| Ver.3.1.7 | 
				  		
                        		|  | 
				  		
                        		| Ver.3.1.6 | 
				  		
                        		|  | 
				  		
                        		| Ver.3.1.5 | 
				  		
                        		| 
                        						 M-D9URシリーズ、M-D10URシリーズに対応しました。 | 
							 
							  | Ver.3.1.4 | 
							 
							  | 
								   M-BPAUP2Rシリーズ、M-FPAUP2Rシリーズ、M-PPAUP2Rシリーズに対応しました。 | 
							 
							  | Ver.3.1.3 | 
							 
							  |  | 
							 
							  | Ver.3.1.2 | 
							 
							  | 
								  新型bit grast(M-BG2UR)シリーズに対応しました。  | 
							 
							  | Ver.3.1.1 rel.1 | 
							 
							  | 
								  チョロQマウス、マウスグルーミー、pop grastワイヤレス、Swishマウスに対応しました。 
								   | 
							 
							  | Ver.3.1.0 rel.1 | 
							 
							  | 
								  エンジンを改良することにより、プログラムの安定性を高めました。 M-MAPP1SMシリーズ、M-MAPP1KHシリーズ、M-KD2UP2Rシリーズに対応しました。 
								  対応OSがMacOS8.6以降になりました。  | 
							 
							  | Ver.2.0.5 rel.1 | 
							 
							  | 
								  pop grast (M-PGUP2Rシリーズ)、bit grast(M-BGUWSRシリーズ)に対応しました。 | 
							 
							  | Ver2.0.4 | 
							 
							  | 
								  Adobe Photoshop6.0の保存ダイアログでサイズの変更を行うと フリーズする不具合を修正しました。Adobe Photoshop6.0の保存ダイアログでスクロールできない不具合を修正しました。
 | 
							 
							  | Ver2.0.2 | 
							 
							  | 
								  マウスごとに別ファイルであったドライバを統合しました。 | 
							 
							  | Ver1.3.0 | 
							 
							  | 
								  Adobe Illustrator 7.0において、スクロールアローの上にツールボックスが 
									重なっているとホイールスクロールができない不具合を修正しました。 | 
							 
							  | Ver1.2.9 | 
							 
							  | 
								  BugDom(iMac/iBookに標準で付属のゲーム)に対応しました。  | 
							 
							  | Ver1.2.8 | 
							 
							  | 
								  Microsoft Word98/Excel98において、プリントプレビュー上で 
									ホイールスクロールをすると、フリーズする不具合を解消しました。  | 
							 
							  | Ver1.2.7 | 
							 
							  | 
								  ファイルメーカーPro5でホイールによるスクロールが出来なかった不具合を解消しました。 
								   | 
							 
							  | Ver1.2.6 ※1.2.5として公開されていたものは1.2.6の誤りでした。お詫びして訂正いたします。 | 
							 
							  | 
								  Internet Explorerなどにおいて、アクティブでないカーソル直下のフレームが 
									スクロールできるようになりました。 Microsoft Excelで、横スクロールバーとX軸が重ならない状態で横スクロールが出来ない 
									不具合を解決しました。 Microsoft Officeで、ヘルプのキャラクタがスクロールバーの隅に重なった場合に 
									スクロールできない不具合を解決しました。Sharlockなどで、カーソルキーのエミュレーションを使用せずに スクロールできるようになりました。 
								   | 
							 
							  | Ver1.2.4 | 
							 
							  | 
								  PowerMacG3での安定性を向上しました。 EPSON製USBプリンタドライバがインストールされている環境での 不具合を解決しました。 
								   | 
							 
							  | Ver1.2.3 | 
							 
							  | 
								  iBookに対応しました。 MacOS9に対応しました。マルチユーザーについては、暫定的に 全員が同じ設定で使うことになります。インストール直後、マウスを抜いた状態で起動すると、 初期に作成されるInternet 
									Explorer、Netscape Navigator、Sherlockの個別設定が 
									反映されない問題を解決しました。 一部の機種でレジューム時にマウスが動かなくなる問題を解決しました。一部の機種で起動時にハングアップすることがある問題を解決しました。 内部的なドライバのクラスを変更し、他のドライバとのコンフリクトを軽減しました。 
								  内部的なメモリ領域の管理方法を変更しました。 USBマネージャ1.2以前と以降でそれぞれに最適化を施しました。  | 
							 
							  | Ver1.2.2 | 
							 
							  | 
								  ホイールでのスクロール失敗時にワーニングが頻繁に表示されるため、 ワーニングが出ないように変更しました。 
								  Internet Explorerにおいて、右クリックに「Command+←」 
									(「戻る」のショートカット)をカスタム設定しても、 正常に動作しない不具合を修正しました。 
								  右クリックの設定項目の「エイリアスを作る」の表記を 「ファイルをドラッグしてエイリアスを作成する」に変更しました。また、「エイリアスを作成する」を右クリックの設定項目に追加しました。Epson製プリンタドライバを導入している場合、マウスを接続した状態で マシンを起動したとき、マウスカーソルが動かない場合がある不具合を修正しました。 
								  ドライバがインストールされている状態で SETI@homeが起動できない不具合を修正しました。 
								  Microsoft Office98 for Machintoshの各アプリケーション 
									(Wowd、Excel、PowerPoint)で、[ファイル]→[終了]で終了する際、 
									「保存しますか?」のダイアログに「保存」ボタンが表示されない不具合を修正しました。 
								   | 
							 
							  | Ver1.2.1 | 
							 
							  | 
								  システムプロフィールの終了時にハングアップする不具合を修正しました。 「ホイール付きマウス設定」のウインドウを出したままでMacOSを終了できない不具合を修正しました。 
								  PowerBookG3において、マウス動作でディスプレイの省電力モードから復帰できない不具合を修正しました。 
								   |