
- 概要
-
スマートフォンやパソコンなど、さまざまな機器とWi-Fiを接続することでインターネットを利用することができます。
インターネットを利用するためには、何が必要なのでしょうか。
本記事では、Wi-Fiルーターだけではインターネットは使えないのか、インターネットの利用に必要なプロバイダとは何か、選定ポイントとあわせてご説明します。
Wi-Fiルーターだけではインターネットを使えない?
デジタルサイネージは、屋内用・屋外用の2つに分けることができます。
それぞれに特徴があるため、設置環境によって適した種類を選ばなければ、宣伝効果を十分に得ることができません。
-
Wi-Fiルーターだけではインターネットを使うことができません。
インターネットを使用するためには、Wi-Fiルーターだけではなくインターネットサービスを提供しているプロバイダとの契約が必要です。
そもそもWi-Fiルーターとは、プロバイダから送られる電波を受信し、対象となる機器に送信する中継器のような役割を果たすものです。 Wi-Fiルーターだけでも、プロバイダ契約だけでもインターネットを使用することはできないため、両方用意する必要があります。
プロバイダを選ぶポイント

インターネットを使用するには、Wi-Fiルーターとプロバイダとの契約が必要であることをご説明しました。
こちらでは、プロバイダを選ぶ際のポイントについてご説明します。
-
電波範囲
プロバイダのなかには、オフィスや家庭内全体に行き届かない、他社よりも狭い範囲の電波を提供している業者もあります。
ある部屋ではWi-Fiを利用できても、電波が行き届く範囲が狭いと別の部屋では利用できない、といったことも起こる可能性があります。また、スマート家電を導入している場合は電波の送受信ができないため、思うように動かせない可能性があります。 そのため、電波範囲については契約前に業者に確認しておきましょう。
-
同時接続数
オフィスにWi-Fi を導入する場合、同時接続数は重要な要素です。
従業員はパソコンやスマートフォンなどさまざまな電子機器を使用します。 そのため、オフィスにWi-Fiを導入する際には、同時接続数が多いプロバイダを提供している業者を選びましょう。
-
サポート
インターネットは急に電波を受信できなかったり、外部からハッキングされたりといったトラブルが発生することがあります。 そのため、24時間トラブルに対応してくれるプロバイダを提供している業者は契約先として候補に上げるのも良いでしょう。
-
セキュリティ
ハッカーなどによってセキュリティが突破されると、Wi-Fiに接続しているデバイスの情報が抜かれたり、クレジットカードの情報を使用して悪用されたりする可能性があります。
プロバイダ選択の際には、セキュリティの強度や環境について確認しておいた方が良いでしょう。
-
費用
プロバイダによっては他社と同じサービスだとしても、毎月の費用が高額だったり低額だったりする場合もあります。 好条件で契約するためにも、プロバイダは1社だけではなく複数社に合見積もりを取り、サービスを比較することをおすすめします。
インターネットを利用するまでの流れ
こちらでは、Wi-Fiルーターの購入からインターネットを利用するまでの流れをご説明します。
- 回線業者・プロバイダを決める
- プランを決める
- オプションの確認
- 契約締結
- 回線の開通工事日程を決める
- 開通工事
- Wi-Fiルーターを設置し、設定を行う
- パソコン・スマホで接続確認する
回線業者やプロバイダによっては、Wi-Fiルーターを貸し出している業者もあるため、機器を購入しなくても良い場合もあります。
おわりに
本記事ではインターネットの利用に必要なプロバイダの選定ポイントなどについてご説明しました。
Wi-Fi経由でインターネットを利用する場合、Wi-Fiルーターの用意とプロバイダとの契約が必要です。
複数のプロバイダに相談し、自分に合った最適なプランを提供している業者と契約を行いましょう。