幼稚園・保育園に監視カメラを設置するメリットと注意点

  • 幼稚園・保育園
  • 監視カメラ
  • 関連コラム記事
img
概要
幼稚園・保育園に監視カメラを設置することで、犯罪やトラブルが発生しづらい環境に整えることができます。
本記事では、幼稚園・保育園に監視カメラを設置するメリットと注意点についてご紹介していきます。

幼稚園・保育園に監視カメラを設置するメリット

img

幼稚園・保育園に監視カメラを設置するメリットをいくつかご紹介します。

  • 園児の安全を守ることができる

    監視カメラを設置することで不審者が園に侵入することを諦めさせることができ、園児が危険にさらされるリスクを大きく減らすことができます。
    何かしらの事件・事故が起こってしまった場合も、監視カメラの映像データを元にその時の様子を振り返ることができ、再発防止策を検討できるというメリットもあります。

  • 職員を守ることができる

    幼稚園・保育園に不審者が侵入した時、ターゲットとなるのは園児だけではありません。
    保育士や職員も被害に遭う可能性は十分にあります。

    監視カメラの設置によって不審者の侵入を回避することができれば、そんな職員の安全を守ることにもつながります。

    また園内で問題が起きた場合、職員に対して疑惑の目線が向けられることもあります。
    そのような場合に監視カメラがあれば、記録されている映像データを元に不適切な指導など行われていないということを証明することもできます。

  • 保護者に安心してもらうことができる

    幼稚園・保育園は普段保護者の目が届かない場所であるため、保護者は預け先を信頼して子どもを預けつつも心配・不安を抱えている場合が多いです。
    幼稚園・保育園に監視カメラを設置することで園児の安全を守りやすい環境となるため、保護者にも安心してもらいやすくなると言えます。

幼稚園・保育園で監視カメラを設置する時の注意点

img

幼稚園・保育園で監視カメラを設置する時の注意点を、設置する場所別にご紹介します。

  • 出入口

    園児・保護者の出入りが多い施設の出入口は、不審者が居たとしても気づきづらい場所だと言えます。
    そのため監視カメラを設置する際には、出入りする人をしっかりと確認できるような位置に設置するようにしましょう。 監視カメラを設置することで、犯罪を未然に防ぐ効果も高まります。

    加えて園児の出欠確認用として用いることも可能です。
    ※すべてのカメラが対応しているわけではありません。

  • 教室

    園児が普段過ごす教室も監視カメラを設置する場所として適しています。
    たとえば園児同士の喧嘩が起きた場合でも、何が原因でどの園児に問題があったのかを把握することは容易ではありません。 そのような場合に監視カメラがあると、映像データを振り返りながら問題を解決に導くことができます。

  • 外周・グラウンド

    幼稚園施設・保育園施設の外は無防備になりがちです。
    不審者を施設周辺に近寄らせないようにするためにも、施設の外周・グラウンドにも監視カメラを設置しておくことをおすすめします。

  • 職員室

    幼稚園・保育園の職員室には、金銭・貴重品・重要な書類が保管されていることが多いです。
    窃盗・盗難被害に遭う可能性も高いため、監視カメラを設置しておくことが大切なのです。 また職員室に監視カメラを設置することで、職員同士のトラブル・いじめといったものを防ぐ効果もあります。

  • 駐車場

    駐車場が敷地内にある場合、駐車場内にも監視カメラを設置しましょう。
    万が一園児が事故・事件に巻き込まれてしまった場合でも、その時の様子・状況が監視カメラの映像を通じて確認できます、 また送迎バスへの乗車・下車の際には、園児一人ひとりが乗車したか、下車したかという確認にも活用できます。

おわりに

本記事では、幼稚園・保育園に監視カメラを設置するメリットと注意点についてご紹介しました。

幼稚園・保育園に監視カメラを設置して、園児だけでなく職員や保護者の方全員が安心できる環境に整えていきましょう。

お問い合わせ

ご検討の方は、ぜひお気軽に、下記WEBフォームでお問い合わせください!

※本サービスについてのお問い合わせ以外は、回答致しかねますのでご了承ください。
製品に関する技術的なお問い合せに関しましては、下記リンクからお問い合わせください。

法人のお客様向けサポート窓口

関連カテゴリ・記事

この記事をSNSで共有しませんか?

2022.02.27