接続しよう
新規で本製品のWi-Fiに接続する > Windowsを接続する
Windows10パソコンの場合
- 
パソコンのワイヤレス機能を有効にします。 
- 
タスクトレイに表示されている [ネットワークアイコン] をクリックします。   
- 
ワイヤレスネットワーク接続一覧の中から、「かんたんセットアップシート(初期値)」に記載されている本製品の「SSID(Wi-Fi名)」をクリックします。   
- 
[接続] をクリックします。   
- 
「ネットワーク セキュリティ キーの入力」に「かんたんセットアップシート(初期値)」に記載されている本製品の「暗号化キー(Wi-Fiパスワード)」を入力し、[次へ] をタップします。   
- 
タスクトレイに、[Wi-Fiアンテナアイコン] が表示されたら、無線接続完了です。   
Windows11パソコンの場合
- 
ネットワークアイコンの箇所をクリック  デスクトップ画面の右下をクリックし、[無線]アイコンを表示させます。 
 ※画面例はWindows11で説明しています。
- 
矢印マークをクリック  [無線]アイコンの右にある矢印マークをクリックします。 
 ※「使用可能」と表示されるとWi-Fiの設定がONとなります。(OFFの場合は[無線]アイコンをクリックしてください)
- 
SSID(Wi-Fi名)を選択  表示された一覧の中からお使いの用途にあわせて本製品のSSID(Wi-Fi名)を選択し、[接続]をクリックします。 
- 
暗号化キー(Wi-Fiパスワード)を入力  本製品の暗号化キー(Wi-Fiパスワード)を入力し、[次へ]または[OK]をクリックします。 
- 
接続完了  画面に上記のように表示されていれば接続完了です。 
インターネットへの接続を確認しよう
- 
本製品の近くで、インターネットに接続します。 
 Wi-Fi接続はお使いの端末、パソコンによって個別に設定します。重要Wi-Fi接続情報はお使いのルーターの情報に切り替わっています。接続の際は、必ずお使いのルーターのWi-Fi接続情報で接続してください。 
 ※Wi-Fi接続情報=SSID(Wi-Fi名)/暗号化キー(Wi-Fiパスワード)
 ※本製品のWi-Fi接続情報では接続できませんのでご注意ください。
 ※本製品から出力されるSSID(Wi-Fi名)は、設定画面(管理画面)より変更することができます。
- 
インターネットの接続の確認をします。 確認Wi-Fi接続した端末から、Webブラウザーを起動し、インターネットに接続します。(例として https://www.elecom.co.jp/) 
 ※WebブラウザーはSafari、Google Chrome、Microsoft Edge など。  確認の後- 確認のホームページが表示された場合
- 本製品を使ってWi-Fi接続できています。
 →以上で、本製品のセットアップは完了です。
 
