USB2.0ハブに関する情報 

更新日 02/10/21


USB2.0ハブに関する情報をお知らせいたします。

本内容に関する一切の内容に関しましては当社は一切の責任を負いかねます。

情報は逐次追加更新いたします。

おことわり:
本内容については基本的に当社の独自調査によるものであり、 各コンピュータならびに周辺機器メーカへのお問い合わせはご容赦願います。
この検証内容については新たな情報、 ドライバのアップデートなどにより随時予告なく更新されることがあります。
動作検証には万全を期しておりますが、コンピュータの環境によっては この検証結果と異なる結果が発生する場合があります。
この検証内容によってお客様のコンピュータに対し、いかなる損害、データ損失、 不具合そのほかいかなる結果が発生しても当社は責任を負いかねるものとします。

一般に社名ならびに商品名については各社の商標ならびに登録商標です。




・Microsoft版WindowsXPドライバダウンロード不可状態(2002/10/21)

現在、MicrosoftでのWindows Updateによって、WindowsXPのUSB2.0関連のドライバが ダウンロードできなくなっているようです。

WindowsXPをService Pack1にアップデートすれば、 USB2.0ドライバも使用可能になるとのことです。
SP1へのアップデートはWindows Updateから行うことが可能です。




・Microsoft版WindowsXPドライバ公開(2002/03/12)

MicrosoftよりWindowsXP版のUSB2.0ドライバが公開されました。
ホストコントローラとUSB2.0ハブのドライバです。
当社USB2.0ハブをお使いのお客様で、 NEC製ホストコントローラが実装されているUSB2.0ホストアダプタ(当社U2I-5Pなど)に 接続されている場合は、このドライバを利用することで、 本製品をWindowsXP環境においてHi-Speedでご利用いただけます。
インストール手順は ここをご覧ください。

なお、NEC製ホストコントローラ以外のホストアダプタに接続した場合の USB2.0ハブの動作については確認されておりません。




・USB2.0ハブのドライバについて(2001/11/05)

USB2.0ハブをHi-Speedで動作させるにはドライバが必要です。
ただし、USB2.0ハブのドライバは、一般に、ハブに添付されるのでなく、ホストアダプタの ドライバに同梱されるようになる見込みです。

USB2.0ハブ用ドライバがない場合、USB2.0ハブはUSB1.1互換として認識され、 USB1.1の標準ドライバ(Windows98/Me/2000/XPが標準で持っています)が導入されます。
この場合、USB1.1ハブとしては使用可能ですが、USB2.0のHi-Speedモードはお使いいただけません。

当社USB2.0ハブにはドライバは添付しておりません。

当社USB2.0ホストアダプタ「U2I-5P」のドライバには2001/11/03現在、まだ USB2.0ハブドライバが同梱されておりません。
今後のドライバのアップデートにてUSB2.0ハブのドライバを同梱する予定です。
当社製品をお使いの皆様にはお待たせいたしまして申し訳ございませんが、 今しばらくお待ちいただけますようお願いいたします。

現在、ラトックシステム株式会社のUSB2.0ホストアダプタ「REX-PCIU2」「REX-CBU2」において、 U2H-C4Sシリーズの動作を確認しております。
このホストアダプタの最新のドライバにはUSB2.0ハブのドライバが同梱されております。


▲UP