの興奮が薄れたり、ストレスになったりしてしまいます。
そんな「ローディング(読み込み)が長い」問題の改善には、SSDの活用がおススメです。
SSDは圧倒的な読み込み速度を誇る
SSDは内部のフラッシュメモリに電気的な処理をして、データを瞬時に読み込みます。そのためゲームデータの読み込みも速く、SSDならゲームのローディング速度を大幅に改善することが可能です。
ゲームの起動も快適に
SSDはデータの読み込みが速いため、ローディングだけでなく、ゲームの起動に掛かる時間もスピーディです。”ちょっとした手持ち無沙汰”になりがちなスキマ時間を解消することで、快適なゲームライフを送れます。
音も静かでスッキリ
SSDは内部に駆動部分がないため、データの読み込みに関する読み込み音が発生しません。そのため、ゲームに集中することができます。また、スティックタイプのSSDならゲーム機本体に差し込むだけで使えるケーブルレスのため、周りの環境をキレイに保てます。スティックタイプのSSDをお探しなら、ぜひ「ESD-EMBシリーズ」をご利用ください。
スティックタイプは形状によってゲーム機に挿さらない場合があります。
ESD-EMB0250GBK
熱暴走によるゲームの強制終了を
防ぐ ヒートシンク付きSSDも!
熱暴走による、ゲームの強制終了は、SSDが解決!エレコムの「ESD-IPSシリーズ」は、PS5™に最適なヒートシンク付きで、快適にゲームを楽しめるPCIe Gen4x4のM.2 SSDです。PS5™の保存容量を拡張し、保存・プレイができるゲームの本数を増やすことができます。放熱性に優れたアルミ素材を採用した専用設計のヒートシンクがPS5™の限られたスペースでも、効率良く放熱を促し、ゲームソフトの強制終了や転送速度の低下を防ぎます。
ESD-IPS1000G
PS5™向け!
外部ストレージを
利用するときの注意
PS5™のゲーム読み込み速度は、「外付けHDD<外付けSSD<内蔵SSD」の順で優れています。
そのため、ゲームをもっとも快適にプレイするなら内蔵SSDの増設がおススメです。
拡張する容量は
250GB以上が必要
PS5™といったPlayStation®のゲーム機には、拡張予定のHDD・SSDの容量が250GB以上必要という制限が掛かっています。250GBを下回る容量のSSDで拡張しても認識されず、使用できません。
最初に初期設定が必要
外付けのHDD・SSDをPS5™に取り付ける場合は、最初に拡張ストレージを登録する必要があります。登録には「PSボタンを押す」→「ホーム画面で設定を選ぶ」→「ストレージから拡張ストレージを選択」→「フォーマット」の手順が必要です。
フォーマットによって外付けHDD・SSDのデータが消去されるため、別の機器から流用する時は注意しましょう。初期設定の詳しい手順は各商品ページからご確認ください。
内蔵型SSDの増設で
PS5™のゲームライフを
より快適に!
PS5™のゲームライフを
より快適に!
PS5™には内蔵型SSDを増設するための「M.2 SSDスロット」が搭載されており、1つだけ空の状態です。
それを利用することで、より快適なゲームライフを送れます。
拡張ストレージ(外付けSSD)では、PS5™向けゲームを直接起動することはできません。
また、データを直接ダウンロードしたり、ゲームをアップデートしたりすることもできませんでした。しかし、内蔵型SSDなら、PS5™本体にダウンロードされたゲームと同じようにプレイできます。「直接ダウンロード」「アップデート」といった機能も活用できるため、本体ストレージとほとんど同じ運用が可能です。
また、内蔵SSDなら外付けSSDよりも読み込み速度が速く、より快適なゲームライフを送れます。
結論から申し上げると、内蔵型と外付け型のSSDはどちらを使っても問題ありません。 どちらもPS5™の容量を増やせるため、快適なゲームライフの構築に役立ちます。とはいえ、どちらも一長一短のメリットがあります。
内蔵型SSDの
メリット・デメリット
- PS5™向けゲームを直接起動できる
- 読み込み速度がもっとも速い
- 外付けタイプに比べると単価が高め
- 着脱にすこし手間が掛かる
外付け型SSDの
メリット・デメリット
- 内蔵型に比べると容量比較で価格が安め
- 取り付けや取り外しが手軽
- PS5™向けのゲームを直接起動できない
内蔵型のSSDは、本体パネルを外したあと、
ドライバーで拡張スロットのカバーを取り外して装着するだけで簡単に増設できます。
もしPS5™で内蔵型SSDの増設をしたことがない場合は、ぜひこの機会に試してみてはいかがでしょうか?
PS5™動作確認済み!
\ 大容量の内蔵型SSDを
\ 探している方におススメ /
“PlayStation®”、”PS3®”“PS4®”および“PS5™”は、株式会社ソニー・インタラクティブエンタテインメントの商標または登録商標です。
番組の録画データは
外付けSSDで管理しよう
「裏で録画をしていると、カリカリ…とディスクの書き込み音が気になる」とお困りの方には、外付けのSSDドライブを使った録画がおススメです。外付けSSDなら読み書きで音がほとんど発生しないため、TV番組の視聴中もノイズで集中力を削がれる心配はありません。
電源不要で稼働するほか、コンパクトで置き場所にも困らないため使いやすさも魅力の1つ。スピーディな読み込みで、録画番組の見直しも快適に行えます。
テレビやレコーダーなどの機器と接続すれば、番組の録画や2番組同時録画など便利な機能もご利用いただけます。
スティックタイプのドライブなら
テレビへの取り付け方法も超簡単!
HDDやSSDは登録方法が同じなため、1度取り付け方を覚えればいつでも容量を増やせます。
各TVメーカー別の詳しいマニュアルはこちらでご確認いただけます。
テレビ録画に必要な
外付けSSDの容量目安
容量 | 地上デジタル 約17Mbps |
BSデジタル・ 110度CS 約24Mbps |
新4K放送 約33Mbps |
---|---|---|---|
120GB | 約15時間 | 約11時間 | 約8時間 |
250GB | 約31時間 | 約22時間 | 約16時間 |
500GB | 約62時間 | 約44時間 | 約32時間 |
1TB | 約125時間 | 約88時間 | 約64時間 |
2TB | 約249時間 | 約177時間 | 約128時間 |
※機種や諸条件により変動します。
※実際の録画時間は機器や番組によって異なります。
※2021年10月時点のデータ
テレビ録画におススメな
外付けSSDを購入する前に
外付けSSDを購入する前に
ご利用のテレビ・レコーダーの性能によって対応可否は異なります。外付けSSDが対応していても、肝心のテレビ・レコーダーが非対応だと、TV番組の録画データを保存することができません。外付けSSDを購入する前に、外付けドライブにデータを保存できるか、テレビ・メーカーの製品別に性能をチェックしておきましょう。
エレコムがおススメする
テレビ録画向け
外付けドライブ
テレビ録画向け
外付けドライブ
消費電力のコスパもチェック
「消費電力を抑えつつテレビ録画を行いたい」など、ランニングコストが気になる方にはSSDがおススメです。SSDはモーターなどの駆動部品がないため、HDDなどに比べて消費電力を大幅に抑えられます。
さらに、SSDドライブはAC電源が不要なため、テレビに挿すだけでお手軽に録画機能をご利用いただけます。
※外付けドライブ及びバスパワーに対応しているテレビ・レコーダーに限られます。
ESD-EPKシリーズ
ESD-EPK1000GBK
置き場がなくても安心
壁掛けTVなどストレージの置き場がないときは、超小型のスティックタイプがおススメです。接続部分に差し込むだけで使えるため、ケーブルや外付けドライブを置く場所などを気にする必要もありません。
また、外付けSSDは”駆動音”が一切しないのもメリットの1つ。テレビ番組のデータを録画しつつ存在感を隠すため、TV番組の視聴に集中できます。
ESD-EMBシリーズ
ESD-EMB1000GBK
大容量で撮り逃し防止
「気に入ったTV番組をいつものように録画しようとしたら容量不足の通知が!」と、大切なコレクションをあとで泣く泣く削除しなくても済むよう、大容量の外付けドライブを利用するのもおススメです。
新4K放送でも100時間以上の録画データを保存できるため、容量不足による万が一の撮り逃しも防ぎやすくなります。
ESD-EJRシリーズ
ESD-EJ2000GBKR