3ボタンワイヤレス光学式マウス「oppopet」

M-NE2DRシリーズ

M-NE2DRB

オープン価格

販売終了

JANコード: 4953103262034

特長:イヌ

新進気鋭、海外でも著名なデザインオフィス「nendo」とのコラボレーションモデル。レシーバがさまざまな動物の「尾っぽ」の形をした3ボタンワイヤレス光学式マウス“oppopet(オッポペット)”。

ラインアップ

型番/JANCD 特徴 標準価格 備考

M-NE2DRA

4953103262027

キツネ

オープン価格

販売終了

M-NE2DRB(選択中)

4953103262034

イヌ

オープン価格

販売終了

M-NE2DRC

4953103262041

イルカ

オープン価格

販売終了

M-NE2DRD

4953103262058

ネコ

オープン価格

販売終了

M-NE2DRE

4953103262065

ブタ

オープン価格

販売終了

M-NE2DRF

4953103262072

リス

オープン価格

販売終了

M-NE2DRG

4953103262089

カメレオン

オープン価格

販売終了

M-NE2DRH

4953103262096

ウサギ

オープン価格

販売終了

製品の特長

  • 新進気鋭、海外でも著名なデザインオフィス「nendo」と、PC周辺機器に“デザイン”を持ち込んだ「ELECOM」のコラボレーションプロダクツです。
  • レシーバがさまざまな動物の「尾っぽ」の形をした3ボタンワイヤレス光学式マウス“oppopet(オッポペット)”です。
  • 移動時は「尾っぽ(レシーバ)」を本体に装着することで、まるで小さなペットを持ち歩くような感覚になります。
  • 使用時はマウスがシンプルなたたずまいとなり、パソコンからチラリとのぞいている「尾っぽ(レシーバ)」によって、ペットがパソコン内に隠れているかのように見えます。
  • 2.4GHz帯の周波数を採用し、非磁性体で約10m、スチールデスクなど磁性体上でも約3mの範囲で使用可能です。(当社調べ)
  • 分解能1000カウントの光学式マウスで、ゴミやホコリがつきにくく、メンテナンスフリーで快適にご使用いただけます。
  • 本体裏面に電源スイッチを装備し、未使用時の電池の消耗を防止できます。
  • 専用ドライバなどのインストール作業が不要で、パソコンのUSBポートに接続するだけですぐに使えます。

仕様

インターフェース USB
コネクター形状 USB(A)オス
対応機種 USBインターフェイスを装備し、Windows7/8(~SP1)、Vista(~SP2)、XP(SP2~SP3)、MacOSX(10.5-10.5.8、10.6-10.6.7)が動作する機種
分解能 1000カウント
電波周波数 2.4GHz
電波到達距離 磁性体(鉄の机など)の上で使用する場合:3m、非磁性体(木の机など)の上で使用する場合:10m
読み取り方式 光学センサー方式
射出光線種類 可視波長域
ボタン数 3個 ※ホイールボタン含む
ホイール数 1個
レシーバー収納
連続動作時間 約69時間
連続待機時間 約75日
想定電池使用期間 約31日 ※1日8時間のパソコン操作中25%をマウス操作に割り当てた場合
電源(本体) 単4形アルカリ乾電池、単4形マンガン乾電池、単4形ニッケル水素電池のいずれか1本
定格電圧(本体) 1.5V
カラー イヌ
外形寸法(マウス本体) 幅60.0mm×奥行87.8mm×高さ38.0mm
重量(マウス本体) 55g※電池を含まず
外形寸法(レシーバー) 幅15.6mm×奥行20.0mm×高さ6.5mm
重量(レシーバー) 2g
付属品 動作確認用単4形アルカリ乾電池×1、ユーザーズマニュアル×1
保証期間 6カ月
  • 仕様は予告なく変更する事がありますので、あらかじめご了承ください。
  • このページに掲載されている会社名・製品名等は、一般に各社の商標又は登録商標です。