より詳細な設定をしたい方

設定画面を表示する

本製品の各種設定をするために、WEBブラウザーから利用できる設定画面(設定ユーティリティー)があります。
各ボタンの詳しい内容や設定方法については、該当ページをお読みください。

モバイル端末(スマートフォン・タブレット)の場合

  1. 「らくらくコントロール」アプリをダウンロードし、インストールします。

    以下のページにあるリンクからGoogle PlayまたはApp Storeのページに移動してインストールすることができます。

    http://app.elecom.co.jp/easyctrl/index.html

  2. 「らくらくコントロール」アプリをタップし、起動します。

  3. 本製品名(WTC-X1800GC)欄にある「>」ー「設定画面へ移動」を順にタップし、設定画面を開きます。

    本製品の名称が表示されない場合は、本製品とご使用中のモバイル端末がWi-Fi 接続されているか確認してください。

  4. 初期設定のログイン名とパスワードでログインします。

    初期設定のログイン名 admin
    初期設定のパスワード ランダムな英数字(付属のかんたんセットアップシート(初期値)に記載)

    設定画面が表示されます。

パソコンの場合

  1. WEBブラウザーを起動し、本製品に割り振られているIPアドレスを入力します。
    ※WEBブラウザーはGoogle Chromeなど。
    本製品に割り振られたIPアドレスは、ご使用中の親機などから確認してください。

  2. 初期設定のログイン名とパスワードでログインします。

    初期設定のログイン名 admin
    初期設定のパスワード ランダムな英数字(付属のかんたんセットアップシート(初期値)に記載)
  3. 設定画面が表示されます。

    拡大

各メニューについて

表はスクロールでご覧いただけます

メニュー項目 内容
Wi-Fi(無線LAN)に関する各種設定ができます。
Wi-Fi
LAN全般の設定ができます。
LAN
WEBフィルターやアクセスコントロールなどセキュリティーに関する設定ができます。
セキュリティー
ステータスの確認、ログインIDやパスワードの変更、ファームウェアの更新などを行います。
その他設定

MEMO

スマートフォンなどのホーム画⾯に設定画⾯のショートカットを作っておくと、必要なときにすばやく開くことができます。
※本製品をルーターモードで利⽤しており、本製品と機器を接続している場合に設定画⾯を開くことができます。

iPhone(Safari)の場合

①設定画面を開いた状態で、画面下部の中央のアイコンをタップします。

②「ホーム画面に追加」をタップします。

Android(Google Chrome)の場合

①設定画面を開いた状態で、画面右上のメニューボタンをタップします。

②「ホーム画面に追加」をタップします。

MEMO

設定画面について

  • 画面サイズによって表示が最適化されますので、お使いの端末によって画面の見え方が異なりますが、内容は同じです。
  • ファームウェアの更新や機能の追加により、表示される画面が異なる場合があります。
page top