法人・個人がWi-Fiを使用する際に必要なSIMカードとは?

  • Wi-Fiソリューション
  • 関連コラム記事
概要
Wi-Fiは無線で高速通信を行うことができるため、近年では法人・個人問わず多くの方に利用されています。
しかし、Wi-Fiを利用するためにはルーターを購入すれば良いというわけではなく、「SIMカード」が必要です。
SIMカードはどのようなものであり、また最近耳にすることが多くなった「SIMフリー」とはどのようなものなのでしょうか。
本記事では、法人や個人がWi-Fiを使用する際に必要なSIMカードについてご説明します。

SIMカードとは?

Wi-Fiの法人契約と個人契約には、下記のような違いがあります。

  • SIM(Subscriber Identity Module)カードとは、契約者情報が記録されているカードを指します。
    契約者は誰なのかを特定し、電話番号と結び付けてWi-Fiルーターやスマートフォンに挿入することで通信が可能となります。
    下記、SIMカードが持つ役割の一例です。

    • 契約者の識別番号や電話番号、メールアドレスといった情報を記録
    • 電話回線を利用してインターネットや通話、SMS機能を利用することができる
    • SIMカードを差し替えることで、機種変更が容易に行える

SIMフリーとは?

img

こちらでは、法人としてWi-Fiを契約する方法をご紹介します。

  • このように、SIMカードはWi-Fiルーターやスマートフォンが通信を行うために必要なものだといえます。 しかし、SIMカードは2015年にSIMロックの解除が義務化されるまで、購入した通信キャリアでしか使えませんでした。

    このロックを「SIMロック」と呼び、ユーザーが容易にほかのキャリアに乗り換えられないように施されていました。 2015年以降は一定時間を経過したあとにSIMロックを解除することができるため、いつでも機種変更をすることができます。

    このように、一定期間でSIMロックを解除できるWi-Fiやスマートフォンは「SIMフリー」と呼ばれます。 また、SIMフリーは大手通信会社の電波を借りて通信を行うため、新たに拠点を構える必要がありません。 そのため、従来通り快適な通信が行えるだけではなく、毎月の通信料・パケット料を安く抑えることができます。

格安SIMのメリット・デメリット

img

こちらでは、格安SIMのメリット・デメリットをご紹介します。

  • 格安SIMのメリット

    下記、格安SIMを使用することで得られるメリットです。

    • 月額料金を抑えることができる
    • 料金プランが分かりやすい
    • 豊富な料金プランが用意されている
    • 期間内に通信キャリアとの契約を開示しても、違約金が発生しない

    先述の通り、SIMフリーの端末はロックがかかっていないことから、プランや機種変更の自由度が高い特徴があります。
    SIMロックがかかっている場合、大手の通信キャリアが用意したプランしか選ぶことができないため、選択肢が少ないといえます。

    しかし、格安SIMやSIMフリー端末はさまざまな通信会社が提供しているサービスから選ぶことができます。
    格安SIMやSIMフリー端末は、拠点を設置する必要がないため、価格が抑えられています。 コスト面や選択肢がSIMロック端末よりも多い点が、格安SIM・SIMフリー端末のメリットといえます。

  • 格安SIMのデメリット

    一方、格安SIMには下記のようなデメリットがある点には注意しましょう。

    • 端末やSIMカードすべてを自分で選ばなければならない
    • 大手通信キャリアのサービスを受けられない
    • 場所によってはつながりにくいことがある
    • 使い方によっては通信料金が高くなる

    格安SIMやSIMフリー端末は大手通信会社の拠点や電波を借りるため、通信が安定しないことがあります。 また、大手通信会社では受けられる保証やサポートを受けることができない点もデメリットといえます。

    これらのことから、格安SIM・SIMフリー端末は自由度が高い分、自身に課せられる責任が大きくなったといえるでしょう。

おわりに

本記事では、法人・個人がWi-Fiを使用する際に必要なSIMカードについてご説明しました。
SIMカードは契約者を特定し、電話番号と結び付けてWi-Fiルーターやスマートフォンに挿入すると通信ができるカードです。
SIMフリー端末は通信会社のロックが解除されているカードであり、下記のようなメリットがあります。

  • 月額料金を抑えることができる
  • 料金プランが分かりやすい
  • 豊富な料金プランが用意されている
  • 期間内に通信キャリアとの契約を開示しても、違約金が発生しない

毎月の通信料が気になる方は、格安SIM・SIMフリー端末の購入を検討してはいかがでしょうか。

お問い合わせ

ご検討の方は、ぜひお気軽に、下記WEBフォームでお問い合わせください!

※本サービスについてのお問い合わせ以外は、回答致しかねますのでご了承ください。
製品に関する技術的なお問い合せに関しましては、下記リンクからお問い合わせください。

法人のお客様向けサポート窓口

関連カテゴリ・記事

この記事をSNSで共有しませんか?

2022.02.27