STORY / REVIEW


「子どもたちに、もっとのびのびとパソコンやプログラミングに触れてほしい」。
そんな想いから、『KEY PALETTO』は生まれました。
子どもたちは5本の指を使い分けることやローマ字での入力にも
慣れていないため、
一般的なキーボードでは思った通りの文字入力ができず、
戸惑ってしまうことが
少なくありません。
だから、大切にしたのは子どもたちが直感的に使いやすく、
学習が楽しく進む機能性。キーの一つひとつの形状、 配置、フォントのデザイン、
内部の構造に至るまで、開発者が学習の現場に何度も足を運び、
プログラミング教育の専門家との綿密な検証のもと作り上げました。
もちろん、心弾むデザインにもこだわった自信作です。
はじめてのキーボードには、ぜひ『KEY PALETTO』を。
学びの時間が楽しくなるキーボードで、子どもたちの学ぶ意欲を育みます。
カラフルなキー配色が魅力の『KEY PALETTO』。
そのヒミツは、キーボードのホームポジションから、
それぞれの指が担当するキーごとに
色分けされているから。
打ちたい文字が
直感的にわかりやすく、
保護者や先生が子どもたちに
教えやすく工夫されています。
『KEY PALETTO』は、子どもたちが使いやすいよう
に
配慮されたユニークなアイデアが
たくさん
詰まっ
ています。
手の大きさ、学習環境、年齢、力加減な
ど、子どもたちの
ライフスタイルを徹底的に考え抜
いたアイテムに、
それぞれの工夫が光ります。
一般のキーボードの「かな表記」を無くして、入力される文字と同じ印字デザインにすることで直感的に理解できるようになっています。
子どもたちが使いやすいキーボードを考えたところ、学校の机にぴったりの大きさになりました。
キーや可動部の隙間は徹底的にふさぎ、子どもたちのいたずらに強く、壊されたり分解されたりしにくい設計です。
「よみがなつき」や「よみがなぬき」のシールは、お持ちのキーボードで手軽にタイピングスキルを高めるアイテムです。
遊びながらタイピングができるアプリ
『TYPING LAND』は、『KEY PALETTO』キーボードとタイピングマスターシールに対応。ブラウザからすぐに始められ、キー入力の基礎をゲーム感覚で楽しく学ぶことができます。もちろん、通常のキーボードでも楽しむことができます。