鹿島セントラルホテルの館内で
エレコムのデジタルサイネージ
『掲示板NEXT』が来客へのメッセージを配信!


- 導入レポート
鹿島セントラルホテル 様 - 茨城県鹿嶋エリアのランドマークとなっている、鹿島セントラルホテル様。
高さ78.2mの新館を中心に、大小8室の宴会場、チャペル、和洋中のレストランを持つ大型ホテルである。
さらに、東京からの高速バスや地域の路線バスが停車するバスターミナル、天然温泉施設も併設するなど、
鹿島臨海工業地帯に拠点を持つ数々の企業関係者や地域の住民にとってなくてはならない存在となっている。
同ホテルでは、このたびエレコムのデジタルサイネージをご採用いただいた。その導入の経緯や、運用方法についてうかがった。
エリアのランドマークとなっている鹿島セントラルホテル様

ロビーで来客を迎えるデジタルサイネージ。
今回の舞台となった鹿島セントラルホテル様は、茨城県神栖市に1972年に開業した大型ホテルである。近隣には、サッカーJリーグ「鹿島アントラーズ」のホームグラウンドであるカシマサッカースタジアムがあり、多くの観戦者らが宿泊する。2002年のサッカーワールドカップ日韓大会や2021年の東京オリンピックでも同スタジアムが競技会場となり、鹿島セントラルホテル様にも各国の選手団が宿泊されたという。まさに、鹿島・神栖エリアの顔ともいえるホテルである。
東京オリンピック開催を機にデジタルサイネージを導入
今回のデジタルサイネージ導入にあたっては、東京オリンピックで海外の選手団を迎えることになったのもきっかけの一つだという。
「海外からのお客様を迎えるとき、デジタルサイネージがあれば国旗などをあしらったウェルカムメッセージが出せるのではという思いがありました」と語るのは、今回の導入を担当された営業課の酒井氏だ。
「また、コロナ禍で出勤する従業員が減っている時期でしたので、宴会場の案内表示の手間を省きたいという理由もありました。これまでは手書きやプリントで対応してきましたが、前日に用意して夜のうちにそれを掲出するという作業が必要でした。いまは、1週間先までスケジューリングできるので、手間を大幅に省くことができています(酒井氏)」
各宴会場の前で、案内板の役割を果たしているデジタルサイネージ。
コンパクトなSTB(セットトップボックス)は、スタンドの中に収納。
インパクトのあるメッセージの発信が可能に
宴会場前のサイネージでは、利用客の会社名や団体名を表示。ロビーやフロントのサイネージには、宴会場の案内や季節ごとの情報などを表示している。取材に訪れた季節には、クリスマスケーキやおせち料理の案内が発信されていた。
「カラーポスターなどを別にして、これまで掲示板のサイズに出力できるのは、モノクロの情報だけでした。デジタルサイネージでは、カラーで作った画像を出せるので、とてもインパクトがあって目を引くものになっていると思います」と語るのは、実際にコンテンツづくりを担当している飛田氏だ。簡単な情報はパワーポイントで編集して画像を作成。よりデザイン性の高い内容にしたい場合は、系列のデザイン会社に制作を依頼しているという。
「紙の掲示板のときは貼ってある1枚分の情報しか発信できませんでしたが、デジタルサイネージならスライドショーができるので、複数の情報を臨機応変に発信できるのもいいですね(酒井氏)」との評価もいただいた。
フロント横のデジタルサイネージ。数秒ごとに画面が切り替わるスライドショーで情報発信。
ロビーにある50型のデジタルサイネージ。フロア図を配信している。
ランニングコストが不要なこともエレコム採用の理由に

デジタルサイネージは、メーカーによっては導入費用のほか月々の利用料が発生するサービスもある。しかし、エレコムの『掲示板NEXT』はクラウドサーバーを使用していないため、月々のランニングコストがゼロだ。このことも、今回エレコム製が選択された理由の一つだという。
クラウドサーバーを経由せず、お客様の社内ネットワークを通じてコンテンツを配信する「オンプレミス型」なので、月額費用なしでご利用できます。
掲示板の枠を流用することでデザインを統一
写真のように、同ホテルでは掲示板のフレームはピンクの縁に金色のモールをあしらったデザインで統一されている。今回のデジタルサイネージでも、この額縁を流用してモニターを表示することができている。このため、コスト削減につながったほか、デザイン的にも統一感のある空間づくりに役立っている。
鹿島・神栖エリア随一の大型ホテルである、鹿島セントラルホテル様。その情報発信に、エレコムの『掲示板NEXT』が貢献している。

ピンクの縁に金のモールで統一されたフレーム部。他のサイン類ともイメージを統一できた。
取材にご対応いただいた方
- 鹿島セントラルホテル
営業課 主任
酒井氏
- 鹿島セントラルホテル
ブライダル・宴会受付 プランナー
飛田氏

1972年開業。全297室の洋室、大小8室の宴会場、フレンチ・和食・中華、スカイラウンジなどの豊富なレストランを持つ大規模なホテル。天然温泉の温浴施設、高速バスのターミナルなどをビジネス客や地域の住民にとって欠かせない施設も併設する、ランドマーク的存在となっている。近隣には鹿島神宮もあり、観光の拠点にもなっている。
ホームページ http://www.ekch.jp/
ご採用機器

掲示板NEXT用STB LB-HMB543-KN
ご採用ソリューション
-
月額コストゼロ
クラウドサーバ不要だから
月額コストがかかりません。 -
簡単操作
コンテンツ作成、
スケジュール配信も簡単。 -
クイックスタート
複雑な設定なしで利用開始できます。
掲示板NEXTは、クラウドサーバ不要のオンプレミス型の高機能サイネージ。さまざまな素材を自由に配置し、コンテンツを作成することができます。
■配信ソフトウェア特長
-
さまざまな素材を自由に配置
静止画、動画、テロップ、WEBの4種類のデータを素材として取り込み、好きな場所にドラッグ&ドロップで配置するだけでコンテンツをつくることができます。
-
インタラクティブサイネージも手軽に作成
配置した素材に対してリンク先のコンテンツを設定していくだけで、簡単にタッチで画面が切り替わるインタラクティブなサイネージコンテンツが完成します。
-
柔軟なスケジュール設定
15分間隔で細かく時間割を設定したり、曜日ごと、日付ごとに異なるコンテンツを放映したり、柔軟なスケジュール設定機能でお客様のご要望を実現します。
-
緊急時など、1クリックで
放映コンテンツを差替可能1クリックでコンテンツを瞬時に切り替えることができます※。緊急時など急ぎのときに有効な機能です。
※切り替えるコンテンツは事前に設定しておく必要があります。