ステレオヘッドホン

EHP-CH3000シリーズ

EHP-CH3000GN

オープン価格

販売終了

JANコード: 4953103457485

特長:カーキ

独創的なフォルムで見る人をも惹きつける。超多層フィルムによる高剛性振動板を採用し、より一層リアルに高音質を再現する“ハイレゾ音源”対応ステレオヘッドホン。

  • EU Rohs指令準拠製品

ラインアップ

型番/JANCD 特徴 標準価格 備考

EHP-CH3000BK

4953103457478

ブラック

オープン価格

販売終了

EHP-CH3000GN(選択中)

4953103457485

カーキ

オープン価格

販売終了

製品の特長

“ハイレゾ音源”に対応した高音質ステレオヘッドホン

高解像度な音楽ファイルである“ハイレゾ音源”に対応した高音質ステレオヘッドホンです。φ12.5mmのドライバーを採用し、力強い低音と伸びやかな中高音を再現します。

  • EHP-CH3000BK

    EHP-CH3000BK
    ブラック

  • EHP-CH3000GN

    EHP-CH3000GN
    カーキ

ハイレゾ音源とは

High-Resolution(ハイレゾ)音源とは、音楽CDの3倍以上の情報量を持つ高解像度な音楽ファイルのこと。

通常音源

通常音源

ハイレゾ音源

ハイレゾ音源

サンプリング周波数(記録頻度を表す数値)、量子化ビット数(記録粒度を表す数値)が高いハイレゾ音源のほうが、従来の音源より音の細部まで繊細に再現することができる。

超多層フィルム採用の高剛性振動板

数百ものポリエステル樹脂フィルムを積層した「MLF=超多層フィルム」を素材に、ラジアル構造のリブを設けた高剛性振動板を採用することで、残響を抑え、高レスポンス・高解像度を実現しています。その場の空気感をも感じる自然な音の広がりと豊かな音場表現、クリアで伸びのある高域を再生します。

独自開発”Magnetic Turbo Axialy Port”

ドライバー、ボールピース、マグネットを同軸上に配置する新開発の音孔構造“Magnetic Turbo Axialy Port”を採用しています。これにより低域から高域までスムーズなレスポンスを実現します。

高剛性アルミハウジング

ドライバーケースとハウジングに高剛性アルミ素材を採用しています。これにより不要な振動を抑制し、振動膜からの音楽信号を忠実に再生するとともに、堅牢性と軽量化を実現しています。

超多層フィルム採用の高剛性振動板

新設計”デプスフィットイヤーキャップ”

新設計デプスフィットイヤーキャップ

新設計“デプスフィットイヤーキャップ”を採用し、密閉性の向上により圧倒的な重低音を実現します。イヤーキャップは内外の硬度を変えることで、音質向上とフィット感を両立させています。イヤーキャップ装着時の奥行き2段階調整機構で、よりフィット感を高め密閉性を向上させています。
イヤーキャップはフィット感が選べるようにS・M・Lサイズが付属しています

前置ネオジウムマグネットを採用し力強い低音を実現

従来
磁力漏れ防止

前置ネオジウムマグネットを採用することで、ダイヤフラムの振動スピードを加速させ、より力強い低音を実現しています。

スライダー付き

ケーブルには、収納時のヘッドホンのぶらつきやからまりを防ぐスライダーが付いています。

コンパクトに接続できる

本体接続側には、コンパクトに接続できる金メッキL型プラグを採用しています。

ラインケーブルを採用

ラインケーブルを採用

絡みにくく耐性に優れたラインケーブルを採用しています。

コードキーパー付き

コードキーパー付き

使用時のケーブル長の調整と、持ち運び時のケーブルの収納に便利なコードキーパーが付属しています。

持ち運びに便利なポーチ付き

持ち運びに便利なポーチ付き

ヘッドホンを収納し、持ち運びにも便利なポーチが付属しています。

仕様

サウンドシステム 密閉型
装着方式 耳栓タイプ
ドライバーユニット ダイナミック型 φ12.5mm
スピーカー入力インピーダンス 16Ω
音圧感度 100dB/1mW
最大許容入力 100mW
再生周波数帯域 5Hz~40kHz
コード長 1.2m(Y型)
プラグ φ3.5mm 3極ミニプラグ(L型)
外形寸法 ヘッドホン本体:幅14.2mm×奥行27.0mm×高さ33.0mm (コード含まず)
カラー カーキ
質量 約8g (コード含まず)
付属品 イヤーキャップ(S/M/L)、コードキーパー、ポーチ、保証書
環境配慮事項 EU RoHS指令準拠(10物質)
保証期間 6カ月
この製品の最新の対応情報はこちら仕様は予告なく変更する事がありますので、あらかじめご了承ください。このページに掲載されている会社名・製品名等は、一般に各社の商標又は登録商標です。