製品レビュー - ROCK & DISH Vol.1 「HOT DISH」レシピを公開!
img
vol.1 ゲスト:谷口鮪

「HOT DISH」を使って
考案したレシピを公開!

特別協賛:エレコム株式会社
概要
ライブツアーなどで全国を訪れることもあり、料理好き、美食家が多い音楽業界。
その中でも料理研究家という肩書きを持ち、レシピ本の出版や料理Youtubeチャンネルを開設するなど、ミュージシャンきっての料理好きとして知られるASIAN KUNG-FU GENERATION 伊地知潔(Dr.)、フジファブリック 金澤ダイスケ(key.)、 この2人が中心となり、FM802の新部活動・料理部<チーム名:ROCK&DISH >が発足!
記念すべきVol.1 のゲストはKANA-BOON 谷口鮪さん!オーダーをもとに、エレコムの「HOT DISH」を使って考案したレシピを公開します。
この記事をSNSで共有しませんか?

オーダー

img
ゲスト
谷口鮪(KANA-BOON)
からのオーダー
「体あたたまるHOTなワンプレート」を
オーダーします!!

レシピ

伊地知潔(ASIAN KUNG-FU GENERATION/PHONO TONES)
金澤ダイスケ(フジファブリック)
考案したレシピがこちら!!
img img

ジンジャー豚すき丼

伊地知潔
(ASIAN KUNG-FU GENERATION/
PHONO TONES)

img

材 料 (2人前)

豚こま肉 180g
焼き豆腐 1/2丁
玉ねぎ 1/2
椎茸 2個
しらたき 1玉
砂糖 大1
サラダ油 大1

A

①醤油 大3
②酒 大3
③みりん 大3
④砂糖 小2
①生姜すりおろし 小2

作り方

下準備 玉ねぎは縦半分に切り、繊維に垂直に1cm幅に切る。椎茸は石づきを取り汚れが付いていたらキッチンペーパーなどで拭いておく。焼き豆腐は2cm程度の厚さに切る。しらたきはザルにとり水でさっと洗っておく。Aを合わせ混ぜておく。
01 HOT DISHにサラダ油をひきHIGHで熱し、豚こま肉を入れたら砂糖を振り全体的に色が変わるまで炒める。
02 1に玉ねぎを入れ炒め少ししんなりしたらMIDに落とし、しらたき、椎茸、焼き豆腐を入れAを回しかけたら蓋をしてLOWで10分煮込んだら完成!

コメント

——料理の魅力を一言で表現すると

伊地知: からだ温め満足感のあるコスパ最強レシピ

——なぜこのレシピを作ろうと思ったのですか?

伊地知: 加熱すると身体温め効果が増す生姜と、
血行が良くなるビタミンB1が多い豚肉を使うという縛りでレシピを考えたところ、
先ず思いついたのがすき焼きでした。

——このレシピの一押しポイント

伊地知:家にある調味料で簡単に作れるご馳走です。
自宅で食べる時は溶き卵に付けて食べるのがおすすめ!

——HOTDISHを使った感想

伊地知:予想以上に火力が強いので炒め物も作れますね。
汚れが簡単に洗い流せて片付けが楽でした!

img img

リンゴとヒハツ香る
キーマカレー

金澤ダイスケ(フジファブリック)

img

材 料 (2人前)

材料A

鶏ひき肉 150g
じゃがいも 1個
いんげん 3本
ミニトマト 4つ
玉ねぎ 4分の1
ニンニク ひとかけ
生姜 少量
りんご 半分
そのうち半分は剃る

材料B

カレー粉 小さじ1
ヒハツ粉 ひとつまみ
ケチャップ 大さじ1
オイスターソース 大さじ半分
ウスターソース
(たこ焼きソースでも可)
大さじ1
塩、胡椒 適量

作り方

01 にんにく、生姜、玉ねぎをみじん切りにし、じゃがいも、りんご、ミニトマトは角切りに。いんげんは3等分くらいに。
HOT DISHの目盛りをHighに合わせ鶏肉、下味程度の塩胡椒と共に炒める。
02 炒まったところで材料Bと擦った林檎を入れ水分が無くなるくらいまで炒める。塩味が足りなければ、好みの具合に塩を入れ完成。

コメント

金澤: HOT DISH一つで、しかも簡単に作れないかと考えた一品です。
「身体が温まる料理」という事ですが、僕はリンゴとヒハツを選びました。
リンゴは果物の中でも身体を温める効果があります。カレーには隠し味で入れる事もありますが、
それを全面に出したレシピです。
ヒハツはあまり聞いた事もないスパイスかと思いますが、沖縄や東南アジアで使われるスパイスで、
末端の血流を良くするなどの効果もある「温めスパイス」なのです。
そしてヒハツは胡椒のような物なのですが、シナモンにもにた香りがします。なのでリンゴとヒハツは相性バッチリ! とても香り高くなるのです。 そんなスパイスをカレーに使う事で、とても美味しく温かく完成する事ができました。

プロフィール

img
伊地知 潔(ASIAN KUNG-FU GENERATION/PHONO TONES) ASIAN KUNG-FU GENERATION、PHONO TONESのメンバー(Dr)。ミュージシャンきっての料理好きとしても知られている。
得意なジャンルは定番料理からアレンジをきかせたオリジナル料理まで幅広く、中でも一番の得意料理は「カレー」。
フジファブリック金澤ダイスケさんとの人気料理連載を書籍化したレシピ本「SESSION IN THE KITCHEN」(ぴあMOOK)が好評発売中!
YouTube公式チャンネル「KIYOSHI'S KITCHEN」も開設。
img
金澤ダイスケ(フジファブリック) フジファブリック(key)料理好きとして知られ、デビュー当時の2004年から、雑誌で数々の料理連載を担当。伊地知潔さんとの人気料理連載を書籍化したレシピ本「SESSION IN THE KITCHEN」(ぴあMOOK)が好評発売中!実家はレストラン。

「ROCK&DISH」
ビジュアルアートワーク

Urata Spancall 1999年 京都精華大学デザイン学科卒業
幼い頃にみた、アメリカ子供向け映画で受けたカルチャーショックをインスピレーションに カラフルでポップなイラストを描いています。
キャンバス作品や、石膏粘土を使った人、PVアニメーションなど、幅広く制作しています。
  • この記事に掲載されている会社名・製品名等は、一般に各社の商標又は登録商標です。
  • この記事に記載の内容は、発表当時の情報です。 予告なく変更されることがありますので、あらかじめご了承ください。
この記事をSNSで共有しませんか?

お問い合わせ

ご検討の方は、ぜひお気軽に、下記WEBフォームでお問い合わせください!

※本サービスについてのお問い合わせ以外は、回答致しかねますのでご了承ください。
製品に関する技術的なお問い合せに関しましては、下記リンクからお問い合わせください。

法人のお客様向けサポート窓口

2022.12.07