Windows98 マウスドライバ変更手順   

更新日:1998年11月30日

ここでは、Windows98でのマウスドライバの変更方法を示します。
Windows95とは手順が違うので参考にしてください。
PC98-NXのノートの一部の機種で、当社マウスM-LP2の旧ロット製品を動作させる際や、 M-WP2Y4のインストールの準備段階などに必要になります。
ここではNX PADを標準PS/2ポートマウスに変更する手順を例に取ります。
フロッピーなどで外部からドライバをインストールする場合はこの手順を使用しないで下さい。




1.デバイスマネージャを開きます。
コントロールパネルからシステムのプロパティを開くか、マイコンピュータのプロパティを開き、「デバイスマネージャ」タブをクリックします。
Device Manager

 
2.マウスドライバのプロパティを開きます。ここではNX PADをダブルクリックします。
Choose Mouse Driver

 
3.ドライバのタブをクリックし、続けて「ドライバの更新」のボタンをクリックします。
Choose Update Driver

 
4.下の画面が出たら「次へ」をクリックします。
Go Next

 
5.ここでは下のラジオボタンを選択し、「次へ」をクリックします。
上を選択すると、選択肢に求めるデバイスが出てこない場合があります。
Select choice from all devices

 
6.ここで求めるデバイスが出てくれば、選択して「次へ」をクリックします。
求めるデバイスが見つからない場合、下のラジオボタンを押して7.に進みます。
Select your wanted device, or go to selection of all

 
7.一覧から「(標準マウス)」の「標準PS/2ポートマウス」を選択し、「次へ」をクリックします。
6.ですでにデバイスを選択している場合はこの画面は出ません。
Standard Mouse→Standared PS/2 Port Mouse

 
8.下の画面が出たら「次へ」をクリックします。
ドライバのインストールが行われます。CD-ROMを要求された場合は画面の指示にしたがって入れてください。
Ready to install driver

 
9.下の画面が出たら「完了」をクリックします。
Driver Installed

 
10.下の画面が出たら「閉じる」をクリックします。
close

 
11.下の画面が出たら「閉じる」をクリックします。
close


以上でマウスのドライバを変更することが出来ます。