レンタルスペースに監視カメラを設置するメリットと注意点

  • 監視カメラ
  • 関連コラム記事
概要
近年ではレンタルスペースに監視カメラが設置されるケースも増えてきました。
本記事では、レンタルスペースに監視カメラを設置するメリットと注意点についてご紹介していきます。

【レンタルスペース】監視カメラを設置するメリット

img

レンタルスペースに監視カメラを設置するメリットをご紹介します。

  • 不正防止

    レンタルスペースは、個室であるため不正が行いやすい環境なのです。
    監視カメラは、そんなレンタルスペースでの不正行為を防止する効果があります。 監視されているというプレッシャーを受けて、不正行為がしづらくなるのです。

    視界に入る場所に監視カメラを一つ設置して、「監視しています」ということを周知しておくことで不正行為を減らせることができるでしょう。

  • 入退室時間を把握できる

    監視カメラをレンタルスペースに設置すると、正しい入退室時間を把握しやすくなります。
    入退室時にゲストからメールを受け取って時間管理を行っている方式をとっているところも多いですが、メールの送信漏れが起きてしまうことも少なくありません。

    また実際に退出する時間ではなく、少しずらした時間で入退室時間をごまかす方もいます。 しかし、監視カメラであればゲストの退出時間と利用時間が一致しているのかを確認できます。

  • トラブル発生時の証拠となる

    レンタルスペースでトラブルが発生した際、監視カメラの映像を証拠として残すことができます。
    トラブルというのは盗難に限らず、利用者同士のトラブルも想定することができます。 そのような場合でも、監視カメラがあれば映像から客観的な判断を下せるという魅力もあります。

【レンタルスペース】監視カメラを設置する際の注意点

img

レンタルスペースに監視カメラを設置する際の注意点をご紹介します。

  • 監視カメラの設置場所を検討

    監視カメラを設置する際、死角があまりない場所に設置するようにしましょう。
    死角があると、トラブルが起きた証拠を上手く残せない可能性が高くなってしまいます。

    しかし、あえて死角に設置することで「死角に隠れて不正を行う利用者がいないかどうか」を探すこともできます。

    そのため部屋を全体的に見ることができる監視カメラを設置するなど、設置場所はなるべく工夫して選ぶようにしましょう。

  • 監視カメラの使用目的を通知しておく

    監視カメラの使用目的に関して、利用者に通知しておくようにしましょう。
    利用者の中には「監視カメラの映像が何かに悪用されるのではないか」と不信感を募らせる方も居ます。

    「監視カメラの使用目的は、レンタルスペースの監視のため」ということを明確にし、不正利用は行わないということを記載しておきましょう。

  • 「監視カメラ作動中」ステッカーを活用

    「監視カメラ作動中」ステッカーを活用することで、監視カメラがあることを利用者全員に知らせることができます。
    ステッカーを貼ることで監視しているということを伝え、監視効果をできる限り引き上げておくようにしましょう。

  • 間取りに合わせて監視カメラを選ぶ

    レンタルスペースの間取りに合わせて、監視カメラを選ぶようにしましょう。
    レンタルスペースが広めに作られていて柱が無い場合、360度カメラですべての方向を監視できるものが良いでしょう。

    一方、個室内に家具が設置されており、死角が多い場合、監視カメラを複数台設置するようにしましょう。 入退室時間の管理を目的としている場合、入口にだけ監視カメラを設置するという方法も良いかもしれません。

おわりに

本記事では、レンタルスペースに監視カメラを設置するメリットと注意点についてご紹介しました。
レンタルスペースに監視カメラを設置することで得られるメリットは多いですが、設置の仕方や利用者への通知を怠ると、かえってそのメリットが帳消しされてしまうことも。
監視カメラの使用目的と活用法を明確にし、適切な場所に設置してくださいね。

お問い合わせ

ご検討の方は、ぜひお気軽に、下記WEBフォームでお問い合わせください!

※本サービスについてのお問い合わせ以外は、回答致しかねますのでご了承ください。
製品に関する技術的なお問い合せに関しましては、下記リンクからお問い合わせください。

法人のお客様向けサポート窓口

関連カテゴリ・記事

この記事をSNSで共有しませんか?

2022.02.27