 |

LAN-W300N/DRは、IEEE802.11n/g/bに準拠し、3ポートのLAN側コネクタ及び1ポートのUSBコネクタを搭載した無線LANブロードバンドルータです。超スリムな無線ルータにUSB機器共有機能を搭載していますので、USBプリンタをはじめとするUSB機器をみんなで共有することが可能です。 |


 |
|

ご家庭のUSBプリンタを本製品に接続することで、家族みんなのパソコンからプリンタを共有可能に!
(注:他ユーザが使用中の場合は、使用解除されるまで使用不可状態になります。) |
|

プリンタだけでなく、他のUSB機器も接続可能!別途、USBハブを準備頂くことで、最大4台のUSB機器を同時接続可能!また、ハードディスクの場合、設定が面倒なネットワーク共有ではなくローカルディスクとして利用できます。
(注:ハードディスク/フラッシュメモリの場合、お使いのパソコン等の環境により、アクセス時間が通常の2〜3倍程度かかる場合があります。) |
 |
|

パソコンにかんたんソフト(USB機器管理ツール)をインストールし、ソフト上からプリンタを接続するだけで、ルータに接続された、離れた場所にあるプリンタなどのUSB機器を、あたかも自分のパソコンに直結したかのように操作することができます。ルータ本体の設定など、他の設定は不要です。仮想的にパソコンとプリンタを直結するので、双方向通信プリンタのインク残量/用紙切れなどのプリンタユーティリティにも対応します。さらに、Macintosh(Intel CPU搭載機に対応しています。 |
|
 |
 |

最短3クリック+無線暗号キー入力のみで、インターネットの接続設定が完了します※。『パソコンからインターネットに接続する』 ことに特化し、シンプルを徹底した「かんたんセットアップツール」を添付CD-ROMに収録。業界一 優しく、最短で、お使いのパソコンからのインターネット接続設定が完了します。
※パソコン内蔵無線を使用し、インターネット回線がDHCP回線の場合。
※「かんたんセットアップツール」 の対応OSは、Windows7、Vista、XP SP3以降、2000 SP4以降となります。 |
|
 |

強力な内蔵アンテナで、3階建でも、150m2の広いマンションでも、電波が家中隅々まで届きます。 |
|
 |
|
【測定条件】
無線子機:LAN-WN22/U2
PC1: NEC Lavie LL900FD1Y,Windows XP SP3 (Pentium M 1.73GHz / メモリ 512MB)
PC2: DELL INSPIRON 6400, Windows XP SP3 (Intel Core Duo 1.66GHz / メモリ 512MB)
【測定方法】
無線ルータにPC1は有線、PC2は無線で接続。
Iperf Ver.1.70 PC1⇒PC2間の通信速度をTCPにより30秒間転送。
Windows Size 128k, 5回測定し、最大/最小を除く3回の平均を算出。
(2009/8現在、当社調べ) |
|
|
 |
 |
※ご使用の環境によって距離は変わります。 |
|
|

ゲーム側で接続先を検索します。本製品の暗号ステッカーの暗号を入力すれば接続完了です。
複数のSSIDを管理できる「マルチSSID」機能により、パソコン、ゲーム機、ネット家電をそれぞれ別のセキュリティで無線接続することが可能です。もちろん、パソコンとパソコンでもアクセスを制限可能です。
「マルチSSID」を使えば、AES、TKIP、WEPを使い分けて、相互のアクセスを制限することもできます。
|
 |

|
|
|