No.04SkylinkMobile の SIM はiPhoneで使えるの?
SkylinkMobileのSIMはiPhoneやiPadでもOK!
SIMフリーモデルあれば、SkylinkMobileのSIMはiPhoneやiPadでも使えます。その他にもSkylinkMobileで使うことができる機器の一覧は次のURLをご確認ください。
http://www.elecom.co.jp/slm/slm/jp/rmd/slm.html
SIMには標準SIM、マイクロSIM、nanoSIMという3種類の大きさがありますが、iPhoneやiPadで使うのはnanoSIMというものです。
この3種類の大きさは次の通りです。
- ・標準サイズ(Mini-SIM):幅位25mm×高さ15mm×厚み0.76mm
- ・Mini-UICC(Micro-SIM):幅位15mm×高さ12mm×厚み0.76mm(ETSI TS 102 221)
- ・Nano-SIM:幅位12.3mm×高さ8.8mm×厚み0.67mm
ただし、SIMロックされたiPhoneやiPadは使えません
ドコモやau、ソフトバンクの販売店で売っているiPhoneは「SIMロック」されているので、購入したときにセットされるドコモ/au/ソフトバンクの以外のSIMは使えません。 「SIMロック」されているので、他のキャリア(携帯電話会社)のSIMに入替えることができないのです。 「SIMロック」されていないスマホやタブレットは「SIMフリー」と呼ばれています。SIMフリーのiPhoneやiPadは、AppleStoreなどで販売されています。SIMフリーのiPhoneやiPadは、SIMが入ってない状態で販売されますので、そのままでは電話をかけることができません。SkylinkMobileのようなMVNO事業者が販売しているSIMを自分で購入してアクティベートして使うことになります。
SkylinkMobileはエレコムの安心サポート
ドコモやau、ソフトバンクの販売店でiPhoneやiPadを購入すると、電話がすぐかけられるようにセットしてくれますし、最近は固定料金のプランが充実してきたので、以前より安く通信ができるようになりました。また、全国に販売店があるので、何か困ったときにはすぐに相談できるので安心です。
ところが、MVNOのSIMカードを使うSIMフリーのiPhoneやiPadの場合は、ご自身ででAPN設定やアクティベートという作業をしていただく必要があります。携帯販売店で待ち時間の間に販売店の方が行っている作業を自分自身で行っていただくことになります。自己責任での設定になるので、不明点を調べたり、操作するのが苦手な方は少し心配かもしれません。
しかし、SkylinkMobileなら、ホームページにFAQが記載されているので、わからないことはすぐに調べられますし、それでもわからないときは電話で問合せることもできます。ほとんどの方はホームページで問題解決されているようですから、あまり難しいことはないと思われます。
SkylinkMobileなら月額料金がお得!
SkylinkMobileを使うiPhoneやiPadの一番のメリットは月々の通信費用が安くなることです。ドコモやau、ソフトバンクだと一般的には\7,000~\8,000の月額料金がSkylinkMobileだと、月々\1,080と大変お得です。また、SkyLinkPhoneをあわせて利用すれば、国内外の通話料も安くなります。ぜひ一度ご検討ください。
- バックナンバー
-