XInput/DirectInput の両方に対応した、多機能で高耐久な万能ゲームパッドです。スティックとトリガーにホールエフェクト技術を採用することで、高い耐久と優れた操作性を実現しています。 さらに、背面ボタンの搭載により、複雑で高度な操作もスムーズに行えます。 クロススティック配置(Xbox系)の有線振動対応ゲームパッドです。
スティックにホールエフェクトセンサーを採用することで、物理的な接点を使わずに入力を検知でき、従来の可変抵抗方式よりも耐久性と精度が向上しています。 トリガーボタンにホールエフェクトセンサーを採用することで、高い耐久性と感度を実現しています。 トリガーはアナログ入力に対応しているため、レーシングゲームなどでアクセルやブレーキといった繊細な操作が可能です。
押し込み具合を3段階で切り替えできるトリガーストップ機構を採用したトリガーボタン。 レーシングゲームでは深いストローク、アクションゲームでは浅いストロークで連打など、ゲームジャンルに応じて最適な操作感を選べます。
ジャンプしながら視点を移動するなど、難しいアクションも快適に行える2つの背面ボタンを搭載しています。 背面ボタンには、START/BACK/GUIDE以外のボタンの機能割り当てが可能です。また、同時押しにも対応しています。
メインボタンには、高い耐久性と変わりにくい使用感を備えたメカニカルスイッチを採用しました。
ゲームの周回作業に便利な連射機能やマクロ機能を搭載しています。 これらの設定は専用ソフト不要で行えます。
マクロ機能は背面ボタンにのみ設定可能です。
XInputとDirectInputの両方に対応しており、幅広いゲームタイトルで使用できます。 2つの入力規格は、ボタンひとつで切り替えられます。
振動機能はXInputのみ対応しています。
左スティックが操作しやすい、クロススティック配置(Xbox系)を採用しています。
振動機能を搭載しており、臨場感あふれるプレイを体感できます。
振動対応ゲームのみ
ゆったり接続できるケーブル長2mです。
Steamの各種ゲームタイトルで動作確認済みです。
動作確認済みのゲームタイトルは対応表をご確認ください。
https://www.elecom.co.jp/r/st-ct
「THINK ECOLOGY」マークは、
従来よりも“より環境負荷が少ない”製品であることを示すシンボルとして制定しています。
エレコムグループでは、その対象となる製品をより多くつくり、マーク表示を行い、
積極的にお客様に選んでいただけるよう努力を続けて参ります。
環境保全に取り組み、製品の包装容器におけるプラスチック重量を、社内基準製品より20%以上削減した製品です。