|
エアーダスターを安全にお使いいただくために
お客様各位
平素は、弊社製品をご愛顧いただき誠にありがとうございます。
弊社エアーダスター製品をご愛用のお客様にお知らせいたします。
弊社エアーダスター「AD-152MIXシリーズ」「AD-S152MIXM」および過去に販売しました一部のエアーダスターでは、地球温暖化への影響を軽減するため、可燃性のガスを使用しております。そのため、ガスを火気(静電気等による火花を含む)に近づけると引火し爆発する恐れがありますので、下記の注意事項を厳守してご使用頂けますようにお願い申し上げます。
2005年08月08日
エレコム株式会社
記
■対象製品
AD-152M、AD-152L、AD-MIXM、AD-MIXMW、AD-MIXLL、KAD-003、KAD-004
AD-152MIXM、AD-152MIXMW、AD-152MIXL、AD-152MIXLW、AD-152MIXLL、AD-S152MIXM
【2005年11月11日追加】
AD-152MN、AD-152LN、AD-152MWN、AD-152LWN、AD-S152MN
(従来品に比べて引火の危険性が低下した製品ですが、可燃性ガスを使用していますのでご注意ください。)
■使用上のご注意
●ガスが滞留しやすい気密性の高い機器へは絶対に使用しないでください。
可燃性のガスを使用しておりますが、空気より重く滞留しやすい性質があります。特に「シュレッダー」や「ATM」などの気密性の高い機器は危険ですので、絶対に使用しないでください。
●電気製品に使用する場合は、必ず電源を切った状態で使用してください。
使用後も、すぐに電源を入れず、通気をよくし、数分おいて内部に溜まっているガスを完全に放出してから電源を入れてください。ガスが溜まった状態で電源を入れますと、電源のスパーク(火花)で引火し、爆発する恐れがあります。
●静電気にご注意ください。【2005年11月11日追加】
噴射・滞留したガスが静電気により引火する可能性があります。絨毯の上など静電気が発生しやすい環境でのご使用は避けてください。冬季は静電気が発生しやすくなりますので特にご注意ください。
●傾けて使用しないでください。 【2005年11月11日追加】
傾けてご使用になると液化ガスが噴射されます。この液化ガスは燃焼性が高く、容易に引火する恐れがあります。誤って液化ガスを噴射した場合は、火気や静電気にご注意いただき、十分に乾燥させ、通気をよくして気化したガスを完全に放散させてください。
(「AD-S152MIXM」「AD-S152MN」は液化ガスが噴出しない安心タイプです。)
●高温となる機器・火気の近くで使用しないでください。
(例:暖房器具、コンロ、湯沸かし器、風呂釜、タバコなど)
●温風・熱湯などで加熱しないでください。
連続してガスを噴射すると冷えて出にくくなりますが、絶対に缶を 加熱しないでください。缶が破裂し、爆発する恐れがあります。
■保管・廃棄に関するご注意
●高温になる場所に置かないでください。
必ず40℃以下で保管してください。高温になると爆発する恐れがあります。
(例:暖房器具のそば、直射日光のあたる室内、車内など)
●使い切ってから廃棄してください。
使い終わった製品は、火気のない屋外で噴射音が完全に消えるまでボタンを押し、完全にガスを抜いてから各自治体の分別に従って廃棄してください。ガスが残っている状態で穴を開けると爆発する恐れがあります。
以上 |
|
|
|