設定事例集

設定事例集 | EHB-SG2Bシリーズ 物理インターフェイス設定
空きポートを使用禁止にする

Webスマートギガスイッチ EHB-SG2Bシリーズの設定事例をご紹介します。

構成・条件・概要

目的

使用しない空きポートの使用(通信)を禁止とする。
スイッチの空きポートに接続した端末の通信を許可しない。

設定概要

EHB-SG2Bシリーズを1台使用します。
物理インターフェイス設定画面より、使用しない空きポートを使用禁止とする
使用するポート1~5の通信を許可します。
使用しない空きポート6~8ポートは使用禁止とし、通信を許可しない。

「EHB-SG2B08」を例に記載しております。(ファームウェアバージョンは 1.00.004)

導入構成イメージ

設定の流れ

STEP1 - 物理インターフェイステーブルを開く

  • メニューアイコンの[ネットワーク]アイコンより、[物理インターフェイス]を選択し、[物理インターフェイステーブル]画面を開きます。
    [管理状態]のステイタス変更による、対象ポートの無効化を行います。
    (初期設定は、全ポート有効となっています。)

STEP2 - 使用禁止にしたい対象ポートを「無効」にする。

  • 使用禁止にしたい対象ポートの[管理状態]のステイタスを「有効」(初期設定)から「無効」に変更し、[適用]ボタンをクリックします。
  • 使用禁止にしたいポート6の[管理状態]のステイタスを「無効」に変更後、[適用ボタン]をクリックします。
    ポート6以降の使用禁止にしたい対象ポートも同様の設定を行います。
  • 「無効」適用後、対象ポートは使用できなくなります。
    ※端末が接続された状態でも使用禁止ポートのLEDランプは消灯します。

以上で設定は完了です。


【参考】「物理インターフェイス」 設定項目一覧

「空きポート使用禁止設定」の他、物理インターフェイス画面では下記設定が可能です。

設定可能項目 管理状態 モード Jumbo フローコントロール EAPパススルー BPDUパススルー
内容 対象ポートの管理状態を選択します。
対象物理ポートの使用を禁止する場合は、「無効」を選択します。
対象物理ポートの接続通信速度を設定します。 ジャンボフレーム機能の利用有無を選択します。 スイッチのオーバーフロー対策時に使用します。 EAPパケット(IEEE802.1x認証パケット)の透過設定が可能です。 BPDUパケットの透過設定が可能です。
初期設定 有効 自動 有効 無効 無効 有効

参考設定ファイル

設定ファイル

「EHB-SG2B08」と「EHB-SG2B08-PL」の参考設定ファイルをこちらからダウンロード可能です。
本設定はサンプルとなりますので導入時はお客様ネットワーク環境に合わせて適宜変更下さい。

「EHB-SG2B08」設定ファイル のダウンロード >
「EHB-SG2B08-PL」設定ファイル のダウンロード >

※スイッチの設定は、ネットワーク環境により異なります。
設定例ファイル読み込むと現在の設定が変更され、通信や設定ができなくなる場合がございます。適用前に、かならず、現在の設定を保存してください。