導入編

用語

このマニュアルで使われている用語

このマニュアルでは、一部の表記を除いて以下の用語を使用しています。

用語 意味
本製品 Wi-Fi中継器「WTC-1167GCシリーズ」を称して「本製品」と表記しています。
11ac / 11n / 11g / 11b / 11a IEEE802.11ac規格を「11ac」、IEEE802.11n(2.4G/5G)規格を「11n」、IEEE802.11g規格を「11g」、IEEE802.11b規格を「11b」、IEEE802.11a規格を「11a」と省略して表記している場合があります。
11bgn 11n(2.4GHz帯)/11g/11bの略です。
11an / ac 11a/11n(5GHz帯)/11acの略です。
Wi-Fiルーター Wi-Fiブロードバンドルーターを略して「Wi-Fiルーター」と表記しています。
親機 Wi-Fiルーター、無線APを総称して「親機」と表記しています。
Wi-Fi子機 Wi-Fi機能を内蔵したパソコン、無線アダプターを取り付けたパソコン、無線コンバーターを接続した機器などを総称して「Wi-Fi子機」と表記しています。また、無線アダプター、無線コンバーターそのものを「Wi-Fi子機」として表記している場合があります。

このマニュアルで使われている記号

このマニュアルでは、⼀部の表記を除いて以下の記号を使⽤しています。

記号 意味
重要 作業上および操作上で特に注意していただきたいことを説明しています。この注意事項を守らないと、故障の原因になることがあります。注意してください。
MEMO 説明の補⾜事項や知っておくと便利なことを説明しています。

このマニュアルをお読みになる前に

本製品には、印刷物で「かんたんセットアップガイド」「製品情報」の2つのマニュアルが付属しています。
各マニュアルには、以下の内容が記載されています。該当する内容がありましたら、そちらをお読みください。
※マニュアルの改訂により、内容の⼀部が変更される場合があります。

「かんたんセットアップガイド」の主な内容

  • 本製品を使ってインターネットに接続する手順
  • WPSボタンで本製品と親機をWi-Fi接続する方法
  • 手動で本製品を親機に接続する方法
  • 設定画面にログインする方法

「製品情報」の主な内容

  • 本製品の各部の名称とはたらき
  • 本製品の基本情報
  • 工場出荷時における設定値および基本仕様
  • 注意事項
  • 保証規定
  • サポートサービスのご案内

MEMO

印刷物のマニュアルが⾒当たらない場合にはエレコム・ホームページより、最新のPDF版をダウンロードすることができます。

https://www.elecom.co.jp/support/manual/

本製品の概要

本製品はWi-Fiのエリアを拡げるWi-Fi中継器です。 今までWi-Fiの電波の届きにくかった場所でも、ご利用の親機とWi-Fi子機の間に本製品を追加することで無線の電波を中継し、Wi-Fiをご利用できるようになります。

離れ家でも使える専用モード搭載
従来品では利用できなかった離れ家との接続も可能です。
ボタンひとつで接続完了、WPS機能
面倒な暗号化の設定を意識することなく、簡単にWi-Fi接続を設定できる「WPS」機能に対応しています。
お知らせランプ搭載でかんたん設置
製品ランプの点灯状態で親機との電波接続状況が分かるため、本製品の最適な設置場所を簡単に探すことができます。
各種無線セキュリティー機能に対応
より高度な暗号化であるWPA2-PSKに対応しています。WPAでは、暗号キーを一定時間ごとに自動的に変更しますので、外部からの不正解読が困難になっています。
バンドステアリング機能
2.4GHzと5GHzのうち、混雑していないほうの帯域を自動的に判別し、どちらかに接続します。
ハイパワー内蔵アンテナ搭載
大手アンテナメーカーであるDXアンテナと共同開発したアンテナにより、すっきりした見た目と快適な通信を両立します。
MU-MIMO搭載
複数端末に別々のデータを送信できるMU-MIMO機能搭載により、端末側がMU-MIMO対応であれば、最大2台と同時通信・処理が可能です。
ビームフォーミングZ対応
機器を狙い撃ち、離れても電波が届くため、接続する端末がビームフォーミングに対応していれば、今まで電波が届きにくかった場所でも快適にご利用できます。
イーサーネットコンバーターとして使える
テレビやレコーダーなどの有線機器を無線化できます。

設定画面について

本製品と親機が接続されている状態で、本製品または親機に接続しているモバイル端末やパソコンのブラウザーを開き、本製品に割り振られているIPアドレスを入力します。

http:/(/本製品に割り振られているIPアドレス)

  • 本製品に割り振られたIPアドレスは、ご使用中の親機などから確認してください。
  • モバイル端末の場合は、「らくらくコントロール」アプリから簡単に設定画面を開くことができます。詳細は「設定画面(設定ユーティリティ)を表示する」をご確認ください。
    設定画面(設定ユーティリティ)を表示する
  • ご利用のブラウザー(Google Chromeなど)のバージョンによっては「保護されていない」などの警告が表示される場合がありますが、セキュリティー上問題ありません。そのまま操作を続けてください。
  • 本製品と親機が未接続状態のときは、「接続編」の手順で親機に接続してください。
page top