イメージセンサワイヤレスマウス「M-ED1UP2RSV」「M-ED1UP2RBS」の   

   不具合のお詫びとその対策方法について   

更新日 02/01/04


平素は弊社製品をご愛顧いただき誠にありがとうございます。

当社製イメージセンサワイヤレスマウス「M-ED1UP2RSV」「M-ED1UP2RBS」において、 一部のパソコンでデバイスのプラグアンドプレイ認識が 正常に行われない場合があることが判明いたしました。
このようなご迷惑をおかけしましたことを深くお詫び申し上げますと共に、 認識が正常に行われない場合の対策方法ををご案内差し上げますので、 ご確認のうえ以下の手順にてインストール頂きますよう、 お願い申し上げます。



対象デバイス: M-ED1UP2RSV、M-ED1UP2RBS

対象OS: Windows98/Me/2000/XP

<内容>
ACアダプタを接続した状態で本製品のレシーバをパソコンのUSBポートに接続すると、 一部のパソコンでデバイスのプラグアンドプレイ認識が正常に行われず、 「不明なデバイス」として認識される場合があります。
なお、本製品添付のマニュアルの手順に従った場合、ACアダプタを接続した状態で パソコンにレシーバを接続することになります。

<対策>
ACアダプタを接続しない状態でパソコンにレシーバを接続してください。
プラグアンドプレイでのデバイス認識が完了したのち、 ACアダプタをレシーバに接続するようにしてください。
いちど「不明なデバイス」として認識された環境であっても上記操作により正常認識が可能です。
添付マニュアルとは異なった手順になりますのでご注意ください。

<他への影響>
本件によってOSがフリーズしたりその他の動作に支障をきたす現象は確認されておりません。