viako1.gif (2821 バイト)PIAFS接続(ViALOOP 6010を経由してインターネット接続)

 

ViALOOPの2Bを活用して,1BでPHSやTAに,もう1Bでインターネットに接続して,外出先からViALOOP を経由してインターネットにアクセスする例です。

1Bはインターネット接続用に占有します。PHSやTAは最大19端末登録でき,先着1台が
接続できます。

PHS端末はViALOOP からのコールバックで接続します。

※PIAFSを利用する場合の設定は簡単設定ユーティリティではできません。コマンドでの設定となります。

<構成図>
Image30.gif (7825 バイト)

《ポイント》

sikaku.gif (856 バイト)各Bチャネルは、サブアドレスで分けて設定します。

sikaku.gif (856 バイト)PHSなどから接続されるBチャネルは、コールバック時のみ発呼するように設定します。

sikaku.gif (856 バイト)インターネット接続用Bチャネルはデータで発呼するように設定します。

 

◆プロバイダより提供された接続ID

ユーザID  vialoop

パスワード  himitsu

アクセスポイントの電話番号  0312345678


上記構成図でのViALOOP(コマンドによる)の設定

conf#hostname add 1 default=vialoop chapkey=himitsu papkey=himitsu

conf#wan dual

conf#target add name=provider dial=031234xxxx host=default

conf#target add name=phs1 dial=060111xxxx host=default key=nc,piafs1
speed=piafs cbmode=server cbmethod=server
(コマンド入力が2行にわたっていますが,実際には改行を入れずに1行で入力を行ってく
ださい.)

conf#isdn recvcheck=on multimode=on

conf#isdn -1 dial=0355555555*1 target=provider

conf#isdn -2 dial=0355555555*2 mode=manual

conf#interface lan addr=192.168.1.1,255.255.255.0

conf#interface isdn1 addr=0.0.0.0 remote=0.0.0.0

conf#interface isdn2 remote=192.168.1.100,255.255.255.255

conf#ipripstatic delete all

conf#ipripstatic add dst=0.0.0.0,0.0.0.0 nextif=isdn1

conf#nat on

 

[注意]

  1. ViALOOPからコールバックした場合で無通信で回線を切断したい場合


ViALOOPがPHSやTAにコールバックする設定にした場合,初期導入時の設定では,データがなくなってもViALOOP は回線を切断しない設定になっています(着信時の無通信監視を行わない).

ViALOOPからコールバックした場合に,無通信で回線を切断したい場合は,「着信時の無通信監視タイマ」を設定します.

conf#isdn -2 idletimer=60,60 ← 着信時の無通信時間を60秒と設定

これを設定すると,60秒で回線が切断されます.

このとき,PHS端末(Windows95)の画面には以下のように表示されます.

『(接続)****は,切断されました.再接続をしますか?』

 

APHS端末を複数登録する場合で,コールバックするものとしないものが混在する場合の「target」コマンドでの注意点

・ターゲットAはコールバックする

・ターゲットBはコールバックしない

の時,ターゲットBの「cbmode」は「server」にします.ここで「cbmode」を「off」にすると,
ターゲットAにもコールバックしなくなってしまいます.

 

conf#target add name=A dial=060xxxxxxx host=default
key=nc,phsA speed=piafs cbmode=server cbmethod=server

conf#target add name=B dial=060yyyyyyy host=default
key=nc,phsB speed=piafs cbmode=server cbmethod=none

(コマンド入力が2行にわたっていますが,実際には改行を入れずに1行で入力を行ってく
ださい.)

 

  1. PCで設定(ダイヤルアップネットワーク)する際の注意点

 

PHSで接続する端末は,ユーザ名「phs1」,パスワード「piafs1」でViALOOPに
ダイヤルアップ接続します.
ダイヤルアップする電話番号は,「0355555555*2」です.

ダイヤルアップ接続すると,PHS端末には,IPアドレス「192.168.1.100」がViALOOPより割り振られます.

 

All Right Reserved,Copvright(C) ELECOM CO.,LTD. 1998