サイトマップはこちら
トップ
>
サポート情報
>
ダウンロード
>
マウス
>
M-3Dシリーズ用ドライバ
■
3Dマウス「M-3Dシリーズ」用ドライバ
更新日:2007/03/14
バージョン
Ver.1.07
ファイル名
M3d_driver_070308.exe
ファイルサイズ
59,348KB
対応機種/OS
USBインターフェイスが装備され、
Windows(R) Vista/XPのプリインストールされたPC/AT互換機
対象製品型番
M-3D1URBK
3Dマウス「M-3Dシリーズ」用ドライバです。
Ver.1.0.7
Windows Vistaに対応いたしました。
プロファイルの保存フォルダが変更になりました。
▼Windows Vista
C:\Users\(ユーザー名)\AppData\Local\ELECOM\.....
▼Windows XP
C:\Documents and Settings\(ユーザー名)\Local Settings\Application Data\ELECOM\.....
プロファイルのインポートツールは、Ver.1.1.0.1以上が必要になりました。旧バージョンのインポートツールはご利用できませんのでご注意ください。
「Google SketchUp」に対応いたしました。
タスクトレイ上のアイコンを変更いたしました。
マウスのプロパティ上のグラフィックを変更いたしました。
マウスのプロパティ上で設定したキーアサインについて、キーリピートが発生するように仕様を変更いたしました。これにより、「とてかんCG」など、CAD系のソフトにおいてスティックを倒した状態で保持した場合、回転などを継続することが可能になりました。
「Stronghold」の日本国内のディストリビュータ解消により、本ゲームのプロファイルを削除いたしました。
Ver. 1.041
初回リリースです。
※本ドライバをインストールする前に、予め旧ドライバをアンインストールしてください。
1) パソコンの電源を入れ、Windowsを起動します。(Administratorの権限を持つユーザーでログインしてください)
2) マウスをUSBポートに接続します。
3) ダウンロードしたファイルをダブルクリックしてできたファイルの中にある「setup.bat」をダブルクリックします。
4) 画面上の指示に従って操作します。
旧バージョンのインポートツールには対応いたしません。本変更に対応したVer.1.1.0.1以上をお使いください。
本製品の3Dスティックに割り当てられるキーコードには、以下のキーは割り当てられません。
Windowsキー
アプリケーションキー
全角/半角キー
変換キー
無変換キー
カタカナ/ひらがなキー
NumLockキーAlt+TABなどシステム側で動作が規定されているキー操作の組み合わせ
本製品の3Dスティックに割り当てられるキーコードは、複数キーのシーケンス(連続入力)には対応しておりません。
本製品の3Dスティックに割り当てられるキーコードには、4キー以上の同時押しには対応いたしません。
本製品のプロファイルは、一度消去すると復活ができません。プロファイルのバックアップについては、別途配布されるインポートツールとその関連ドキュメントをご参照ください。
Windows Vistaに対応していないソフトウェア上での動作については、当社では確認しておりません。(Google Earth、Google SketchUpは2007/02/9現在、まだ対応が表明されておりません)
Windows Vistaにおいて、ドライバをアンインストールする場合は、あらかじめ、タスクトレイ上のドライバの常駐を終了させる必要があります。本処理を行わないと、ドライバが正常にアンインストールされません。
▲UP