外付けSSD初心者向けマニュアル

ESD-EWB_Rシリーズをご購入のお客様に向けた、「外付けSSD初心者向け」のマニュアルです。
こちらは初心者向けにマニュアルなどをまとめたページで、下図のように本体にQRシール貼りつけることで困った時にすぐにアクセスできます。

▲ 本体にQRシールを貼ったときのイメージ図

はじめに

  • ファイルシステム/フォーマットについて

    ファイルシステムとフォーマットとは?

    ローカルディスク(外付けHDD、外付けSSD等)やリムーバルディスク(USBメモリ等)を使用する際、PC等でどのようにデータを保存するかを管理させる為に、 ファイルシステムによるフォーマット(初期化)をする必要があります。
    ファイルシステムは使用目的やOSの違いにより内容が異なります。
    以下の主なファイルシステムの一覧表をご覧ください。

    主なファイルシステムの一覧表

    NTFS exFAT APFS
    長所 ボリューム、ファイル容量に制限なし ボリューム、ファイル容量に制限なし。
    汎用性が高い。
    ボリューム、ファイル容量に制限なし
    短所 使用可能なOSが限られる。 使用可能なOSが限られる。
    アップデートが必要な場合がある。
    使用可能なOSが限られる。
    製品別対応可否
    windows ボリューム: 256TB
    1ファイル:制限なし
    ボリューム: 256TB
    1ファイル:制限なし
    非対応
    mac 読み取りのみ
    (OS標準機能)
    ボリューム: 256TB
    1ファイル:制限なし
    ボリューム:制限なし
    1ファイル:制限なし
    iPhone 読み取りのみ
    (OS標準機能)
    ボリューム: 256TB
    1ファイル:制限なし
    ボリューム: 256TB
    1ファイル:制限なし
    iPad 読み取りのみ
    (OS標準機能)
    ボリューム: 256TB
    1ファイル:制限なし
    ボリューム: 256TB
    1ファイル:制限なし
    TV →テレビごとにフォーマットが必要 →テレビごとにフォーマットが必要 →テレビごとにフォーマットが必要
    PS4 →PS4専用 →PS4専用 →PS4専用
    PS5 →PS5専用 →PS5専用 →PS5専用
    注意事項

    フォーマットを行うと、その機器内のデータはすべて削除されます。

    誤ってデータを削除してしまわないように、
    別のハードディスクやUSBメモリなどの外付け記憶装置は取り外した状態にしてください。

ほかの機器で使用する際などに必要なフォーマット設定
(TVで使用したのちにPCで使用など)