- ※音声がでますので、音量にご注意ください。
4K対応・830万画素の超高画質で鮮やかな映像体験
超高感度・低ノイズを実現した日本メーカー製の860万画素積層型CMOSセンサーを搭載し、4K対応・830万画素の驚くほど明るく鮮明な映像を実現。商談や会議などで、人物の表情やホワイトボードの文字などをくっきり鮮やかに映します。
AI技術で最適な画角に"オートズーム"
AI技術を応用し、人物を検知して撮影範囲を自動調整する"オートズーム"搭載。一人でも複数人でも人物を自動で検出し、常に最適な画角に調整できるため、映像を見る方にも見やすく映ります。
※”オートズーム”は設定ソフトでON/OFF可能です。
設定ソフトウェアでズーム機能をカスタマイズ
オートズーム機能はハードウェアで搭載しているため、ドライバ等のインストールをしていないパソコンでもご使用いただけます。 設定ソフトウェアを使用すれば、ズームの追従感度や撮影範囲の広さなどを調整可能です。
※オートズームOFF時も手動で1~5倍のデジタルズームが調整可能
"DOL-HDR技術"であらゆる環境で鮮やかな映像を
露光時間の異なる画像をリアルタイムに合成する"DOL-HDR技術"を搭載。暗い場所や蛍光灯の下、直射日光が当たる明るい場所など、あらゆる照明条件下で明暗を自動調整し、表情を鮮やかに映します。
"発言中マーク"で会議を円滑に
エレコムオリジナルのAI技術により話者を識別し、"発言中マーク"を表示。話者を認識しやすくすることで、発言のタイミングが分かりやすくなるなど、円滑な会議運営をサポートします。
※発言者マーキングの表示は1人のみです、複数人発言者が居る場合、一番大きな声を検知した人をマーキングします。
※発言中マークは設定ソフトでON/OFF可能です。
130°の広角レンズで見切れ知らず
5群6枚のガラスで構成された最大130°の広角・高解像度レンズにより、カメラ付近の物や遠くのホワイトボードなど、見切れること無く広く映します。
"ゆがみ補正機能"で端までゆがまずくっきり
レンズの"ゆがみ補正機能"により、広角レンズにありがちなゆがみを抑え、画面端まで綺麗に映し出すことが可能です。複数人が映るシーンでも端の方の表情までクリアに捉え、ホワイドボードの文字も端まで明瞭に映します。
"ノイズキャンセリング"でオープンスペースでの会議も快適に
"2マイク式ノイズキャンセリング"により、周囲のノイズやスピーカーからのエコーを強力に低減します。
"ステレオデジタルマイク"で立体感のある音声を
低ノイズ・高音質の"ステレオデジタルマイク"を内蔵し、立体感のある音声を配信できます。
高画質と軽量の両立でストリーミングにも最適
"H.264ハードウェアエンコーダー"を実装し、高画質でありながらデータ量を軽量化。通信の負担を減らせるため、ストリーミングにも最適です。
プライバシーを守るシャッター搭載
使用していない際にレンズを物理的に遮断できる着脱可能な"プライバシーシャッター"搭載。シャッターを閉じることで、カメラの消し忘れによる不意の映り込みや、傷や汚れからレンズを守ります。
すぐに使える"一発接続タイプ"
パソコンに接続するだけですぐに使える"一発接続タイプ"です。また、無料でダウンロードできる設定ソフトウェアを使用すると、オートズームなどの各種機能のON/OFFや、明るさ・鮮やかさなどの画質調整も可能です。
設置場所を選ばない"マルチスタンド"
"マルチスタンド"を採用し、ノートパソコンやデスクトップパソコンのディスプレイ、平面にも設置可能です。マルチスタンド底面には1/4インチ三脚穴を搭載し、市販の三脚に設置して使用できます。
標準ネジ対応「WEBカメラ用スタンド」製品一覧
標準ネジ対応「スマホ向けスタンド」製品一覧
※三脚は別売りです。
"WebCamアシスタント"で動画投稿や編集をサポート
無料ダウンロードできる「WebCamアシスタント」をインストールすることで、YouTube投稿機能、動画の簡易編集機能などの便利な機能を使用可能です。※Macintoshには対応していません。
様々なアプリケーションで動作確認済
SkypeやSkype for Businessなどの各種チャットソフトや、YouTubeライブやFacebook Live、ニコニコ生放送やTwitchなどのライブ配信サービスで動作確認済みです。
各部名称
ギャラリー(実際の映り方)
本製品で撮影した実写サンプルです。
※画像クリックで拡大してご確認いただけます。(4Kで撮影した画像をFull HD(1920×1080ピクセル)に圧縮して掲載しています。)
自社環境認定基準を1つ以上満たし、『THINK ECOLOGY』マークを表示した製品です。
「THINK ECOLOGY」マークは、
従来よりも“より環境負荷が少ない”製品であることを示すシンボルとして制定しています。
エレコムグループでは、その対象となる製品をより多くつくり、マーク表示を行い、
積極的にお客様に選んでいただけるよう努力を続けて参ります。
廃棄物削減に取り組み、製品に同梱する取扱説明書等をペーパーレス化した製品です。
環境保全に取り組み、製品の包装容器におけるプラスチック重量を、社内基準製品より20%以上削減した製品です。