|
M-3D1URシリーズ用プロファイル
製品型番 |
M-3D1URBK |
ファイル名 |
m3d_profile_battlefield2_061218.ZIP(Battlefield2)
m3d_profile_civilization4_070104.ZIP(Civilization IV)
m3d_profile_counterstrike_061218.ZIP(Counter Strike 1.6,Counter Strike: Source)
m3d_profile_halflife2_061218.ZIP(Half-Life 2)
m3d_profile_farcry_061218.ZIP(Farcry)
m3d_profile_rometotalwar_061218.ZIP(Rome: Total War)
m3d_profile_totekancg_061228.ZIP(とてかんCG) |
バージョン |
本ページ末の一覧参照 |
ファイルサイズ |
各2KB程度 |
対応機種 |
USBポートを装備したWindowsパソコン |
対応OS |
WindowsXP |
更新日 |
2007年1月4日 |
|
【解説】 |
3Dレーザーマウス「M-3D1UR」シリーズ用のドライバ「Ver1.041」に同梱されているプロファイル単体です。各操作に対してのインストラクションも含まれています。
※ |
このプロファイルは基本的に当社により提供されるものであり、各ソフトウェアメーカーへのお問い合わせはご容赦願います。 |
※ |
この検証内容については新たな情報、ドライバおよびソフトウェアのアップデートなどにより随時予告なく更新されることがあります。 |
※ |
一般に社名ならびに商品名については各社の商標ならびに登録商標です。 |
|
【変更内容】 |
Civilization IV
2007/01/04版
- 12/28版の修正でも回転が正常に機能しなかったため、アサインを変更いたしました。
- ズームイン、ズームアウトのアサインを新たに加えました。
Civilization IV
2006/12/28版
- 右回転が正常に動作しない問題を修正いたしました。
- 添付の簡易インストラクションの記載を修正いたしました。
とてかんCG
2006/12/28版
|
【現在わかっている制限事項】 |
Civilization IV:
本プロファイルを用いる上では問題ありませんが、スティックの組み合わせ動作に対し、マップ右方向回転が正常にアサインできません。
とてかんCG:
3Dスティックによるパーツ(物体)の移動方向は「前から見た図」における上下左右の各方向となります。3Dスティックによるパーツ(物体)の拡大縮小・回転は、「カメラから見た図」上のマーカーに対する操作となります。
3Dスティックの操作による回転は、スティックを倒し続けることによる連続回転をサポートしておりません。1回倒すごとに一定角度単位で回転いたします。 |
【インストール方法】 |
ダウンロードしたファイルをダブルクリックし、拡張子’.dat’のファイルを、プロファイル格納フォルダにコピーします。その後、インポートツールを用いてマウスのプロパティから参照できるようにします。詳細については、インポートツールの使用方法をご参照ください。
≫M-3D1URシリーズ用プロファイルインポートツール
|
|
|
|
|
|