viako1.gif (2821 バイト)インターネット専用線接続


専用線を用いてインターネットに接続する例です。
端末の台数分に必要なグローバルIPアドレスを契約し、NAT +を使用しません。

<構成図>

Image34.gif (6585 バイト)

◆プロバイダより提供される情報

○ユーザ側のルータアドレス情報

IPアドレス:            210.xxx.100.1/28

サブネットマスク:   255.255.255.240

 

設定ユーティリティによる設定

 

○接続回線の選択       高速ディジタル専用線

○回線速度の設定       64kbpsもしくは128kbps

〇契約IPアドレスの設定    契約IPアドレス:210.XXX.100.1

                                         マスクパターン:255.255.255.240

〇LANインタフェースの設定  NAT+を使用しない

○DHCPサーバ設定      本装置のDHCPサーバを使用しない

「完了画面で設定ファイルを保存し、設定ファイルをViALOOPに転送」


コマンドによる設定

conf#wan hsd(128kbpsを利用する場合は、wan hsd 128 とする)

conf#interface lan addr=210.xxx.100.1,255.255.255.240

conf#interface isdn1 down

conf#interface hsd addr=210.xxx.100.1 remote=0.0.0.0

conf#ipripstatic delete all

conf#ipripstatic add dst=0.0.0.0,0.0.0.0 nextif=hsd

conf#nat off

conf#dhcpserver off

conf#exit

configuration modified. save OK ? (y/n): y

please reset#reset

Do you want to continue (y/n)?: y


 

All Right Reserved,Copvright(C) ELECOM CO.,LTD. 1998