FM802 「ROCK & DISH」 Vol.4
「HOT DISH cocotte」 & テスコム「グリルなべ」 を使ったレシピを公開!
img

エレコム「HOT DISH cocotte」&
テスコム「グリルなべ」を使って
考案したレシピを公開!

概要
ライブツアーなどで全国を訪れることもあり、料理好き、美食家が多い音楽業界。
その中でも料理研究家という肩書きを持ち、レシピ本の出版や料理Youtubeチャンネルを開設するなど、ミュージシャンきっての料理好きとして知られるASIAN KUNG-FU GENERATION 伊地知潔(Dr.)、フジファブリック 金澤ダイスケ(key.)、 この2人が中心となり、FM802の新部活動・料理部<チーム名:ROCK&DISH >が発足!
Vol.4 のゲストは藤巻亮太!オーダーをもとに、エレコムの「HOT DISH cocotte」、テスコムの「グリルなべ」を使って考案したレシピを公開します。
この記事をSNSで共有しませんか?

オーダー

img
ゲスト
藤巻亮太
からのオーダー
「甲州ワインに合うレシピ」
をオーダーします!

レシピ

伊地知潔(ASIAN KUNG-FU GENERATION)
金澤ダイスケ(フジファブリック)
考案したレシピがこちら!!
img img

きのこチーズリゾット

img

伊地知潔
ASIAN KUNG-FU GENERATION

材 料 (4人前)

1合(150g)
乾燥きのこ(なんでもOK)
 ※ぬるま湯100ml
10g
パルミジャーノチーズ 30g
にんにく ひとかけみじん切り
玉ねぎ 1/2個みじん切り
オリーブオイル 大さじ1と1/2
白ワイン 100ml
ブイヨン(固形or顆粒)
 ※お湯600ml
1個
少々
イタリアンパセリ みじん切り適量
ブラックペッパー 少々

作り方

下準備 乾燥きのこをぬるま湯で戻してみじん切りにしておく。お湯にブイヨンを入れ溶かしきのこの戻り汁も加える。パルミジャーノチーズを削っておく(削り立てを使うと美味しく仕上がります)。
01 グリル鍋ににんにく、玉ねぎ、オリーブ油を入れ200で加熱、玉ねぎが透明になったら米と乾燥きのこを入れる。米全体に油がコーティングされたら白ワインを入れアルコールがとんだらブイヨンの2/3を入れ蓋をして沸騰したら180に落とし10分加熱する。
02 蓋をとり、米のかたさを見ながらブイヨンを少しずつ足していく。
03 “02”にパルミジャーノチーズを加えさっとあえたら味見をして塩で調整し、器に盛りイタリアンパセリとブラックペッパーをふりお好みでオリーブオイル回しかけ完成!

コメント

伊地知: 甲州ワインをたっぷり使ったきのこチーズリゾットを作る為にTESCOMの調理家電「グリルなべ」を使用しました。 使ってみた感想ですが、まず高火力なのに驚きました。家庭のガス火と同じくらいのパワーで加熱できますね。
そしてフッ素樹脂加工がされている為リゾットのようなこびりつきそうなメニューでも全くストレスなく調理でき※、洗うときもスルッと汚れが落ちました。
蓋がガラスで中が見えるのも使いやすいポイントの一つです。 ※焦げ付きにはご注意ください

ワンポイントアドバイス

伊地知: ・米は洗わない
・かき混ぜすぎると米の粘り気が出てしまうからなるべくさわらない。
・白ワインの分量をかなり多めにして甲州ワインとの相性を高めました!
・きのことワインの相性はとても良いと思います。

img img

鶏もも肉の赤ワイン煮

img

金澤ダイスケ
(フジファブリック)

材 料 (2人前)

鶏もも肉 1枚
レーズン 大さじ3
赤ワイン 100ml
オレンジジュース 100ml
醤油 大さじ1
塩胡椒 少々
お好みでパセリ

作り方

01 鶏もも肉を2つに切る。
02 軽く下味程度に塩胡椒をする。
03 HOT DISH cocotteで、鶏もも肉を焼き色が付くまでHighで焼く。
04 赤ワイン、オレンジジュース、醤油を入れて沸騰させる。
05 沸騰したらレーズンを入れてLowにする。
06 ひっくり返しながら20分は煮て、完成。

コメント

金澤: キヨちゃんと発想がかぶってしまいましたが笑、ワインに合う物はワインを入れよ!という事で僕は赤ワイン煮です。 鶏肉がこんなにも美味しくなるなんて。 レーズンも入っているので、葡萄祭りです。

ワンポイントアドバイス

金澤: ・煮るときにこまめにひっくり返すと味が染み込みやすいです
・パセリなどをトッピングすると華やかになります

プロフィール

img
伊地知 潔(ASIAN KUNG-FU GENERATION) ASIAN KUNG-FU GENERATIONのメンバー(Dr)。ミュージシャンきっての料理好きとしても知られている。
得意なジャンルは定番料理からアレンジをきかせたオリジナル料理まで幅広く、中でも一番の得意料理は「カレー」。
フジファブリック金澤ダイスケさんとの人気料理連載を書籍化したレシピ本「SESSION IN THE KITCHEN」(ぴあMOOK)が好評発売中!
YouTube公式チャンネル「KIYOSHI'S KITCHEN」も開設。
img
金澤ダイスケ(フジファブリック) フジファブリック(key)料理好きとして知られ、デビュー当時の2004年から、雑誌で数々の料理連載を担当。伊地知潔さんとの人気料理連載を書籍化したレシピ本「SESSION IN THE KITCHEN」(ぴあMOOK)が好評発売中!実家はレストラン。

「ROCK&DISH」
ビジュアルアートワーク

Urata Spancall 1999年 京都精華大学デザイン学科卒業
幼い頃にみた、アメリカ子供向け映画で受けたカルチャーショックをインスピレーションに カラフルでポップなイラストを描いています。
キャンバス作品や、石膏粘土を使った人、PVアニメーションなど、幅広く制作しています。
  • この記事に掲載されている会社名・製品名等は、一般に各社の商標又は登録商標です。
  • この記事に記載の内容は、発表当時の情報です。 予告なく変更されることがありますので、あらかじめご了承ください。
この記事をSNSで共有しませんか?

お問い合わせ

ご検討の方は、ぜひお気軽に、下記WEBフォームでお問い合わせください!

※本サービスについてのお問い合わせ以外は、回答致しかねますのでご了承ください。
製品に関する技術的なお問い合せに関しましては、下記リンクからお問い合わせください。

法人のお客様向けサポート窓口

関連リンク

関連製品カテゴリー