ViALOOP をアクセスサーバとして,外出先のPHSやTA端末から接続する例です。
2Bをフルに活用し,PHSやTAを最大20コ登録することができます。
ViALOOPのLAN側にある他のルータからインターネットへのアクセスも可能です。
※ PIAFSを利用する場合の設定は簡単設定ユーティリティではできません。コマンドでの設定となります。
<構成図>
上記構成図でのViALOOP(コマンドによる)の設定
conf#hostname add 1 default=vialoop
conf#wan dual
conf#target add name=phs1 dial=060111xxxx host=default key=nc,piafs1 speed=piafs
conf#target add name=TA1 dial=032222xxxx host=default key=nc,ta1
conf#isdn recvcheck=on multimode=on
conf#isdn -1 dial=031234xxxx
conf#isdn -2 dial=031234xxxx
conf#interface lan addr=192.168.1.1,255.255.255.0
conf#interface isdn1 remote=192.168.1.10,255.255.255.255
conf#interface isdn2 remote=192.168.1.20,255.255.255.255
conf#ipripstatic delete all
conf#ipripstatic add default=192.168.1.2
conf#nat off
conf#exit
configuration modified. save OK ? (y/n): y
please reset#reset
Do you want to continue (y/n)?: y
<PCで設定(ダイヤルアップネットワーク)する際の注意点 >
PHSで接続する端末は,ユーザ名「phs1」,パスワード「piafs1」でViALOOPにダイヤルアップ接続します.
TAで接続する端末は,ユーザ名「TA1」,パスワード「ta1」でViALOOPにダイヤルアップ接続します.
ダイヤルアップ接続すると,PHS端末やTAには,IPアドレス「192.168.1.10」もしくは「192.168.1.20」がViALOOPより割り振られます.
All Right Reserved,Copvright(C) ELECOM CO.,LTD. 1998