多要素認証の有効化設定手順

多要素認証の有効化は、アカウントが「契約者アカウント」か「ユーザーアカウント」かによって設定方法が異なります。
設定するアカウントがどちらかをご確認の上、アカウントごとの手順へお進み下さい。

① 契約者アカウントの設定変更
② ユーザーアカウントの設定変更

※各アカウントで設定変更できるユーザーは以下の通りです。

ユーザー種別 設定変更できるユーザー
契約者 配下のユーザー全て
管理者ユーザー 作成した管理グループに所属するユーザー全て
グループ管理者ユーザー 所属するグループのユーザー全て
一般ユーザー 自分のみ

ただし、複数のユーザーを同時に設定変更する事はできません。

① 契約者アカウントの設定変更

  1. アドミリンクポータルにログインし、画面上部に表示されているログインアカウント名をクリックする。

  2. ユーザーメニューが表示されるので、「契約者情報」をクリックする。

  3. 「契約者情報」画面が表示されるので、一番下までスクロールし「編集」ボタンをクリックする。

  4. 「契約者情報修正」画面が表示されるので、画面中程「アドミリンク契約者の多要素認証設定」の「メール認証設定」で「有効」をクリックし選択する。

    >

    選択できたら一番下までスクロールし「確認」ボタンをクリックする。

  5. 確認画面が表示されるので、画面中程「アドミリンク契約者の多要素認証設定」の「メール認証設定」が「有効」となっている事を確認し、一番下までスクロールし「登録」ボタンをクリックする。

  6. 「契約者情報の修正が完了しました。」と表示されたことを確認する。

② ユーザーアカウントの設定変更

  1. アドミリンクポータルにログインし、画面上部に表示されている「ユーザー一覧」をクリックする。

  2. ユーザー一覧が表示されるので、変更したい「ユーザーID」をクリックする。

  3. 「ユーザー」画面が表示されるので、一番下までスクロールし「編集」ボタンをクリックする。

  4. 「ユーザー修正」画面が表示されるので、画面中程「メール認証設定」で「有効」をクリックし選択する。

    選択できたら一番下までスクロールし「確認」ボタンをクリックする。

  5. 確認画面が表示されるので、画面中程「メール認証設定」が「有効」となっている事を確認し、一番下までスクロールし「更新」ボタンをクリックする。

  6. 「ユーザーの修正が完了しました。」と表示されたことを確認する。

page top