
- 概要
- いろいろな種類のゲームで遊ぶことができるゲームセンター。
子どもから大人まで幅広い年齢層のお客さんが楽しめる場所です。
しかし、このようにさまざまな人が集まるゲームセンターでは、犯罪の被害が多いのも事実。
厄介な犯罪を未然に防ぐためには、監視カメラを設置するのがおすすめです。
今回は、監視カメラをゲームセンターに設置するメリットやその活用法についてご紹介していきます。
監視カメラをゲームセンターに設置するメリット

ゲームセンターに監視カメラを設置すれば、万が一犯罪が発生した場合でもその犯人を見つけやすくなります。
犯罪が行われた様子を高精度で撮影できていれば、その映像を使って犯人の顔や服装を特定できる可能性が高まります。
このような有効な活用法は、ゲームセンター全体の犯罪防止にもつながるのではないでしょうか?
ゲームセンター内で犯行に及んだ犯人が警察に特定されて逮捕に至ることによって、当分は同じような犯罪を回避できると言えます。
また、ゲームセンターでの犯罪が見抜かれ、犯人が警察につかまったということであれば同じような犯行手口を考える人間も一層警戒心が高まるでしょう。
結果、そのゲームセンターが犯行場所のターゲットとして選ばれにくくなるのです。
ゲームセンターでの監視カメラ設置場所

ゲームセンターに監視カメラを設置するとしたら、一体どのような場所に設置をするのが良いのでしょうか?
-
・ゲームセンターの入口
ゲームセンターの入口に監視カメラを設置しておけば、入店するすべての人物を撮影することができるため、万が一の際でも犯人探しはしやすくなるでしょう。
あえてお客さんの目に留まるような場所に大きめの監視カメラを設置して、犯人を威嚇するという方法も有効かもしれません。 -
・両替機周辺
ゲームセンター内の金銭を取り扱う場所である「両替機付近」はとくに注意が必要です。
まずはゲームセンターのゲーム機の近くにある両替機を常時観察できるよう、両替機近くに監視カメラを設置しましょう。 -
・プリクラコーナー
また、プリクラコーナーも痴漢被害が多い場所の一つになります。
そのため、プリクラコーナー全体を撮影することのできる場所に監視カメラを設置するようにしてください。
プリクラ機の周辺で怪しい動きをしている人がいる場合、撮影した映像を確認し、犯人を特定できるかもしれません。 -
・バックヤード・裏方
ゲームセンターのバックヤードや裏方など、ゲームセンターのスタッフの行き来が多く行われる場所も気をつけましょう。
バックヤードや裏方全体の様子が見える場所に管理カメラを設置しておくことで映像をいつでも確認することができます。
犯行を行う犯人は外部の人間であるとは限りません。
内部に潜んで犯行のタイミングをうかがっていたという場合もあるため、念のためバックヤードや裏方にも監視カメラを設置しておくと安心でしょう
店長やオーナーが随時確認するようにして、ゲームセンターのバックヤードや裏方内で不審な動きをするスタッフを発見すれば、すぐに確認するようにして対策を取るようにしてください。
おわりに
今回は、監視カメラをゲームセンターに設置するメリットやその活用法についてご紹介しました。
監視カメラをゲームセンター内にいくつか設置することで、犯行現場の映像を証拠として残せるだけでなく、犯人への威嚇にもつながります。
また効果的な監視カメラの設置場所というものがあるため、監視カメラを設置する際には当記事を参考にしてみてください。
多くの世代の人が楽しめるゲームセンター内で、犯罪被害に遭わないようにするため、対策に悩まれている方はぜひ一度監視カメラの設置を検討してみてはいかがでしょうか?