職場に導入をお考えの方必見!法人用Wi-Fiのメリットをご紹介

  • Wi-Fiソリューション
  • 関連コラム記事
概要
以前は職場では、有線LANを利用することがメジャーでした。ですが、近年は、職場でWi-Fi環境を用意される企業が少なくありません。職場でWi-Fi環境を構築することには、様々なメリットがあります。
こちらでは、そのような職場でWi-Fi環境を導入することのメリットなどについて、ご説明します。

Wi-Fiとは

Wi-Fi(ワイファイ)は、端末同士が無線で通信するための技術です。無線LANの一種で、有線ケーブルが必要ないため、現在オフィスや家庭など様々な場所で導入されています。

近年では、自宅や職場以外でも、モバイルWi-Fiルーターや街中の無料Wi-Fiスポットを利用して屋外でWi-Fiを活用される方も増えてきています。

日常的にインターネットを使用する機会の多くなった現代において、Wi-Fiは日常生活や仕事に関わる様々な場で活用されています。

Wi-Fiが職場にあるメリット

img

様々な場所で活用されているWi-Fiですが、特に職場に導入する際には、どのようなメリットがあるのでしょうか?
多くの職場では、様々な電子機器を活用しています。
一人一台パソコン環境が用意されていることや、ファックスやプリンターなどもあることも多いでしょう。
こういった電子機器の多い環境では、Wi-Fiによりそれぞれをつなぐことでより快適な職場環境を構築することができます。
有線LANとの最も大きな違いは、見た目です。
有線LANがあることでオフィスはどうしてもごちゃついて見えてしまいます。
オフィスレイアウトによっては、長いケーブルで無理につなぐことにもなりかねません。
Wi-Fiを導入すれば、このような問題を解決することができます。
また、近年はタブレットを活用する職場も珍しくありません。

そういった職場では、Wi-Fi環境があることで、タブレットとパソコンやプリンターを接続し業務を円滑にすることもできるのです。
また、オフィス新設時のケーブルの配置やレイアウトを考える手間が省けたり、レイアウト変更の際の工事が不要になったりすることも、導入のメリットです。

Wi-Fi環境を構築する方法

Wi-Fi環境を構築するには、無線アクセスポイント(Wi-Fi基地局)の設置が必要です。
そのため、オフィスにWi-Fiを導入することを決めた後は、まず無線アクセスポイントをどこに設置するのかを決めましょう。

無線アクセスポイントを中心として円形に電波は広がっていることを考慮して、オフィス全体に電波が届く場所に無線アクセスポイントを設置しましょう。
オフィスの規模によっては、無線アクセスポイントを複数台設置する必要がある場合もあります。

セキュリティ対策もしっかりと

img

Wi-Fi環境を職場で構築する際には、セキュリティ対策も意識しておきましょう。
Wi-Fiの電波自体は、外部の人間でもキャッチすることが可能です。 セキュリティ対策が甘ければ、パスワードを解読されてしまい、サーバーにアクセスされることもあります。

外部の人間がサーバーにアクセスすることで、情報漏洩などのリスクが生まれます。
そういった不要なトラブルを起こさないために、Wi-Fi環境構築時にはセキュリティ対策をきちんと行っておきましょう。

Wi-Fiのセキュリティ強度には種類があります。
職場での導入時は、特にセキュリティ強度の高い「WPA/WPA2/WPA3 AES」の暗号化方式がおすすめです。

セキュリティ強度には、WEP・WPA・WPA2・WPA3の4種類があります。
これらの暗号方法が採用している暗号化方式があり、それはTKIPとCCMPと呼ばれるものです。

AESという暗号化アルゴリズムを基にした暗号化方式がCCMPですが、CCMPよりもAESのほうが知名度が高いです。

そのため、CCMPの暗号化方式を採用している場合、AESと表記されることが多いです。
TKIPよりもAESのほうがセキュリティ強度が高いです。
そのため、WPA2やWPA3とAESの組み合わせが、職場に導入する際のセキュリティとしてはおすすめです。

お問い合わせ

ご検討の方は、ぜひお気軽に、下記WEBフォームでお問い合わせください!

※本サービスについてのお問い合わせ以外は、回答致しかねますのでご了承ください。
製品に関する技術的なお問い合せに関しましては、下記リンクからお問い合わせください。

法人のお客様向けサポート窓口

関連カテゴリ・記事

この記事をSNSで共有しませんか?