アルコールチェッカー(ホワイト)“ALSmart”

HCS-AC01BTWH

オープン価格

JANコード: 4549550255691

特長:ホワイト/エントリーモデル

改正道路交通法施行規則に対応した、小型アルコールチェッカーです。ポケットに収まるオイルライターサイズで、持ち運びにも便利。スマホアプリ(無料)で測定結果を簡単に記録・蓄積でき、常時有効保持義務にも対応可能です。

  • Think ecology
  • J-BAC (アルコール検知器協議会) 認定

ご案内

本製品に対して全ての携帯電話、Bluetooth機器アプリケーションとの接続を保証するものではありません。端末機種、バージョンによって使用できない可能性がございます。ご購入時には事前検証を推奨致します。

ラインアップ

型番/JANCD 特徴 標準価格 備考

HCS-AC01BTWH(選択中)

4549550255691

ホワイト/エントリーモデル

オープン価格

発売中

製品の特長

改正道路交通法施行規則に対応した、小型アルコールチェッカー。ポケットに収まるオイルライターサイズで、持ち運びにも便利。スマホアプリ(無料)で測定結果を簡単に記録・蓄積でき、常時有効保持義務にも対応可能。

  • ※本製品の仕様については、本ページ下部製品仕様をご確認ください。
  • ※音声がでますので、音量にご注意ください。
高精度を実現する燃料電池センサー採用
小型アルコールチェッカー登場!
改正道路交通法施行規則に対応した
アルコールチェックが可能

改正道路交通法施行規則に対応した、持ち運びに便利な小型アルコールチェッカーです。

※国家公安委員会が定めるアルコール検知器です。

アルコールを検出すると音と光で警告

測定時、閾値を超えたアルコールを検出するとLEDライトが赤く光り、ブザー音で警告します。
息を吹きかけてから約5秒で検査結果を表示します。

※測定時は安全運転管理者と直接対面、または電話などの通話可能なアプリを併用してください。

起動時
閾値以下のアルコール
閾値を超えたアルコール検知

オイルライターサイズ

ポケットにも収まるオイルライターサイズで、携帯しても邪魔になりません。

J-BAC認定品。精度の高い燃料電池センサーを使用

J-BAC (アルコール検知器協議会) 認定品。アルコール以外に反応しにくい、精度の高い燃料電池センサーを使用しています。

専用アプリ「ALSmart」

Bluetooth®機能付きで専用アプリ「ALSmart」に対応しており、測定結果はスマートフォンの専用アプリに連動して表示され、メールやチャットアプリで簡単に送信できます。

製品本体の個体識別番号もALSmartアプリに送信可能。ALSmartアプリには、使用期限がわかるアラート機能があり、使用状況の管理に便利です。 ALSmartアプリでは、前回使用した機器と違う機器を接続した場合も、アプリがアラートを発します。複数人が近くで同時に使用した場合などにおける誤接続を防止します。

※画像の商品は、HCS-AC01BTWH(ホワイト)です。

専用マウスピースは5個付属

専用マウスピースを5個付属しているため、衛生的に使えます。

付属の5個以上必要な場合は、別売のマウスピース10個セット(HCS-ACMP01WH)をご使用ください。

パートナー様企業
機器連携アプリのご紹介

アルコールチェッククラウドサービス
アルコールチェッククラウドサービス
あさレポ
  • アルコールチェッククラウドサービス

ALSmartの検知結果をBluetooth連携でクラウドサーバに自動送信するサービス。アプリはAI顔認証でログインするため、なりすましも防止できます。計測~連携まで約30秒と短時間で完結。初期費用や解約費用が無く、従量課金プランもあるため、月数回しか運転しない従業員の対応やお試し導入にもおすすめです。

アルコールチェック管理サービス
スリーゼロ
  • アルコールチェッククラウドサービス

様々なアルコール検知機器に対応してアルコールチェックの実施管理ができるクラウドサービス。「ALSmart」でアルコールチェックを行った結果を、「スリーゼロ」へ集約することができます。集約されたデータは一元管理することができるため管理者の方の負担を大幅に減少させることができます。

クラウド型アルコールチェック管理サービス
FaceIndex for ALC2
  • アルコールチェッククラウドサービス

顔認証をした後にアルコール検知器に息を吹き込み、必要事項を選択して送信するだけでアルコール検査結果をクラウド上に保管・管理者にメール送信できます。 1台の端末で何人ものアルコール検査が可能です。
管理画面ではアルコール検査結果だけでなく、運転日報や各種カード管理、運転免許証やリースを含めた車両管理など、標準で様々な管理機能をご利用いただけます。 運転者と安全運転管理者の手間を軽減したアルコールチェックアプリです。

アルコールチェック管理サービス
アルレポ
  • アルコールチェッククラウドサービス

運転管理業務に必須なアルコール検査記録を保存し、簡単にデジタル管理できるアルコールチェック管理サービスです。アルレポなら、毎日のアルコールチェックをドライバーや管理者へ負荷をかけずにスムーズに行うことが可能です。

車両管理ツール
DDreport-ZERO
  • アルコールチェッククラウドサービス

白ナンバー事業者のアルコールチェック義務化に対応した運転記録の作成だけでなく、記録月報、車検日の通知機能もある、社有車情報の一元管理サービス。
アルコールチェックの数値に関係なく、交通事故の予防に繋がる運転者への目視指導記録登録も可能。運転者の入力と管理者の管理業務の負荷軽減をサポートします。

アルコールチェック管理効率化クラウドサービス
Non-Drunker(ノンドランカー)
  • アルコールチェッククラウドサービス

管理者の皆様、アルコールチェック管理で「めんどくさい」と思ったことはありませんか? ノンドランカーなら、登録したデータはクラウド上で一括管理。誤入力を検知する自動チェック機能 や報告用資料の出力で労力削減、バインダーに閉じる必要もありません。運転日誌の管理も一緒にカスタマイズ対応できます。お気軽にご相談ください。

ノーコードツール一体型グループウェア
desknet's NEO (デスクネッツ ネオ)
  • アルコールチェッククラウドサービス

スケジュール管理やポータルなどの情報共有・情報集約に求められる機能を全て備えながら、ノーコードで業務に合わせた機能を無限に拡張できる、企業・組織の新しいDX基盤です。
ALSmartとの連携に対応した「アルコールチェック&運転日報」アプリを標準搭載。車両管理から運転日報まで、社用車・公用車の管理運用をまるごと効率化できます。

シンプル機能&低コスト
みんなのアルコールチェック
  • アルコールチェッククラウドサービス

アルコールチェックに特化したサービスです。一人当たり 200円/月 で「アルコールチェック」「運転日誌」を登録できます。写真・動画の保存も可能です。アルコールチェックに必要な機能を低コストでご提供します。初月無料、お気軽にお試しください。

社用車管理システム
Bqey
  • アルコールチェッククラウドサービス

Bqeyは、社用車管理の業務効率化とコンプライアンス強化を図れるシステムです。運行記録や免許証、車検満了日等の情報をすべてクラウドで一元管理でき、煩わしい管理業務から解放されます。アルコールチェック時の検査結果の自動取得や顔写真撮影機能が搭載されており、データ改ざんやなりすましの防止が可能です。

乗務前確認サービス
Powered by LifeRoute
  • アルコールチェッククラウドサービス

アルコール検知器と連動して乗務前確認とその記録を効率化するためのクラウド管理サービスです。遠隔からTV電話によるアルコール確認業務が行えます。またICを利用した運転資格確認を行い、無免許運転等を未然に防ぐことができます。さらにLifeRouteを活用すればドライバーの体調情報(体温、血圧など)を管理することも可能です。

テレマティクスサービス
企業向け運行管理アプリ
AI-Contact
  • テレマティクスサービス

スマホアプリを活用し、2022年4月の道路交通法改正に伴う白ナンバー事業者のアルコールチェック義務化に対応した点呼記録機能の提供だけでなく、運転日誌や動態管理、免許証の管理まで、安全運転管理者に求められる業務を幅広くカバーできるサービスです。オプションサービスとして、アルコールチェックの手間を外注できる【点呼の代行】、交通事故の予防に繋がる運転中の【交通違反の可視化】や車両予約などの追加機能も提供しています。

クラウド型車両管理システム
SmartDrive Fleet
  • テレマティクスサービス

営業や配送・運送の車両を、Webやスマホでリアルタイムに管理するサービスです。
交通事故や保険料の削減のサポート、稼働率などの分析レポートの提供、日報の自動化や各種通知機能など、車両を使った事業活動の効率化を促進します。

交通事故削減ソリューション
Pdrive
  • テレマティクスサービス

高性能ドライブレコーダとの連携により、統計・分析を行い1件の重大な事故の予兆を「見える化」し、交通事故の発生を軽減していくプログラムがPdriveです。クラウド管理による安全運転⽀援はもちろんアルコールチェック記録機能や緊急通報サービスの連携によりお客様の⾞両管理業務を強⼒にサポートします。

アルコールチェック・運行管理サービス
スマートフリート
  • テレマティクスサービス

スマートフリートは、アルコールチェックと車両運行管理の効率化が可能なクラウドサービスです。 アルコール検知器とBluetooth連携することで、ドライバーや管理者の業務効率化に繋がります。 また、顔認証機能による「なりすまし防止」や、スマートフォンのGPS情報を利用した「車両運行管理」により車両の現在位置表示が可能です。

運行管理サービス
CiEMS シリーズ
  • テレマティクスサービス

社有車の運行管理における課題を総合的に解決できるCiEMSシリーズ。シリーズとして複数のサービスを展開しており、お客様の課題に合わせて最適な組み合わせで導入いただくことができます。中でも、運行管理アプリCiEMSReportは、アルコールチェックや運転日報の記録ができ、2022年から義務化されたアルコールチェックに関する法改正の対応に最適なサービスです。

アルコールチェックができる安否確認システム
「オクレンジャー」アルコールチェックオプション

累計利用者数200万人を超える緊急連絡網・安否確認システム「オクレンジャー」に、オプションとしてアルコールチェックの実施管理機能を搭載、アルコールチェックと大規模災害時等の従業員の安否確認を、ひとつのアプリで実現できます。Bluetooth連携によりALSmartの検知結果をアプリに自動入力することが可能です。

自社環境認定基準を1つ以上満たし、『THINK ECOLOGY』マークを表示した製品です。

「THINK ECOLOGY」マークは、
従来よりも“より環境負荷が少ない”製品であることを示すシンボルとして制定しています。
エレコムグループでは、その対象となる製品をより多くつくり、マーク表示を行い、
積極的にお客様に選んでいただけるよう努力を続けて参ります。

廃棄物削減に取り組み、製品に同梱する取扱説明書等をペーパーレス化した製品です。

仕様

製品タイプ マウスピース式
検知方式 燃料電池センサー
表示装置 ディスプレイ(OLED)/LED(赤・青・緑)
通信方式 Bluetooth(R) LE
電源 単4形アルカリ乾電池×1本
センサー寿命 使用期限の範囲内で購入後1年経過または、センサー使用回数が2000回以上になった場合(どちらか早い方)※使用期限:製造より2年
呼気中アルコール濃度測定範囲 0~2.000mg/L
最小表示単位 0.001mg/L
本体寸法 幅約66.0mm×奥行約47.0mm×高さ約19.3mm(マウスピース除く)
本体質量 約 35g(電池含まず)
カラー ホワイト
内容物 本体×1、専用マウスピース×5、ストラップ×1、収納袋×1
保証期間 使用期限の範囲内で購入後1年間または、2000回測定(「OVER」表示)するまで(どちらか早い方)※使用期限:製造より2年間
仕様は予告なく変更する事がありますので、あらかじめご了承ください。このページに掲載されている会社名・製品名等は、一般に各社の商標又は登録商標です。