こんなときには
通信速度において最大1201Mbps 相当の速度が出ません。
以下のようなことが考えられます。
①親機(ルーターやアクセスポイント)側がWi-Fi 6(11ax)通信に対応していない場合
②親機側がWi-Fi 6(11ax)通信に対応しているが、最大速度1201Mbps未満のスペックだった場合
→最大速度1201Mbps以上のスペックを有するWi-Fi 6(11ax)通信に対応した親機をご用意ください。
③ご利用の回線環境が100Mbpsや1Gbpsなど、1201Mbps未満の速度しかない場合
→ご利用の回線環境を10Gbpsや5Gbpsといった高速通信タイプへ見直しください。
④ご利用の周辺環境が、Wi-Fiの電波を阻害する様な環境であった場合
→最大1201Mbps は理論値であり、実際の環境では親機側の距離や間にある障害物(壁や棚、扉など)に応じて速度が減衰します。
⑤ご利用のPCへの接続が、USB2.0であった場合
→USB 2.0 端子では十分なデータ通信速度が得られないため、USB3.0への接続をお願いします。
ご利用のPCにUSB3.0が搭載されていない場合は、USB3.0が搭載されているPCをご用意ください。