LANケーブルを流れるイーサネットの信号を同軸ケーブル用に変換し、再度LANケーブル用に再変換することで、同軸ケーブルを使ってイーサネット通信を可能にするコンバーターセットです。アナログ監視カメラで利用していた既設の同軸ケーブルをそのまま活用して、IPネットワークカメラの導入を容易に行う事が可能になります。
「アナログカメラ」から「IP(ネットワーク)カメラ」への、円滑かつ柔軟な移行を実現します。
既設の同軸ケーブルをLANケーブルに変換して活用することで、無線アクセスポイントやネットワークカメラなどにデータだけでなく電源供給も可能となります。
これにより新規配線、及び既存同軸ケーブルの撤去が不要となり、大幅な工事費用・期間の削減効果があります。
ビル内、工場、公共施設や駐車場等、イーサネット規格(最大100m)を超える距離でも、アナログカメラ設置のために施設された同軸ケーブルをネットワークカメラ設置時にもそのまま活用可能です。
同軸ケーブルによる伝送距離最大1,100mに対応します。(※同軸ケーブル5C-FB使用時)
※使用する同軸ケーブルの種類や状態、ネットワーク環境などにより伝送距離は異なります。
※本製品は屋内環境に設置されることを想定しています。屋外では使用しないでください。
同軸ケーブル 名称・仕様 | 最大伝送距離 | |
---|---|---|
PoE給電未使用時 (またはスレーブユニットに ACアダプター接続時) |
PoE給電可能距離 (マスターユニットから PoE給電時) |
|
5C-FB 減衰量(@100MHz):6.4dB/100m 導体抵抗:20.99Ω/km |
最大 約1,100m (約100Mbps) |
最大 約760m (約500Mbps) |
同軸ケーブル 名称・仕様 | 最大伝送距離 | |
---|---|---|
PoE給電未使用時 (またはスレーブユニットに ACアダプター接続時) |
PoE給電可能距離 (マスターユニットから PoE給電時) |
|
3C-2V 減衰量(@100MHz):17.0dB/100m 導体抵抗:92.00Ω/km |
最大 約420m (約100Mbps) |
最大 約170m (約500Mbps) |
5C-2V 減衰量(@100MHz):8.0dB/100m 導体抵抗:36.00Ω/km |
最大 約900m (約100Mbps) |
最大 約440m (約500Mbps) |
PoE給電未使用時最大伝送距離 | 最大許容損失(72dB) x 100 ÷ 対象ケーブルの減衰量(dB/100m) |
---|---|
マスターからPoE給電時最大伝送距離 | (760m x 20.99Ω/Km) ÷ 対象ケーブルの導体抵抗(Ω/km) |
PoE(IEEE802.3af)ならびにPoE+(IEEE802.3at)規格に準拠したIPカメラ等のネットワーク機器へのPoE給電に対応。
スレーブユニットは、マスターユニットから同軸経由で電力を受けて動作する事ができます。
またスレーブに接続したカメラ(等)にも、PoEによる電力供給可能です。
・本製品のみで設置できる構成になります。
※802.3atの大電流や、長距離同軸ケーブルの利用が必要な場合は、スレーブユニットに別売のACアダプター ECB-EX-AC54を接続して頂くことで、対応可能になります。
・802.3atでPoE給電したい時
・同軸ケーブルが長いが(5C-FB使用時760m以上)、802.3afで給電したい時
※上記の場合、専用ACアダプター(別売)をご購入して頂く必要があります。
同軸ケーブルの最大距離は、以下になります。(5C-FB使用時)
スレーブユニットにACアダプター接続 | |||
---|---|---|---|
無し | 有り | ||
スレーブユニットに接続したデバイスへのPoE給電 | PoE給電無し | 最大 約1,100m | 最大 約1,100m |
15.4W(802.3af) | 最大 約760m | 最大 約1,100m | |
30.0W(802.3at) | (使用不可) | 最大 約1,100m |
※マスターユニットへのACアダプター接続は必須です。
UTPケーブルに較べ、ノイズに強く、長距離伝送が可能な同軸ケーブルの利点を最大限に活用するとともに、高速なギガビット通信にも対応。 NVR(NetworkVideoRecorder)等のネットワークカメラ録画装置や、管理端末ならびにネットワークカメラを高速なギガビットにて収容可能になります。
※技術規格上の最大値であり、実効速度を示すものではありません。
ネットワークの通信速度と、カメラが送信できるビットレートに応じて、安定して通信できるカメラ台数が変化します。
以下は200mの5C-FBケーブルを用いて計測した最大スループットを基に、解像度ごとのビットレートから算出した通信可能台数(理論値)です。
記載されている台数を接続した際の安定動作を保証するものではありません。
解像度 | 映像圧縮 | フレームレート *1 | カメラが送信できる最大ビットレート *2 | 転送 プロトコル |
通信可能台数 (理論値) |
---|---|---|---|---|---|
2992*2992 (4K) |
H.264 | 15fps | 30.7Mbps | UDP | 20台 |
1920*1080 (Full HD) |
H.264 | 60fps | 24.6Mbps | UDP | 26台 |
1920*1080 (Full HD) |
H.264 | 30fps | 14.3Mbps | UDP | 44台 |
1280*960 (QVGA) |
H.264 | 30fps | 9.2Mbps | UDP | 69台 |
720×480 (D1) |
H.264 | 30fps | 4.5Mbps | UDP | 142台 |
*1 : 測定に使用したカメラで設定できる最大値で検証。
*2 : 最大ビットレートはカメラの仕様によって異なります。
実際の通信速度は、同軸ケーブルの種類・長さにより変化します。 同軸ケーブルの長さが長いほど、減衰が大きくなるためスループットも低下します。 以下は5C-FBケーブルを用いて計測を行った速度です。 実際の環境で同じ速度が出る事を保証するものではありません。
同軸ケーブルの長さ | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
同軸ケーブルの種類 | 100m | 300m | 400m | 500m | 760m | 1000m | 1100m |
5C-FB * | 650Mbps | 630Mbps | 620Mbps | 600Mbps | 500Mbps | 280Mbps | 100Mbps |
以下ケーブルでのスループットは5C-FBケーブル実測値を基にした推定値です。
同軸ケーブルの長さ | |||
---|---|---|---|
同軸ケーブルの種類 | 170m | 420m | 900m |
3C-2V (*1) | 500Mbps | 100Mbps | - |
5C-2V (*2) | 600Mbps | 500Mbps | 100Mbps |
解像度 | |||||
---|---|---|---|---|---|
SD | HD | フルHD | 4K | ||
映像圧縮規格 | 主な用途 | 720×480 | 1280×720 | 1920×1080 | 3840×2160 |
H.264 (MPEG4-AVC) |
YouTube等 | 3Mbps | 5Mbps | 8Mbps | 25Mbps |
MPEG-2 | 地デジ、DVD等 | 6Mbps | 10Mbps | 16Mbps | 50Mbps |
MPEG-1、 M-JPEG |
Video CD等 | 12Mbps | 20Mbps | 32Mbps | 100Mbps |
※記載ビットレートは「H.264」の参考ビットレートを基準とし、対象圧縮規格の圧縮率を基に算出した机上参考値です。
各規格における映像データの実際のビットレートとは異なる場合があります。
上記ビットレートは平均値となり、実際の映像においては瞬間的に平均値の2~3倍以上のビットレートが必要となる場合があります。
ビットレートが不足すると、パケットロスの発生により、映像データが失われる可能性がある為、カメラを接続する際には、各カメラの上記ビットレートの2~3倍の帯域を確保できるようにネットワーク設計されることを推奨します。
既設同軸ケーブルの両端にマスターユニット・スレーブユニットを接続し、LANケーブルでネットワーク配線を行うだけ。
特別な設定などを行わず電源を入れるだけでご利用頂けます。
※マスターユニット・スレーブユニット共に「192.168.3.251」のIPアドレスを使用しています。(出荷時設定値)
ご利用になる環境でIPアドレスの競合が発生する場合は、設定画面からIPアドレスの変更を実施してください。
同軸コンバータ―ユニットの設置(固定)をサポートする「ゴム足」、「マグネット」を標準添付。
また、ユニット本体には壁掛け用ホールを搭載しています。
平面はもちろん、壁面等、利用環境に応じた多様な設置が可能です。
学校やマンションなどの夏場では過酷な環境となりやすい場所でも安定可動を提供する動作温度50℃に対応。設置環境を気にせずお使いいただけます。
「IEC61000-4」準拠のイミュニティ試験をクリア。24時間稼働を求められる同軸コンバーターに相応しい、高い信頼性と長寿命を実現しました。
長期的に安心して機器使用いただけるよう、デリバリー保守(先出し)とセンドバック保守(延長)をオプションでご用意。
お客様のニーズに応じてお選びいただけます。
保守サービスについて、詳しくはこちら
障害時にお客様のご指定場所に代替機をお届けします。お客様にて交換後、不具合のある機器を弊社に送り返していただきます。
標準無償保証期間(3年)の延長サービス。故障した機器を送付いただき、修理完了品または、代替機を、お客様指定の場所までお届けします。
スレーブユニットに接続する事で、接続PoE機器の活用の幅が広がる専用のACアダプターです。
※以下の条件でもPoE給電が可能となります。
・IEEE802.3at規格でのPoE給電が必要な場合
・760m※1を超える距離でIEEE802.3af規格でのPoE給電が必要な場合
(いずれの場合も、通信可能な距離は最大1,100m※1 となります。)
※1 同軸ケーブルが5C-FB仕様の場合。
専用ACアダプター(別売) ECB-EX-AC54はこちら >>
イーサネット側 | 準拠規格 | IEEE 802.3 10BASE-T、IEEE 802.3u 100BASE-TX、IEEE 802.3ab 1000BASE-T、IEEE802.3x Flow Control、IEEE 802.3at/IEEE802.3af Power over Ethernet(受電機能/スレーブのみ) | |
---|---|---|---|
データ通信速度(規格値) | 10/100/1000Mbps | ||
通信方式 | 全二重/半二重方式自動切換 | ||
LANポート | 10/100/1000BASE-T(RJ-45型8極コネクター) x 1、オートネゴシエーション/Auto MDI/MDI-X対応 ※スレーブ側はPoE給電対応 | ||
伝送距離 | 最大100m | ||
接続可能機器 | IEEE 802.3 10BASE-T、IEEE 802.3u 100BASE-TX、IEEE 802.3ab 1000BASE-T対応機器 | ||
PoE給電電力 | 最大30.0W ※スレーブ側にACアダプター接続時。スレーブ側のみ給電可能。/最大15.4W ※マスター側のみにACアダプター接続時。スレーブ側のみ給電可能。 | ||
対応PoE受電機器 | IEEE802.3af及びIEEE802.3at対応受電機器 ※スレーブユニットにACアダプター接続時、スレーブ側のみ給電可能 / IEEE802.3af対応受電機器 ※スレーブユニットにACアダプター未接続時、スレーブ側のみ給電可能 | ||
同軸側 | 準拠規格 | G.hn(同軸ケーブル) | |
データ通信速度(規格値) | 1000Mbps ※1 | ||
通信方式 | 半二重方式 | ||
LANポート | BNC端子(メス) | ||
伝送距離 | IEEE802.3af PoE給電時:最大760m(5C-FB ※2)/PoE給電未使用時:最大1,100m(5C-FB ※2) | ||
伝送距離(オプションACアダプター使用時) | 最大1,100m(5C-FB ※2、※3、PoE給電未使用、IEEE802.3afおよびIEEE802.3atいずれの場合も) | ||
周波数帯域 | 5~95MHz(G.hn規格100MHzプラン) | ||
変調方式 | OFDM | ||
許容損失 | 最大72dB | ||
対応インピーダンス | 50/75Ω | ||
接続可能機器 | 当社製「ECB-G01CX-HJP」 ※マスターユニットとスレーブユニットを必ず対向で1対1接続にて使用してください。分配器/分岐器を用いての接続はできません。 | ||
データ転送方式 | ストア&フォワード | ||
MACアドレステーブル | 1K | ||
対応フレームサイズ | 1,522Bytes (VLANタグフレーム4Bytes含む) | ||
サポート機能 | BPDU/EAPOLフレーム透過 | ||
規格 | EMI規格 | VCCI クラスA | |
安全規格準拠 | IEC61000-4 | ||
LED | LED PWR | 点灯:電源投入 | |
LAN | 点灯:リンク確立、点滅:データ転送中 | ||
COAX | 点灯:リンク確立、点滅:データ転送中 | ||
電源部 | 定格入力電圧 | 定格入力電圧 AC100~240V±10( 50/60Hz) | |
消費電力(PoC/PoE非使用時) | 最大4.0W(マスター):最大4.8W(スレーブ) | ||
発熱量(PoC/PoE非使用時) | 最大14.4kJ/h(マスター):最大17.3kJ/h(スレーブ) | ||
消費電力(PoC/PoE使用時) | 最大30.6W(マスター):最大39.2W(スレーブ) | ||
発熱量(PoC/PoE使用時) | 最大110.2kJ/h(マスター):最大141.2kJ/h(スレーブ) | ||
環境条件 | 動作時温度 | 0~50℃ | |
動作時湿度 | 10~90% (結露なきこと) | ||
保管時温度 | -20~60℃ | ||
保管時湿度 | 5~90% (結露なきこと) | ||
外形寸法 | 幅75mm×奥行94.3mm×高さ39mm(突起部除く) | ||
質量 | 約300g(本体のみ/マスター・スレーブ各々) | ||
パッケージ内容 | 製品本体:2台(マスター/スレーブ各1台)、専用ACアダプター「ECB-EX-AC54」:1台、専用AC電源ケーブル(3ピン、約1.8m):1本、3ピン-2ピン変換アダプター:1個、ゴム足:4個、マグネット:4個(ネジセット:4個)、マニュアル:1枚、シリアルシール:2枚 | ||
オプション | ECB-G01CX-HJP専用ACアダプター:ECB-EX-AC54 | ||
保証期間 | 3年 | ||
その他 | ※1:本数値は規格値であり、使用される同軸ケーブルの状態、ネットワーク環境などの影響を受けます。 ※2:測定時使用同軸ケーブル5C-FB参考値 導体抵抗20.99Ω/km(@20℃)、減衰量6.40dB/100m(100MHz) ※スレーブユニットにもACアダプターの接続が必要です。 | ||
付属品 | 専用ACアダプター(ECB-EX-AC54):1台、専用AC電源ケーブル(3ピン、約1.8m):1本、3ピン-2ピン変換アダプター:1個、クイックセットアップガイド(本紙):1枚、マグネット(取付ネジ)セット:4セット、ゴム足:8個、シリアル番号シール:2枚、 |
※ 仕様は予告なく変更する事がありますので、あらかじめご了承ください。
「THINK ECOLOGY」マークは、
従来よりも“より環境負荷が少ない”製品であることを示すシンボルとして制定しています。
エレコムグループでは、その対象となる製品をより多くつくり、マーク表示を行い、
積極的にお客様に選んでいただけるよう努力を続けて参ります。
環境保全に取り組み、製品の包装容器が紙・ダンボール・ポリ袋のみで構成されている製品です。