ドリップスケール
HCS-KS04 series
ユーザーズマニュアル

このたびは、本製品をお買い上げいただき誠にありがとうございます。
本マニュアルは、本製品の使い方について説明しています。ご使用になる前に本マニュアルをよくお読みになり、正しくご使用ください。
※このマニュアルでは⼀部の表記を除いて“HCS-KS04” seriesを“本製品”と表記しています。

安全にお使いいただくために

お使いになる人や他の人への危害・財産への損害を未然に防止するため、必ずお守りいただくことを次のように説明しています。
表示内容を無視して誤った使い方をしたときに生ずる危害や損害の程度を次の表示で区分し説明しています。

絵表⽰の意味

警告

この表示がある項は、「死亡または重傷などを負う可能性が想定される」内容です。

注意

この表示がある項は、「傷害を負う可能性または物的損傷のみが発生する可能性が想定される」内容です。

この絵表示はしてはいけない「禁止」の内容です。

この絵表示は必ず実行していただく「強制」の内容です。

「注意していただきたいこと」を記載しています。

「お願いしたいこと」や「参考にしていただきたいこと」を記載しています。

警告

電池を火の中に入れたり、加熱、分解しないでください。
破裂するおそれがあります。

分解や修理、改造をしないでください。
火災や感電の原因となります。

隙間や穴に指を入れないでください。
けがをする可能性があります。

注意

充電式の電池は使用しないでください。
新しい電池と古い電池、種類の違う電池を同時に使用しないでください。

液漏れや発熱、破裂の可能性があり、本製品の故障、けがなどの原因になります。

業務用には、絶対に使用しないでください。
本製品は、ご家庭での使用を主な目的としています。品物の売買取引、その他の重量を証明する場合等、業務用としてはご使用いただけません。

次のような場所で本製品を保管したり使用したりしないでください。
本製品の損傷や故障の原因になります。

  • 直射日光の当たる場所
  • 高温、多湿、ほこりが多い場所
  • 振動が多い場所
  • 電子レンジ、オーブン、コンロ、ストーブなどの高熱発生器具の近い場所
  • IH調理器や携帯電話など静電気や電磁波を発生する機器の近い場所

長期間使用しない場合は、乾電池を外してください。
本製品の損傷や故障、測定精度が低下してしまう原因になります。

10度以上温度差のある場所に移動させた場合、1時間以上放置してから使用してください。
精度が下がり、正しく計測できない原因になります。

過度の衝撃や振動を与えないでください。
本製品の損傷や故障、測定精度が低下してしまう原因になります。

壁掛け用フック穴を使用する際は、落下しやすい不安定な場所にはつり下げないでください。
落下の可能性があり、本製品の故障、けがなどの原因になります。

測定する際は、過剰な重量を計量皿にのせないようにしてください。
本製品の故障や測定精度が低下してしまう原因になります。

測定する際は、計量物はゆっくり計量皿にのせてください。
本製品の故障や測定精度が低下してしまう原因になります。

本製品を持ち運ぶ際は、製品上面や下面のみをぶら下げるように持たないでください。
測定精度が低下してしまう可能性があります。

保管する際は、計量皿の上にものをのせるなど、本製品に負担をかけないでください。
本製品の故障や測定精度が低下してしまう原因になります。

汚れたときは、水または台所用中性洗剤をうすめたものを柔らかい布に浸し、固く絞って拭き、その後乾いた布で拭き取ってください。
熱湯やベンジン、シンナー、アルコールなどを使用したり、水洗いしないでください。

乾電池を入れるときは、極性(⊕、⊖)の方向を確認し、間違わないように入れてください。
液漏れや発熱、破裂の可能性があり、本製品の故障、けがなどの原因になります。

本製品を廃棄するときは、お住まいの市区町村の指導に従ってください。
液漏れや発熱、破裂の可能性があり、本製品の故障、けがなどの原因になります。

ご使用方法

同梱品の確認

本製品のパッケージには次のものが⼊っています。作業を始める前に、すべてが揃っているかを確認してください。なお、梱包には万全を期しておりますが、万⼀不⾜品、破損品などがありましたら、すぐにお買い上げの販売店またはエレコム総合インフォメーションセンターまでご連絡ください。

  • ドリップスケール本体×1
  • お試し用乾電池 単4形(R03)×2

各部の名称とはたらき

①計量皿

②壁掛け用フック穴

③電池カバー

④電池ボックス

⑤電源/モードボタン

⑥スタート/ストップボタン

タイマーをスタートまたはストップするときに押します。

⑦0セットボタン

⑧タイマーモード表示

⑨現在の最小表示

計量皿に乗っている重さによって最小表示(0.1g/0.5g/1g)が異なるため、お知らせとして表示されます。

⑩地域表示

地域設定時に表示されます。
地域の設定方法は「地域を設定する」をご覧ください。

⑪音量表示

カウンター動作音の大きさを表示します。
音量の調整方法は「音量を調整する」をご覧ください。

⑫電池交換表示

電池交換が必要なときに点灯します。

⑬操作確認表示

操作ボタンが押されると点灯します。

⑭タイマー表示部

⑮計量・地域番号表示部

モード切替

タイマーモードの操作

重さの計量やタイマーを手動で測る際に使用するモードで、0.1g単位の精度で計量ができます。

⇒タイマーモード:手動でのタイマー操作/0.1g精度計量

オートタイマーモードの操作

ハンドドリップをする際に便利な自動でのタイマー開始/停止機能が付いたモードで、湯量/抽出時間の記録に便利です。 1g単位の精度で計量ができます。
お湯を注ぐと自動でタイマーが開始し、カップを外すとタイマーと重量が停止します。

⇒オートタイマーモード:最小表示1g精度での計量

乾電池を入れる

ご使用の前に、単4形乾電池2本を、下記の手順で挿入してください。

1) 本体裏面の電池カバーを、矢印方向に押して取り外します。

2) 単4形乾電池2本を、入れます。

電池のプラスとマイナスの向きを正しく⼊れてください。

3) 電池カバーを取り付けます。

注意

  • 乾電池に表示してある注意内容を必ず守ってください。
  • 乾電池の⊕⊖を確かめ、正しく入れてください。
  • 長期間使用しないときは、乾電池を取り出してください。
  • 使い切った乾電池は、すぐに取り出してください。
  • 使用推奨期間内の乾電池を使用してください。
  • 電池の交換時は、必ず同じ種類の新しい単4形乾電池2本を同時に交換してください。
    異なる種類の乾電池を使用すると、乾電池の発熱、破裂、液漏れによるけがや周囲汚損の原因になります。

電池寿命と交換の目安

  • 付属の単4形乾電池はお試し用です。
  • 室温が低いと、乾電池の寿命が短くなる場合があります。
  • 使用せずに保管していても電池は消耗します。
  • 乾電池が消耗すると、表示部の電池交換表示()が点灯します。
  • 使用済みの乾電池を廃棄するときは、お住まいの地域の条例および法令に従って処分してください。

地域を設定する

緯度によって異なる重力加速度の影響を補正し、正確に測定できるように、お住いの地域を設定してください。

※工場出荷時は”地域5”に設定されています。

1) 電源が入っていない時に、[電源/モード]ボタンを長押しします。

地域番号が点灯します。

2) [0セット]ボタンを短押しして、地域番号を選びます。

地域番号が1つずつ大きくなり、9までいくと、1に戻ります。

3) [電源/モード]ボタンを短押しして決定します。

地域番号が確定し、電源がオフになります。

計量方法

通常計量

1) [電源/モード]ボタンを短押しして電源を入れます。

電源を入れるときには、計量皿には何も置かないでください。

2) 「0.0g」と表示されたら、計量物をのせます。

3) 計量物をおろします。

4) [電源/モード]ボタンを長押しして電源を切ります。

※無操作状態で約1分30秒経過するとバックライトがオフされ、約2分経過すると自動的に電源が切れます。

追加計量(0表示機能)

1) [電源/モード]ボタンを短押しして電源を入れます。

電源を入れるときには、計量皿には何も置かないでください。

2) 容器をのせます。

容器をのせると容器の重さが表示されます。

3) [0セット]ボタンを短押しすると、容器の重さが差し引かれて「0.0g」と表示されます。

4) 計量物を容器に入れると、計量物の重さのみが表示されます。

5) 容器と計量物をおろします。

6) [電源/モード]ボタンを長押しして電源を切ります。

※無操作状態で約1分30秒経過するとバックライトがオフされ、約2分経過すると自動的に電源が切れます。

タイマー機能

タイマーモード:手動でのタイマー操作/0.1g精度計量

最大9分59秒まで測定可能です。

  • コーヒー豆や茶葉など0.1g精度での正確な計量ができます。
  • 手動でタイマー操作を行い、抽出時間を正確に計測することができます。
    30秒ごとのカウント音でハンドドリップをサポートします。

タイマーモードの基本操作

1) [電源/モード]ボタンを短押しして電源を入れます。

2) [スタート/ストップ]ボタンを押すと、タイマーのカウントが開始します。

3) カウント中に[スタート/ストップ]ボタンを再度押すとタイマーが停止します。
タイマーが停止した状態で再度[スタート/ストップ]ボタンを押すとカウントを再開します。

4) [スタート/ストップ]ボタンを長押しすると、カウントを0:00にリセットします。


タイマーモードを使ったコーヒーの淹れかた

1) [電源/モード]ボタンを短押しして電源を入れます。

2) サーバー、ドリッパー、ペーパーフィルターを計量皿の上に置きます。

3) [0セット]ボタンを短押しすると、容器の重さが差し引かれて「0.0g」と表示されます。

4) コーヒー豆やコーヒー粉を計量します。

5) [0セット]ボタンを短押しすると、コーヒー粉の重さが差し引かれて「0.0g」と表示されます。

6) [スタート/ストップ]ボタンを短押しして、タイマーをスタートさせます。
お湯をゆっくり注ぎコーヒー粉をしめらせます。

7) 数十秒コーヒー粉を蒸らします。

8) 数十秒蒸らし終えたら、お湯を数回に分け注ぎます。
(※使用しているドリッパーやコーヒー豆の推奨時間に合わせて調整ください。)

9) 抽出し終えたら、[スタート/ストップ]ボタンを押してタイマーを止め、豆の量、抽出時間、湯量、味などをメモに記録し、その後、[電源/モード]ボタンを長押しして電源をオフにします。

豆の量/抽出時間/湯量の条件を変えることで、コーヒーの味の変化を探求することができます。

オートタイマーモード:最小表示1g精度での計量

最大9分59秒まで測定可能です。

  • 表示重量の切り替わり速度が速く、湯量を1g単位でコントロールすることができます。
  • お湯を注ぎ始める(1g以上の重量が変化する)と自動でカウントを開始します。また、ドリッパーやカップを外す(50g以上の重量が減少する)と自動でカウント停止します。
  • 30秒ごとのカウント音でハンドドリップをサポートします。

オートタイマーモードの基本操作

1) [電源/モード]ボタンを短押しして電源を入れ、再度[電源/モード]ボタンを短押しします。

オートタイマーモードになり、重量が0g表示になります。

2) お湯を注ぐと、自動でタイマーのカウントが開始します。

3) お湯を注ぎ終え、ドリッパーやカップを外すとタイマーと計量が停止します。

カウント中に[スタート/ストップ]ボタンを再度押すとタイマーと計量がロックされます。

※タイマーと重量がロックされた状態では

  • 再度[スタート/ストップ]ボタンを押すとタイマーのロックが解除され、カウントを再開します。
  • [0セット]ボタンを押すと重量のロックが解除され重量計測を再開します。


オートタイマーモードを使ったコーヒーの淹れかた

1) [電源/モード]ボタンを短押しして電源を入れます。

2) サーバー、ドリッパー、ペーパーフィルターを計量皿の上に置きます。

3) [0セット]ボタンを短押しすると、容器の重さが差し引かれて「0.0g」と表示されます。

4) タイマーモードでコーヒー豆やコーヒー粉を0.1g精度で計量します。

5) [電源/モード]ボタンを短押しするとオートタイマーモードに切り替わり、自動で重量が「0g」と表示されます。

6) お湯を注ぎます。
お湯を注ぐと自動でタイマーがスタートします。数十秒蒸らします。

7) 数十秒蒸らし終えたら、お湯を数回に分け注ぎます。
(※使用しているドリッパーやコーヒー豆の推奨時間に合わせて調整ください。)

8) 抽出を終えたら、ドリッパーまたはサーバーを取り外すと、自動でタイマーと計量が停止します。

9) 豆の量、抽出時間、湯量、味などをメモに記録し、その後、[電源/モード]ボタンを長押しして電源をオフにします。

豆の量/抽出時間/湯量の条件を変えることで、コーヒーの味の変化を探求することができます。

音量を調整する

1) 電源が入っていない時に、[スタート/ストップ]ボタンを長押しします。

音量調整画面表示になります。

2) [0セット]ボタンを短押しして、音量を選びます。

Vol.1→Vol.2→Vol.3→OFF→...と順番に変わります。

3) [電源/モード]ボタンを短押しして決定します。

音量が決定し、電源がオフになります。

お手入れと保管について

本体のお手入れ

  • 汚れたときは、水または台所用中性洗剤をうすめたものを柔らかい布に浸し、固く絞って拭き、その後乾いた布で拭き取ってください。
    ベンジン、シンナー、アルコール、熱湯の使用はしないでください。
    故障や変色の原因になります。

  • 水洗いは絶対にしないでください。
    故障の原因になります。

保管するとき

  • 長期保管されるときは、乾電池を取り外してください。
  • 次のような場所には保管しないでください。
    故障の原因になります。
    -直射日光の当たる場所
    -高温、多湿、ほこりが多い場所
    -振動が多い場所
    -化学薬品の保管場所や腐食性ガスが発生する場所
  • 計量皿の上にものを乗せて保管しないでください。
    本製品の故障の原因になります。

計量精度について

本製品は計量法に定められた技術基準に基づいて製造、検査しております。
ご使用の場合は、はかられた重さに対して下表の範囲まで精度を保証いたします。

最小表示 計量範囲 計量精度
0.1 g 0.3 g以上~200 g以下 ±0. 2 g
0.5 g 200 g超え~500 g以下 ±1 g
500 g超え~1,000 g以下 ±1.5 g
1 g 1,000 g超え~2,000 g以下 ±3 g

(使用場所の温度 23℃±5℃の場合)

トラブルシューティング

どのボタンを押しても何も表示されない

乾電池が外れていませんか?(⇒乾電池を入れる

乾電池が消耗していませんか?(⇒乾電池を入れる

電極にビニールやゴミが付いていませんか? (⇒乾電池を入れる

数字などが表示されたあと、すぐ表示が消える

乾電池が消耗しています。速やかに交換してください。(⇒乾電池を入れる

数字などの表示が薄い

乾電池が消耗しています。速やかに交換してください。(⇒乾電池を入れる

アラームの音が小さい

乾電池が消耗しています。速やかに交換してください。(⇒乾電池を入れる

測定中に電源が切れる(表示が消える)

測定後、2分以上経過していませんか?
※無操作状態で約2分経過すると、自動的に電源が切れます。

乾電池が消耗しています。速やかに交換してください。(⇒乾電池を入れる

表示された重さが明らかに間違っている

硬く、平らな安定した振動のないところで測定してください。(⇒計量方法

保管状態によって正しく校正が行われていない可能性があります。

unSEが表示される

硬く、平らな安定したところで測定してください。(⇒計量方法

保管状態によって正しく校正が行われていない可能性があります。

EEEEが表示される

電池の入れ替えまたは交換を行ってください。(⇒乾電池を入れる

過度な重量が乗っている可能性があります。計量皿に乗っているものをすべて下ろしてください。本製品は2,000gまでの測定となっているため2,000g以上の重量を計量皿に載せるとEEEE表示されます。(⇒計量方法

0.1g単位で計れない

計量皿に追っている重さの合計が200gを超えていませんか?(⇒計量精度について

オートタイマーモードで測定していませんか?オートタイマーモードの計測単位は1g単位です。(⇒オートタイマーモード:最小表示1g精度での計量

基本仕様

型式 HCS-KS04 series
計量範囲 0.3~2,000g
目量(最小表示) 0.3 g以上~200 g以下:0.1 g
200 g超え~1,000 g以下:0.5 g
1,000 g超え~2,000 g以下:1 g
タイマー機能 カウントアップ方式
タイマー計測範囲 最小1秒 最大9分59秒
音量設定 OFF⇒VOL1⇒VOL2⇒VOL3⇒OFF
電源 乾電池 単4形×2
自動電源オフ 約2分
本体寸法 約 W120×D175×32㎜
重量 約260g(電池を含まない)
生産国 中国
輸入事業者 エレコム株式会社
〒541-8765 大阪府大阪市中央区伏見町4-1-1

サポート情報

えれさぽ

[お電話・FAX によるお問い合わせ](ナビダイヤル)

エレコム総合インフォメーションセンター

TEL:0570-084-465

FAX:0570-050-012

[ 受付時間 ] 10:00 〜 19:00 年中無休

輸入事業者:エレコム株式会社
〒541-8765 大阪府大阪市中央区伏見町4-1-1

本製品は⽇本国内仕様です。国外での使⽤に関しては弊社ではいかなる責任も負いかねます。
また、お問い合わせには⽇本語によるサポートに限定させていだきます。

本製品は⽇本国内仕様です。国外での使⽤に関しては弊社ではいかなる責任も負いかねます。また、お問い合わせには⽇本語によるサポートに限定させていだきます。
A customer who purchases outside Japan should contact the local retailer in the country of purchase for enquiries. In “ELECOM CO., LTD. (Japan)”, no customer support is available for enquiries about purchases or usage in/from any countries other than Japan. Also, no foreign language other than Japanese is available. Replacements will be made under stipulation of the Elecom warranty, but are not available from outside of Japan.

保証規定

  • ■保証期間
    • 1年間
  • ■保証対象
    • 保証対象は本製品の本体・本製品の動作に起因する部分のみとさせていただきます。取扱説明書および消耗品は対象外です。
  • ■保証内容
    1. 弊社が定める保証期間(本製品ご購入日から起算されます。)内に、適切な使用環境で発生した本製品の故障に限り、無償で本製品を修理または交換いたします。
      ※保証期間を超過している場合、有償となります。
  • ■無償保証範囲
    1. 以下の場合には、保証対象外となります。
      1. 購入証明書および故障した本製品をご提出いただけない場合。
        ※購入証明書は、 購入日、購入店、型番が確認できるもの(レシート・納品書など)を指します。
      2. 購入証明書に偽造・改変などが認められた場合。
      3. 中古品として本製品をご購入された場合。(リサイクルショップでの購入、オークション購入での中古品を含む)
      4. 弊社および弊社が指定する機関以外の第三者ならびにお客様による改造、分解、修理により故障した場合。
      5. 弊社が定める機器以外に接続、または組み込んで使用し、故障または破損した場合。
      6. 通常一般家庭、一般オフィス内で想定される使用環境の範囲を超える温度、湿度、振動などにより故障した場合。
      7. 本製品を購入いただいた後の輸送中に発生した衝撃、落下などにより故障した場合。
      8. 地震、火災、落雷、風水害、その他の天変地異、公害、異常電圧などの外的要因により故障した場合。
      9. 接続されている他の機器に起因して、本製品に故障、損傷が生じた場合。
      10. ソフトウェア(ファームウェア、ドライバ他)のアップデート作業によって故障、障害が生じた場合。
      11. 本製品の、パッケージ、取扱説明書、ならびに弊社ホームページ内などに記載の使用方法、および注意に反するお取り扱いによって生じた故障、損傷の場合。
      12. その他、無償修理または交換が認められない事由が発見された場合。
  • ■修理
    1. 修理のご依頼は、購入証明書をお買い上げ頂いた製品一式(付属品、セット品含む)に添えて、お買い上げの販売店にお持ちいただくか、弊社修理センターに送付してください。
    2. 弊社修理センターへご送付いただく場合の送料はお客様のご負担となります。(返送時の送料は弊社が負担いたします。)また、ご送付いただく際、適切な梱包の上、紛失防止のため受渡の確認できる手段(宅配や簡易書留など)をご利用ください。なお、弊社は運送中の製品の破損、紛失については一切の責任を負いかねます。
    3. 同機種での交換ができない場合は、保証対象製品と同等またはそれ以上の性能を有する他の製品と交換させていただく場合があります。
    4. 保証期間内にて修理、交換により交換された、旧部品または旧製品などは返却いたしかねます。
    5. 記憶メディア・ストレージ製品において、修理センターにて製品交換を実施した際にはデータの保全は行わず、全て初期化いたします。記憶メディア・ストレージ製品を修理に出す前には、お客様ご自身でデータのバックアップを取っていただきますようお願いいたします。
    6. 修理期間中における代替機および貸出機のご用意はございません。
  • ■免責事項
    1. 本製品の故障について、弊社に故意または重大な過失がある場合を除き、弊社の債務不履行および不法行為などの損害賠償責任は、本製品購入代金を上限とさせていただきます。
    2. 本製品の故障に起因する派生的、付随的、間接的および精神的損害、逸失利益、ならびにデータ損害の補償などにつきましては、弊社は一切責任を負いかねます。
    3. データを取扱う際には自己責任において、必ず定期的なバックアップを取って下さい。本製品の故障または使用によって生じた、保存データの消失、破損などについては一切保証いたしません。
  • ■有効範囲
    1. この保証規定は、日本国内においてのみ有効です。
      エレコム株式会社は、日本以外の国でのご購入・ご使用による問い合わせ・サポート対応はいたしかねます。
      This warranty is valid only in Japan. In "ELECOM CO., LTD. (Japan)", no customer support is available for enquiries about purchases or usage in/from any countries other than Japan.

その他

    • ドリップスケール
    • HCS-KS04 series
    • ユーザーズマニュアル
    • 2023年4月 第3版
    • エレコム株式会社
    • 本書の著作権は、エレコム株式会社が保有しています。
    • 本書の内容の⼀部または全部を無断で複製 / 転載することを禁⽌させていただきます。
    • 本書の内容に関するご意⾒、ご質問がございましたら、エレコム総合インフォメーションセンターまでご連絡ください。
    • 本製品の仕様および外観は、製品の改良のため予告なしに変更する場合があります。
    • 本製品を使⽤したことによる他の機器の故障や不具合等につきましては、責任を負いかねますのでご了承ください。
    • 本製品のうち、戦略物資または役務に該当するものの輸出にあたっては、外為法に基づく輸出または役務取引許可が必要です。
    • 記載されている会社名・製品名等は、⼀般に各社の商標または登録商標です。
    • イラストおよび画像はイメージです。実際の商品とは異なる場合がりますので、あらかじめご了承ください。
    • 安全性向上、品質改良のため、色・仕様などを予告なく変更することがあります
    • 日本国内での使用を想定して設計されております。