備考
<マウスの使用方法>
(1)Bluetoothをオンにする
1.ホーム画面から「設定」をタップします。
2.「Bluetooth」をタップして、BluetoothをONにします。
(2)AssistiveTouchをオンにする
1.「設定」に戻り、「アクセシビリティ」をタップします。
2.「タッチ」をタップします。
3.「AssistiveTouch」をタップします。
4.「AssistiveTouch」をタップしてオンにします。
(3)マウスを接続する
1.同じ画面の下部ポインティングデバイスの「デバイス」をタップします。
2.「Bluetoothデバイス...」をタップして、デバイスの検索を開始します。
3.マウス裏面のペアリングボタンを押し、マウスをペアリングモードにします。
4.お使いのマウスが画面上で検出されたらタップします。
5.ポインタが表示されたらマウスの接続が完了です。
(4)ボタンのカスタマイズを行ないます。
1. (3)-5の画面で画面左上の「戻る」をタップします。
2.「接続済み装置」に表示されているお使いのマウスをタップします。
3.「追加のボタンをカスタマイズ...」をタップし、追加するマウスのボタンを押します
4.割り当て可能な機能のリストが表示されるので、使いたい機能をタップして割り当てます。
5.続けて他のボタンの機能を変更する場合は、左上の「<戻る」をタップし、同じ手順で設定します。