夏休みに撮影した動画や写真で、
スマートフォンの容量が圧迫されていませんか?
スマートフォンのカメラの性能は年々向上しており、今や誰でも手軽にキレイな動画や写真を撮影できるようになりました。
旅行先での思い出や、子ども、ペットの写真などを撮影して、気付けばスマートフォンの容量がいっぱい……という経験はありませんか?
スマートフォンの容量を空けたいけれど、パソコンを開いてバックアップを行う時間も気力もない……。
そんな時におすすめなのが、パソコンなどを介さずスマートフォンから直接データをバックアップできるSSDです。
今回は外部ストレージの代表格であるHDDとSSDの違いから、製品の選び方、スマートフォンから直接データをバックアップできるエレコムのSSDをご紹介いたします。
今までは、大容量外部ストレージとしてHDD(ハード・ディスク・ドライブ)を用いることが主流でした。 SSD(ソリッド・ステート・ドライブ)の登場によって、どちらを選ぶべきか悩む方も少なくありません。 それぞれ似通った機能を持ちつつも、具体的な仕組みは異なっています。 HDDとSSDの違いを知ることで、最適なストレージを選択しましょう。
HDDは内部のディスクを回転させて物理的にデータを読み書きしています。 SSDに比べると、大容量なモデルが多い一方で価格も安い点がメリットです。 緊急性の低い大量のファイルもコストを抑えて管理できるため、容量不足を解消しやすくなっています。 |
SSDは内部のフラッシュメモリに電気的な処理をしてデータを瞬時に保存しています。 HDDに比べると、高速転送ができ、データの読み書きも速く、稼働音が静かな点がメリットです。 衝撃に強いため故障リスクが低く、大切なファイルを安全に管理しやすくなっています。 |
マグネット付き、iPhone向けケーブル一体型外付けSSDです。 マグネットでiPhoneの背面に貼り付き、本製品をぶら下げた状態にならず快適な操作が可能。 ケースを装着したままUSB Type-Cポートに挿し込みすぐに使用できます。
屋内外でのハードユースに応える、防塵・防滴(IP55)および米軍規格の耐衝撃設計。 読み込み・書き込み最大1700MB/sの高速データ転送を実現する、USB 20Gbps(USB3.2(Gen2x2))外付けポータブルSSDです。
USB Type-C™/USB-Aコネクター両対応の外付けSSDです。 USB 10Gbps(USB3.2(Gen2))に対応。 iPhoneケースを付けたまま直接挿すことが可能で、大容量の動画や画像をスムーズに保存できます。
2025年9月
|
本メールマガジンは、弊社WEBサイトより配信登録を頂いたお客様のほか、過去にカタログ請求を頂いたお客様、弊社社員とお名刺交換をさせていただいた方々、弊社イベントでご登録情報をいただいたお客様へお送りしております。 ELECOM Mail News!に関するお問い合わせ
mail:e-maga@elecom.co.jp 免責事項「ELECOM Mail News!」のコンテンツには細心の注意を払っておりますが、その内容について保証するものではなく一切の責任を負いかねます。 製品に関するお問い合わせ
エレコム総合インフォメーションセンター ELECOM Mail News!の配信停止配信停止のお手続きは こちらのページから 発行元
エレコム株式会社
Copyright© ELECOM CO.,LTD.All rights reserved. |