接続しよう(Windows)

STEP2:無線 LAN ルーターと接続する(Windows)

  1. 本製品をパソコンのUSB ポートに差し込みます。 本製品を差し込むと、自動的にセットアップが始まります。

    セットアップが完了しましたら、 手順2へ進みます。

    USBポートに差し込む画像

    MEMO

    本製品のドライバーが正常にインストールされると、ネットワーク接続アイコンなどに
    [Realtek 8812BU Wireless LAN 802.11ac USB NIC]と表示されます。

  2. 正しくセットアップされたことを確認します。
    デスクトップ画面右下のタスクバー(タスクトレイ)に[ワイヤレスネットワーク接続]アイコンが表示されます。

    [ワイヤレスネットワーク接続]アイコン [ワイヤレスネットワーク接続]アイコン-2

    ※お使いのパソコンによってはアイコンが異なる場合があります。

    MEMO

    本製品をパソコンに差した後、パソコンによっては再起動を促されますが、アイコンが表示されることを確認するまでは再起動しないでください。

    再起動を促す画面

    ※画面イメージ

    ※アイコンはデスクトップ画面右下のタスクバーに表示されます。
    ※タスクトレイにアイコンが見つからない場合は、▲(隠れているインジケーターを表示します)をクリックして開いてみてください。
    ※ご使用の環境によってアイコンに × マークが表示されることがあります。

  3. 2⃣で表示されたアイコンをクリックし、接続先一覧を表示します。

    ※お使いのパソコンによってはアイコンをクリックしても接続先一覧が表示されず、右の画面が表示される場合があります。
    右の画面が表示された場合、>をクリックして接続先一覧を表示させてください。
    ※ パソコン内蔵無線LAN(Wi-Fi)はオフにしてください。本製品は「Wi-Fi2」と表示されます。数字はご利用の環境により、異なる場合があります。

    接続先一覧画面
  4. 一覧から接続先の SSID をクリックします。

    ※表示される SSID の名称や数は、ご使用の環境によって異なります。

    接続先選択画面
  5. [接続]をクリックします。

    [接続]をクリックする画像
  6. 表示された画面の内容に合わせて、作業を進めます。

    接続方法[ A ]

    無線 LAN ルーターのWPSボタンを使って設定する場合

    1. 本製品の裏側にあるWPSボタンを約2秒間押します。
    2. 製品裏側のWPSボタンを押す画像

    3. 以下の画面が表示されたら、無線 LAN ルーターのWPSボタンを押します。
    4. ルーターのWPSボタンを押す画像

    5. 以下の画面が表示されたら接続完了です。
    6. 接続完了画面

    • WPS機能を利用する場合は、「セキュリティキー」の入力は不要です。
    • 無線 LAN ルーターがWPS機能に対応している場合でも、タイミング等の問題でWPS機能が使えず「接続方法[ B ]」画面が表示されることがあります。
    • この場合は、「接続方法[ B ]」の説明をお読みください。
    • また、「WPSで接続する方法」は、WPA3には対応しておりません。

    接続方法[ B ]

    手動(暗号化の手入力)で接続する場合

    暗号化キーを入力し[次へ]をクリックする画像

      ⇒「セキュリティ キー」に無線 LAN ルーターに設定された暗号化キーを入力し、[次へ]をクリックします。

    • 暗号化キーは、パスワード、パスフレーズ等、無線 LAN ルーターのメーカーや機種によって名称が異な ります。
    • エレコム製無線 LAN ルーターをご使用の場合は、無 線LANルーターに付属の「セットアップシート(設定情報シート)」で暗号化キーを確認できます。

    MEMO

    ※[ネットワークの場所の設定]画面が表示された場合、ご使用のネットワーク環境に合わせて設定 してください。
    ※ PIN コードの入力画面表示された場合、[代わりにセキュリティキーを使用して接続]をクリック し、暗号化キーを入力して下さい。
    ※プリンターや TV などのデバイスに自動接続をするか、確認画面が出た場合、自宅やオフィス など特定のネットワークに接続する場合は[はい]を選択します。外出先で公共の場所にあるネットワークに接続する場合は「いいえ」を選択します。
    ※暗号化方式がWEPまたはTKIPに設定しているルーターへのWPS接続はサポート対象外です。

  7. アイコンをクリックし、接続先の SSID に「接続済み」と表示されていることを確認します。



    以上で設定は完了です。

page top