トップ > サポート情報 > 対応表・動作検証 > SHARP「NetWalker」対応表
対応表・動作検証

SHARP「NetWalker」対応表 更新日:2009/10/01


当社製品においてのSHARP「NetWalker(PC-Z1)」における動作確認リストです。
本内容は当社内によるテスト環境での結果であり、すべての「NetWalker(PC-Z1)」での動作を保証するものではありません。

 この一覧について(必ずお読みください)
動作検証には万全を期しておりますが、お使いの環境によってはこの検証結果と異なる結果が発生する可能性があります。あらかじめご了承ください。
この検証内容については当社が独自に提供するものであり、シャープ株式会社、その他へのお問い合わせはご容赦願います。
この検証内容によってお客様の「NetWalker」やその周辺機器に対し、いかなる損害、データ損失、不具合そのほかいかなる結果が発生しても当社は責任を負いかねるものとします。
下記の動作確認済み当社周辺機器の接続は、お客様の責任において行っていただきますようお願いします。
下記の動作確認済み当社製品の情報は、予告なく変更・中止される場合がありますので、あらかじめご了承ください。
本ページに記載されている当社製品によっては、生産完了などの理由により購入できない場合があります。
一般に社名ならびに商品名については各社の商標ならびに登録商標です。

【○:動作確認済み、 △:動作確認済み(一部利用できない機能があります)】

製品名 型番 対応 備考
液晶保護フィルム EF-FL5W  
電子辞書ケース DJC-006BK  
DJC-006BU  
DJC-006BUD  
DJC-006DR  
DJC-006GN  
DJC-006GY  
DJC-006RD  
DJC-006WH  
DJC-006YL  
DJC-007BK  
DJC-007BU  
DJC-007DR  
DJC-007GY  
DJC-007PN  
microSDメモリーカード MF-MRSD02GW ・カードの差し込み/取り出しは、必ず、「NetWalker」の電子マニュアルに記載の「microSD メモリーカードを差し込む」/「microSD メモリーカードを取り出す」の手順どおりに操作してください。
カードを逆向きで差し込んだり、「microSD メモリーカードを取り出す」の操作をせずに取り出したりすると、故障の原因になったり、カードやデータが破損したりすることがあります。
・シャットダウンからの起動時、microSDメモリーカードをスロットにセットした状態で起動した場合、自動認識がされません。起動後、メモリーカードを一旦取り出し、再度セットしてください。
MF-MRSDH04GC4W
MF-MRSDH04GC6
MF-MRSDH08GC6
MF-MRSDH08GC4
MF-MRSDH04GC4W
USBメモリ MF-BWU2A04GPN1 USBメモリの取り外しは、必ず、「NetWalker」の電子マニュアルに記載の「USB機器を取り外す」の手順どおりに操作してください。手順どおりに取り外さないと、故障の原因になったり、USBメモリやデータが破損したりすることがあります。
MF-BWU2A04GPN2
MF-BWU2A04GPN3
MF-BWU2A04GPN4
MF-BWU2A08GPN1
MF-BWU2A08GPN2
MF-BWU2A08GPN3
MF-BWU2A08GPN4
MF-XWU208GPN ・セキュリティ機能は動作しません。
・USBメモリの取り外しは、必ず、「NetWalker」の電子マニュアルに記載の「USB機器を取り外す」の手順どおりに操作してください。手順どおりに取り外さないと、故障の原因になったり、USBメモリやデータが破損したりすることがあります。
MF-XWU208GRD
MF-XWU208GWH
MF-XWU216GPN
MF-XWU216GRD
MF-XWU216GWH
MF-AU2A04GGT
MF-NU2A04GBK
MF-SU204GBK
FDドライブ LFD-31UE USB FDドライブの取り外しは、必ず「NetWalker」の「電子マニュアル」記載の「USB機器を取り外す」の手順どおりに操作してください。手順どおりに取り外さないと、故障の原因になったり、データが破損したりすることがあります。
LFD-31U2
LFD-31U4
DVDドライブ LDV-P8U2LBK 本体にはDVD再生ソフトは含まれておらず、DVDソフトは再生できません。データの読み書きのみ使用できます。
LDV-P8U2LRD
LDV-P8U2LSV
HDDドライブ LHD-PBF160U2SV バスパワーでは動作しません。 別途、電源供給が必要となります。
LHD-PBF250U2SV
LHD-PBF320U2SV
LHD-PBF500U2SV
無線LANブロードバンドルータ LAN-W300N/R  
LAN-WN12/R  
ヘッドセット HS-NB01UBK 利用にあたっては、「NetWalker」の「サウンド」の設定をする必要があります。(※接続するだけではご利用になれません。)
≫設定方法はこちら
HS-EP02USV
スタンドマイク HS-MC02UBK
フルキーボード TK-FCM006BK  
TK-FCM006SV  
TK-FCM006WH  
TK-FCP004BK 一部のボタン(スリープボタン・メディアキー)は動作しません。
TK-FCP004SV
TK-FCP004WH
マウス M-LS4ULBK  
M-LS4ULBU  
M-LS4ULPN  
M-LS4ULRD  
M-LS4ULSV  
M-LS4ULWH  
M-BGDLBK  
M-BGDLBU  
M-BGDLGN  
M-BGDLPN  
M-BGDLRD  
M-BGDLSV  
M-BGDLSVD  
M-BGDLWH  

<サウンド設定方法>
■ヘッドホンを使用する場合のサウンド設定

1.システム->設定->サウンド を開きます
2.デバイスタブを開きます
3.以下のように設定します
  イベントの音
  再生 : C-Media USB Audio.... (OSS)
  楽曲と動画
  再生 : C-Media USB Audio.... (OSS)
  音声会議
  再生 : C-Media USB Audio.... (OSS)
  キャプチャ : C-Media USB Audio.... (ALSA)

■マイクを使用する場合のサウンド設定
1.システム->設定->サウンド を開きます
2.デバイスタブを開きます
3.以下のように設定します
音声会議
キャプチャ: C-Media USB Audio.... (ALSA)
4.音量調整ツールより「マイクロフォンキャプチャ」の音量を設定します。

@ 上部ツールバーのボリュームアイコンをクリックし、[音量調整ツール」を選択し、「音量コントロール」ダイアログを表示します。
A 「デバイス」から、「C-Media USB Audio Device (Alsa mixer)」を選択し、[設定]ボタンを押下し、「音量コントロールの設定」を表示します。
B 「表示するトラックの選択」の「マイクロフォン キャプチャ」のチェックをつけ、一旦「音量コントロール」ダイアログを閉じます。
C 再度、「音量コントロール」ダイアログを開き、デバイスで「C-Media USB Audio Device (Alsa mixer)」の「録音」タブを選択します。
D 「マイクロフォンキャプチャ」の音量を調整/設定します。
 
(マイク入力を行なう場合は、「サウンド・レコーダ」等のソフトウェアが必要となります。
「サウンド・レコーダ」を利用するには、「システム」−「設定」−「メインメニュー」にて、「サウンド・レコーダ」にチェックを入れた後、「アプリケーション」−「サウンドとビデオ」−「サウンド・レコーダ」を起動します。)


▲このページTOPへ戻る