viako1.gif (2821 バイト)ダイアルアップ複数台接続(1対複数台)

 

ViALOOPは、接続相手を複数登録でき、データの宛先により自動的に接続することができます。

ViALOOPでは、接続相手を20箇所登録することができます。

相手認証は発信者番号通知チェック機能を用いています。

Image31.gif (10751 バイト)

設定例(1対2)

 

設定ユーティリティによる設定

◆東京ViALOOPの設定

○接続回線の選択    ISDN回線

○ISDN回線の設定   ISDN番号:      031111xxxx

                  サブアドレス:       なし

                  PPP認証:            使用しない

○接続相手の設定        接続相手の名前:   fukuoka

                                     ISDN番号:             092222xxxx

                                     サブアドレス:          なし

                                     バルク転送:            しない

○LANインタフェースの設定
                                   IPアドレス:             192.168.10.1

                                     サブネットマスク:     255.255.255.0

○DHCPサーバ設定     ※環境に応じて設定してください。

「完了画面で設定ファイルを一時保存する」

「簡易設定メニューで[拡張設定]」




○ISDN関連の設定

ISDN接続相手の設定 fukuokals を削除します。

※(接続相手で「****ls」は、トラフィック分散用の接続相手設定ですので削除します。)

[新規追加]

ISDN接続相手の設定  接続相手の名前:      sapporo

                  接続相手のISDN番号:  011333xxxx

                  着信時の認証方法:    なし

[OK]をクリックし「拡張設定メニュー」に戻る。

 

○IPアドレス設定

アドレスの設定        IPアドレスあり

                  IPアドレス:          192.168.10.1

                 ネットマスク:          255.255.255.0

                 NAT+を使わない

                 複数相手接続を使用する

                 ルータのISDN上のアドレス:  192.168.100.1

                 ネットマスク:            255.255.255.0


接続相手の設定     fukuoka を選択し[設定]

                 IPアドレス:    192.168.100.2

                 hakata を選択し[設定]

                 IPアドレス:    192.168.100.3

[OK]をクリックし「拡張設定メニュー」に戻る。

 

○ルート情報設定       [新規追加]を選択

                                     中継先IPアドレス:    192.168.100.2

                                     宛先アドレス:          192.168.20.0

                                     アドレスマスク:        255.255.255.0


                                     もう一度、[新規追加]を選択

                                     中継先IPアドレス:    192.168.100.3

                                     宛先アドレス:          192.168.30.0

                                     アドレスマスク:       255.255.255.0


[OK]をクリックし「拡張設定メニュー」に戻る。

[更新] をクリックし設定内容をファイルに保存する。


 

◆福岡ViALOOPの設定

○接続回線の選択          ISDN回線

 

○ISDN回線の設定          ISDN番号:             092222xxxx

                                        サブアドレス:        なし

                                        PPP認証:              使用しない


○接続相手の設定          接続相手の名前:    tokyo

                                        ISDN番号:              031111xxxx

                                       サブアドレス:           なし

                                       バルク転送:             しない

○LANインタフェースの設定

                     →      IPアドレス:              192.168.20.1

                              サブネットマスク:      255.255.255.0


○DHCPサーバ設定       ※環境に応じて設定してください。


「完了画面で設定ファイルを一時保存する」

「簡易設定メニューで[拡張設定]」

 

○ISDN関連の設定

ISDN接続相手の設定     tokyols を削除します。

※(接続相手で「****ls」は、トラフィック分散用の接続相手設定ですので削除します。)

[新規追加]

ISDN接続相手の設定      接続相手の名前:           sapporo

                   接続相手のISDN番号:   011333xxxx

                   着信時の認証方法:     なし

[OK]をクリックし「拡張設定メニュー」に戻る。


○IPアドレス設定

アドレスの設定         IPアドレスあり

                    IPアドレス:            192.168.20.1

                    ネットマスク:           255.255.255.0

                    NAT+を使わない

                    複数相手接続を使用する

                    ルータのISDN上のアドレス: 192.168.100.2

                    ネットマスク:           255.255.255.0



接続相手の設定         tokyo を選択し[設定]

IPアドレス:          192.168.100.1

sapporo を選択し[設定]

IPアドレス:          192.168.100.3

 

[OK]をクリックし「拡張設定メニュー」に戻る。

○ルート情報設定        [新規追加]を選択

中継先IPアドレス:   192.168.100.1

宛先アドレス:      192.168.10.0

アドレスマスク:     255.255.255.0

もう一度、[新規追加]を選択

中継先IPアドレス:   192.168.100.3

宛先アドレス:      192.168.30.0

アドレスマスク:     255.255.255.0

[OK]をクリックし「拡張設定メニュー」に戻る。

[更新] をクリックし設定内容をファイルに保存する。


 

◆札幌ViALOOPの設定

○接続回線の選択  ISDN回線

 

○ISDN回線の設定        ISDN番号:      011333xxxx

サブアドレス:    なし

PPP認証:       使用しない

○接続相手の設定        接続相手の名前:  tokyo

ISDN番号:      031111xxxx

サブアドレス:     なし

バルク転送:      しない

○LANインタフェースの設定

       →            IPアドレス:      192.168.30.1

サブネットマスク:   255.255.255.0

○DHCPサーバ設定        ※環境に応じて設定してください。

「完了画面で設定ファイルを一時保存する」

「簡易設定メニューで[拡張設定]」


○ISDN関連の設定

ISDN接続相手の設定             tokyols を削除します。

※(接続相手で「****ls」は、トラフィック分散用の接続相手設定ですので削除します。)

[新規追加]

ISDN接続相手の設定             接続相手の名前: fukuoka

接続相手のISDN番号:        092222xxxx

着信時の認証方法:            なし

 

[OK]をクリックし「拡張設定メニュー」に戻る。


○IPアドレス設定

アドレスの設定  IPアドレスあり

IPアドレス:           192.168.30.1

ネットマスク:          255.255.255.0

NAT+を使わない

複数相手接続を使用する

ルータのISDN上のアドレス:192.168.100.3

ネットマスク:          255.255.255.0

 

接続相手の設定                   tokyo を選択し[設定]

IPアドレス:                        192.168.100.1

Fukuoka を選択し[設定]

IPアドレス:                        192.168.100.2

 

[OK]をクリックし「拡張設定メニュー」に戻る。

 

○ルート情報設定  [新規追加]を選択

中継先IPアドレス:             192.168.100.1

宛先アドレス:                   192.168.10.0

アドレスマスク:                 255.255.255.0

 

もう一度、[新規追加]を選択

中継先IPアドレス:             192.168.100.2

宛先アドレス:                   192.168.20.0

アドレスマスク:                255.255.255.0

[OK]をクリックし「拡張設定メニュー」に戻る。

[更新] をクリックし設定内容をファイルに保存する。

 

コマンドによる設定

<注意>

コマンドで設定する時は、なるべくViALOOPを工場出荷状態に戻してから設定をおこなってください。

以前の設定内容がViALOOPに保存されたままでコマンドで設定した場合、下記コマンドのとおり入力できない場合や正常に動作しない可能性があります。

 

◆ViALOOP東京設定 (信濃町に見立てた03-5950-0490)

conf#wan dual

conf#target add name=fukuoka dial=092222xxxx

conf#target add name=sapporo dial=011333xxxx

conf#isdn dialcheck=0 multimode=on

conf#isdn -1 dial=031111xxxx

conf#isdn -2 dial=031111xxxx

conf#interface lan addr=192.168.10.1,255.255.255.0

conf#interface isdn1 addr=192.168.100.1,255.255.255.0

conf#iptarget add addr=192.168.100.2 name=fukuoka

conf#iptarget add addr=192.168.100.3 name=sapporo

conf#ipripstatic delete all

conf#ipripstatic add dst=192.168.20.0,255.255.255.0 nexthop=192.168.100.2

conf#ipripstatic add dst=192.168.30.0,255.255.255.0 nexthop=192.168.100.3

conf#nat off

conf#exit

configuration modified. save OK ? (y/n): y

please reset#reset

Do you want to continue (y/n)?: y

 

◆ViALOOP-B(コマンドによる)設定 (博多に見立てた03-3981-2113)

conf#wan isdn

conf#target add name=tokyo dial=031111xxxx

conf#target add name=sapporo dial=011333xxxx

conf#isdn -1 dial=092222xxxx target=tokyo multimode=on

conf#interface lan addr=192.168.20.1,255.255.255.0

conf#interface isdn1 addr=192.168.100.2,255.255.255.0

conf#iptarget add addr=192.168.100.1 name=tokyo

conf#iptarget add addr=192.168.100.3 name=sapporo

conf#ipripstatic delete all

conf#ipripstatic add dst=192.168.10.0,255.255.255.0 nexthop=192.168.100.1

conf#ipripstatic add dst=192.168.30.0,255.255.255.0 nexthop=192.168.100.3

conf#nat off

conf#exit

configuration modified. save OK ? (y/n): y

please reset#reset

Do you want to continue (y/n)?: y

 

◆ViALOOP-C(コマンドによる)設定 (札幌に見立てた03-5950-4556)

conf#wan isdn

conf#target add name=tokyo dial=031111xxxx

conf#target add name=fukuoka dial=092222xxxx

conf#isdn -1 dial=011333xxxx target=tokyo multimode=on

conf#interface lan addr=192.168.30.1,255.255.255.0

conf#interface isdn1 addr=192.168.100.3,255.255.255.0

conf#iptarget add addr=192.168.100.1 name=tokyo

conf#iptarget add addr=192.168.100.2 name=fukuoka

conf#ipripstatic delete all

conf#ipripstatic add dst=192.168.10.0,255.255.255.0 nexthop=192.168.100.1

conf#ipripstatic add dst=192.168.20.0,255.255.255.0 nexthop=192.168.100.2

conf#nat off

conf#exit

configuration modified. save OK ? (y/n): y

please reset#reset

Do you want to continue (y/n)?: y


 

All Right Reserved,Copvright(C) ELECOM CO.,LTD. 1998