※詳細は解凍してできたファイルのreadme.txtをご覧下さい。1.Administrator権限でログインしておきます。 2.ダウンロードしたファイルをダブルクリックして解凍し、フォーマット済みの新しいフロッピーディスクにコピーしておきます。以降、このフロッピーディスクからインストールするものとして解説します。別途フォルダからインストールされる場合は適宜読み替えてください。[a]メモリリーダをはじめて導入される場合 3.メモリリーダをパソコンのUSBポートに接続します。「新しいハードウェアの追加」ウィザードが本製品を認識し、ドライバのインストールがはじまります。画面の指示に従って進めます。 4.ドライバの場所を尋ねる画面になりましたら、「フロッピーディスク」にチェックを入れ、「次へ」をクリックして進めます。別途フォルダからインストールされる場合は適宜フォルダの指定を行ってください。 5.最後の画面で「完了」のボタンをクリックし、再起動のダイアログが出てきたら再起動を行います。再起動後にメモリリーダが使用可能になります。[b]すでにメモリリーダをお使いの場合(ドライバのアップデート) 3.「マイコンピュータ」内の「コントロールパネル」から、「システム」をダブルクリックして開きます。 4.「ハードウェア」タブを選択し、「デバイスマネージャ」をクリックします。 5.「USBコントローラ」→「eUSB SmartMedia/ CompactFlash Adapter」を選択し、「プロパティ」をクリックします。 6.「ドライバ」タブを選択し、「ドライバの更新」をクリックします。 7.画面に従いインストール作業を進めます。 8.ドライバの場所を尋ねる画面になりましたら、「フロッピーディスク」にチェックを入れ、「次へ」をクリックして進めます。別途フォルダからインストールされる場合は適宜フォルダの指定を行ってください。 9.最後の画面で「完了」のボタンをクリックし、再起動のダイアログが出てきたら再起動を行います。再起動後にメモリリーダが使用可能になります。