
- 概要
- 普段働いているオフィス。
人の動きはあまりないように思いがちですが、改めて考えてみると、思っていたよりも多くの人々が訪れているものです。
多くの人が訪れる場所であるからには、いつ何が起こるかはわかりません。
実は、オフィスにも監視カメラを設置する必要性があります。
オフィスに監視カメラを設置することに、どのようなメリットがあるのかを見ていきましょう。
オフィスに監視カメラを設置しましょう
オフィスには、個人宅とは比較にならない量の機密情報が保管されています。
それは、サービスを利用しているユーザーのものかも知れませんし、お付き合いしているパートナー企業のものかも知れません。
また、勤めている従業員のものということもあるでしょう。
多くの機密情報がある場所だからこそ、犯罪防止のため監視カメラを設置しておく必要があるのです。
監視カメラはオフィスのどこに設置する?

細かな設置場所は、オフィスによっても異なります。
ですが、どのオフィスでも共通していることの多い設置場所もあるものです。
これらの場所は、人の出入りを監視する意味で監視カメラを設置しておいたほうが良いでしょう。
オフィスに監視カメラを設置することのメリット
-
内部不正の監視
従業員を信頼するのはとても良いことです。
信頼関係なしに仕事はできませんし、ともに働いている仲間のことを疑いたいという人はいないでしょう。
ただ、事実として従業員による機密情報の流出は多くの企業で発生しています。
内部不正を抑止・監視するためにも、オフィスに監視カメラは設置したほうが良いと言えるでしょう。 -
外部犯罪の監視
内部犯罪以上に監視しておきたいのが、外部犯罪です。
オフィスには不特定多数の人が訪れますが、やはりより監視しておくべきなのは内部ではなく外部からの来訪者です。
監視カメラを設置しておくことで、外部犯罪を監視することができますし、監視カメラが設置されていることによる外部犯罪の抑止効果も期待できるでしょう。 -
業務フローの改善
監視カメラは、犯罪抑止・監視以外にも設置効果があります。
監視カメラの映像を見返すことで、使い勝手の悪いオフィスレイアウトに気づくことができます。
オフィスレイアウトの変更により、社内の作業の流れが良くなれば時間効率向上につながる場合もあるのです。
オフィスに監視カメラを設置する際の注意点

オフィスに監視カメラを設置することには様々なメリットがありますが、メリットだけでなく設置時の注意点についても合わせて知っておくと良いでしょう。
-
社員の生産性がダウンすることがある
監視カメラを設置する際には、その設置目的や設置位置をきちんと周知しておくようにしましょう。
周知が不十分であれば、監視されているという気持ちが強くなり生産性を落としてしまう方が出てしまうかもしれません。
きちんと説明し、社員の理解を得たうえで設置するようにしましょう。 -
映像の保存期間に注意
監視カメラによっては、映像の保存期間の長いものもあれば、逆に保存期間の短いものもあります。
保存期間については、監視カメラ購入時にしっかりと確認しておくようにしましょう。
-
おわりに
オフィスに監視カメラを設置することで得られるメリットやおすすめの設置場所などをご説明しました。
監視カメラを設置することで、内部や外部の不正を監視することができます。
事前の防止にも、発生後のデータとしても活用することができるので、設置をしたほうが良いと言えるでしょう。