このたびは、本製品をお買い上げいただき誠にありがとうございます。
※このマニュアルでは⼀部の表記を除いて“UCAM-CS20FBBK”を“本製品”と表記しています
本製品を正しく安全に使⽤するための重要な注意事項を説明しています。
けがや故障、⽕災などを防ぐために、ここで説明している注意事項を必ずお読みください。
絵表⽰の意味
警告
この表⽰の注意事項を守らないと、⽕災・感電などによる死亡や⼤けがなど⼈⾝事故の原因になります。
注意
この表⽰の注意事項を守らないと、感電やその他の事故によりけがをしたり、他の機器に損害を与えたりすることがあります。
「してはいけないこと」を⽰します。
「しなければならないこと」を⽰します。
「注意していただきたいこと」を記載しています。
「お願いしたいこと」や「参考にしていただきたいこと」を記載しています。
本製品に水や金属片などの異物が入ったときは、すぐに使用を中止し、本製品をパソコンから取り外してください。
そのまま使用すると、火災や感電の原因になります。
本製品が発熱で変形している、煙がでている、異臭がしているなどの異常があるときは、すぐに使用を中止し、パソコンをシャットダウンさせ、火傷しないように発熱していないことを十分確認した後で、本製品をパソコンから取り外してください。そのあとで、お買い上げの販売店またはエレコム総合インフォメーションセンターまでご連絡ください。
そのまま使用すると、火災や感電の原因になります。
本製品を落としたり、ぶつけたりしないでください。
万一、本製品が破損した場合は、すぐに使用を中止し、本製品をパソコンから取り外してください。そのあとで、お買い上げの販売店またはエレコム総合インフォメーションセンターまでご連絡ください。
破損したまま使用すると、火災や感電の原因になります。
本製品の分解や改造、修理などをご⾃分でしないでください。
⽕災や感電、故障の原因になります。
故障時の保証の対象外となります。
本製品を⽕中に投⼊しないでください。
破裂により⽕災やけがの原因になります。
本製品を次のようなところには置かないでください。
本製品は防⽔構造ではありません。⽔などの液体がかからないところで使⽤または保存してください。
⾬、⽔しぶき、ジュース、コーヒー、蒸気、汗なども故障の原因となります。
お使いになる前に、次の内容をご確認ください。
取り付け上の注意
ご使用上の注意
お⼿⼊れのしかた
本製品が汚れたときは、乾いたやわらかい布でふいてください。
シンナー、ベンジン、アルコールなど揮発性の液体を使用すると、変質や変色を起こす恐れがあります。
本製品のパッケージには次のものが⼊っています。作業を始める前に、すべてが揃っているかを確認してください。なお、梱包には万全を期しておりますが、万⼀不⾜品、破損品などがありましたら、すぐにお買い上げの販売店またはエレコム総合インフォメーションセンターまでご連絡ください。
①カメラレンズ
映像を撮影します。
②スピーカー
会話の音声が流れます。
③マイク
この穴から音声を取り込みます。
④ミュートボタン
押すとマイクをミュートします。もう一度押すとミュートを解除します。
⑤動作LED
映像の撮影中に、青色に点灯します。
⑥ミュートLED
マイクがミュートになると赤色に点灯します。
⑦プライバシーシャッター
レンズ側に装着するし、使用していないときにレンズを物理的に遮断します。
⑧三脚対応マルチスタンド
カメラをディスプレイに取り付けたり、平らな面に設置する台座になります。
⑨三脚取付穴
付属の三脚を取り付けられます。
⑩USB-Aコネクター
パソコンのUSB-Aポートに接続します。
1.プライバシーシャッターを取り付ける
本製品のレンズ部分にプライバシーシャッターを取り付けます。
プライバシーシャッターは使用しない場合は取付けずに使用することもできます。
※このマニュアルはプライバシーシャッターを取付けていない状態のイラストで説明していますが、操作方法や手順は同じです。
2.カメラを設置する
カメラを設置し、角度を上下左右に調整します。
※ディスプレイの上がおすすめです。
ノートパソコンなどのディスプレイに取り付ける場合
平らな台やテーブルの上に置く場合
付属の三脚を使用する場合
会議などで複数の人が本製品を使用する場合
3.パソコンに接続する
1) パソコンを起動します。
パソコンを起動し、操作可能な状態になるまでお待ちください。
2) USBコネクターをパソコンのUSBポートに挿入します。
3) ドライバーが自動的にインストールされ、カメラが使用できるようになります。
これでカメラが使用できます。
※各ソフトのバージョンの更新などにより画面や操作が異なることがあります。その際はソフトのヘルプやマニュアルをご参照ください。
以下は「Skype for Desktop v.8.83.0.408」の画面で説明しています。ストアアプリ版では画面が異なりますが、手順は同じです。
1) パソコンにカメラが接続されていることを確認して、Skypeを起動します。
2) 「ユーザープロファイル」をクリックします。
3) 「設定」をクリックします。
4)「音声/ビデオ」をクリックします。
5)「ビデオ」の「カメラ」で使用するカメラを選択します。
プレビューにカメラの映像が表示されたら、正しく動作しています。
複数のカメラを接続している場合は、「ELECOM 2MP Webcam」を選択します。
6) 「オーディオ」の「マイク」で使用する音声デバイスを選択します。
カメラ内蔵マイクを使用する場合は、「マイク(ELECOM Webcam Audio)」を選択します。
7) 「オーディオ」の「スピーカー」で使用する音声デバイスを選択します。
本製品のスピーカーを使用する場合は、「スピーカー(ELECOM Webcam Audio)」を選択します。
これで本製品をSkypeで使用できます。
以下は「Microsoft Teams v.1.5.00.8070 」の画面で説明しています。
1) パソコンにカメラが接続されていることを確認して、Microsoft Teamsを起動します。
2) 「設定など」をクリックします。
3) 「設定」をクリックします。
4)「デバイス」をクリックします。
5)「カメラ」で使用するカメラを選択します。
プレビューにカメラの映像が表示されたら、正しく動作しています。
複数のカメラを接続している場合は、「ELECOM 2MP Webcam」を選択します。
6) 「マイク」で使用する音声デバイスを選択します。
カメラ内蔵マイクを使用する場合は、「マイク(ELECOM Webcam Audio)」を選択します。
7) 「スピーカー」で使用する音声デバイスを選択します。
本製品のスピーカーを使用する場合は、「スピーカー(ELECOM Webcam Audio)」を選択します。
これで本製品をMicrosoft Teamsで使用できます。
以下は「Zoom v.5.10.4」の画面で説明しています。
1) パソコンにカメラが接続されていることを確認して、Zoomを起動します。
2) [設定]アイコンをクリックします。
「設定」画面が表示されます。
3) 「ビデオ」をクリックします。
4) 「カメラ」で使用するカメラを選択します。
プレビューにカメラの映像が表示されたら、正しく動作しています。
複数のカメラを接続している場合は、「ELECOM 2MP Webcam」を選択します。
5) 「オーディオ」をクリックします。
6) 「マイク」で使用する音声デバイスを選択します。
カメラ内蔵マイクを使用する場合は、「マイク(ELECOM Webcam Audio)」を選択します。
7) 「マイク」で使用する音声デバイスを選択します。
本製品のスピーカーを使用する場合は、「スピーカー(ELECOM Webcam Audio)」を選択します。
これで本製品をZoomで使用できます。
以下は「Cisco Webex Meetings v.42.5.0.22221」の画面で説明しています。
1) パソコンにカメラが接続されていることを確認して、Cisco Webex Meetingsを起動します。
2) 左上のステータスアイコンをクリックします。
3) 「設定」をクリックします。
4) 「ビデオ」をクリックします。
5) 「カメラ」で使用するカメラを選択します。
プレビューにカメラの映像が表示されたら、正しく動作しています。
複数のカメラを接続している場合は、「ELECOM 2MP Webcam」を選択します。
6) 「音声」をクリックします。
7) 「マイク」で使用する音声デバイスを選択します。
カメラ内蔵マイクを使用する場合は、「マイク(ELECOM Webcam Audio)」を選択します。
8) 「スピーカー」で使用する音声デバイスを選択します。
本製品のスピーカーを使用する場合は、「スピーカー(ELECOM Webcam Audio)」を選択します。
9) 「保存」をクリックします。
これで本製品をCisco Webex Meetingsで使用できます。
1) パソコンにカメラが接続されていることを確認して、WebブラウザーでGoogle Meetのサイトにアクセスし、ログインします。
2) 画面右上の[設定]ボタンをクリックします。
3) 「動画」をクリックし、「カメラ」で使用するカメラを選択します。
カメラの映像が表示されたら、正しく動作しています。
複数のカメラを接続している場合は、「ELECOM 2MP Webcam」を選択します。
4) 「音声」をクリックし、「マイク」で使用する音声デバイスを選択します。
カメラ内蔵マイクを使用する場合は、「マイク(ELECOM Webcam Audio)」を選択します。
5) 「スピーカー」で使用する音声デバイスを選択します。
本製品のスピーカーを使用する場合は、「スピーカー(ELECOM Webcam Audio)」を選択します。
これで本製品をGoogle Meetで使用できます。
※各ソフトのバージョンの更新などにより画面や操作が異なることがあります。その際はソフトのヘルプやマニュアルをご参照ください。
以下は「Skype v.8.83.0.408」の画面で説明しています。
1) パソコンにカメラが接続されていることを確認して、Skypeを起動します。
2) 「ユーザープロファイル」をクリックします。
3) 「設定」をクリックします。
4)「音声/ビデオ」をクリックします。
5)「ビデオ」の「カメラ」で使用するカメラを選択します。
プレビューにカメラの映像が表示されたら、正しく動作しています。
複数のカメラを接続している場合は、「ELECOM 2MP Webcam」を選択します。
6) 「オーディオ」の「マイク」で使用する音声デバイスを選択します。
カメラ内蔵マイクを使用する場合は、「ELECOM Webcam Audio」を選択します。
7) 「オーディオ」の「スピーカー」で使用する音声デバイスを選択します。
本製品のスピーカーを使用する場合は、「ELECOM Webcam Audio」を選択します。
これで本製品をSkypeで使用できます。
以下は「Microsoft Teams v.1.5.00.9159」の画面で説明しています。
1) パソコンにカメラが接続されていることを確認して、Microsoft Teamsを起動します。
2) 「設定など」をクリックします。
3) 「設定」をクリックします。
4)「デバイス」をクリックします。
5)「カメラ」で使用するカメラを選択します。
プレビューにカメラの映像が表示されたら、正しく動作しています。
複数のカメラを接続している場合は、「ELECOM 2MP Webcam」を選択します。
6) 「マイク」で使用する音声デバイスを選択します。
カメラ内蔵マイクを使用する場合は、「ELECOM Webcam Audio」を選択します。
7) 「スピーカー」で使用する音声デバイスを選択します。
本製品のスピーカーを使用する場合は、「ELECOM Webcam Audio」を選択します。
これで本製品をMicrosoft Teamsで使用できます。
以下は「Zoom v.5.10.1」の画面で説明しています。
1) パソコンにカメラが接続されていることを確認して、Zoomを起動します。
2) [設定]アイコンをクリックします。
「設定」画面が表示されます。
3) 「ビデオ」をクリックします。
4) 「カメラ」で使用するカメラを選択します。
プレビューにカメラの映像が表示されたら、正しく動作しています。
複数のカメラを接続している場合は、「ELECOM 2MP Webcam」を選択します。
5) 「オーディオ」をクリックします。
6) 「マイク」で使用する音声デバイスを選択します。
カメラ内蔵マイクを使用する場合は、「ELECOM Webcam Audio」を選択します。
7) 「スピーカー」で使用する音声デバイスを選択します。
本製品のスピーカーを使用する場合は、「ELECOM Webcam Audio」を選択します。
これで本製品をZoomで使用できます。
以下は「Cisco Webex Meetings v.42.5.0.22187」の画面で説明しています。
1) パソコンにカメラが接続されていることを確認して、Cisco Webex Meetingsを起動します。
2) 左上のステータスアイコンをクリックします。
3) 「基本設定」をクリックします。
4) 「ビデオ」をクリックします。
5) 「カメラ」で使用するカメラを選択します。
プレビューにカメラの映像が表示されたら、正しく動作しています。
複数のカメラを接続している場合は、「ELECOM 2MP Webcam」を選択します。
6) 「音声」をクリックします。
7) 「マイク」で使用する音声デバイスを選択します。
カメラ内蔵マイクを使用する場合は、「マイク(ELECOM Webcam Audio)」を選択します。
8) 「スピーカー」で使用する音声デバイスを選択します。
本製品のスピーカーを使用する場合は、「ELECOM Webcam Audio」を選択します。
これで本製品をCisco Webex Meetingsで使用できます。
1) パソコンにカメラが接続されていることを確認して、WebブラウザーでGoogle Meetのサイトにアクセスし、ログインします。
2) 画面右上の[設定]ボタンをクリックします。
3) 「動画」をクリックし、「カメラ」で使用するカメラを選択します。
カメラの映像が表示されたら、正しく動作しています。
複数のカメラを接続している場合は、「ELECOM 2MP Webcam」を選択します。
4) 「音声」をクリックし、「マイク」で使用する音声デバイスを選択します。
カメラ内蔵マイクを使用する場合は、「ELECOM Webcam Audio」を選択します。
4) 「スピーカー」で使用する音声デバイスを選択します。
本製品のスピーカーを使用する場合は、「ELECOM Webcam Audio」を選択します。
これで本製品をGoogle Meetで使用できます。
「エレコム WebCamアシスタント」は、カメラをより有効に利用することができるソフトウェアです。
エレコム WebCamアシスタントでできること
■動画撮影・写真撮影
ブログなどに投稿する動画や写真を撮影することができます。撮影した動画や写真はパソコンへ直接保存されますので、操作しやすいパソコンでブログを編集しながら、動画や写真を簡単に撮影し、利用することができます。
■簡易編集機能
タイトル挿入、簡易トリミング、字幕挿入、BGM挿入などの簡易編集機能を搭載しており、動画編集ソフトを別途用意することなく、誰でも簡単に編集を行うことができます。
■Youtube投稿
編集した動画を、Youtubeに簡単に投稿することができます。
エレコム WebCamアシスタントを入手する
「エレコム WebCamアシスタント」を入手するには下記の弊社Webサイトにアクセスし、インストールプログラムをダウンロードしてください。
>ダウンロードページはこちら
エレコム WebCamアシスタントをインストールする
インストールする前に・・・
1) ダウンロードした「ElcWebCamUtlDLxxx(.zip)」を右クリックし、「すべて展開」をクリックします。表示された画面で[展開]をクリックします。
※xxxの部分はバージョンにより異なる場合があります。
お使いの環境によっては、ダウンロード後「ファイルを開く」をクリックすると、解凍します。
2) 解凍したフォルダ内の「ElcWebCamUtlDLxxx(.exe)」をダブルクリックします。
※xxxの部分はバージョンにより異なる場合があります。
3) インストールプログラムのダウンローダーが起動します。
[ダウンロード]をクリックします。
カメラをパソコンに接続して、使用可能な状態になっていることを確認してください。カメラが使用できる状態でないとプログラムのダウンロードはできません。
カメラを接続したあと、[再試行]をクリックしてください。
4) 保存先を指定して[保存]をクリックします。
インストールプログラムのダウンロードを開始します。
5) ダウンロードが終わると下の画面が表示されます。
「ダウンロードしたモジュールを実行します」のチェックボックスをオンにして、[OK]をクリックします。
インストーラが起動します。
「ユーザーアカウント制御」画面が表示されたときは、[はい]をクリックします。
6) [次へ (N) >]をクリックします。
7) [次へ (N) >]をクリックします。
8) [インストール]をクリックします。
インストールを開始します。
9) インストールが終了したら、[完了]をクリックします。
これでエレコム WebCamアシスタントのインストールは完了です。
エレコム WebCamアシスタントを起動する
1) デスクトップ画面で「エレコム WebCamアシスタント」のアイコンをクリックするか、 [スタート]メニューから[すべてのアプリ]-[エレコム]-[WebCamアシスタント]の順にクリックします。
パソコンにカメラが接続されていないと次のメッセージが表示されます。
[OK]をクリックすると、WebCamアシスタントが起動します。
その場合は、動画や静止画の撮影はできませんが、取得済みの動画の編集やYouTube投稿の機能はご使用になれます。
2) エレコム WebCamアシスタントが起動します。
動画や静止画の編集、Youtube投稿などの詳しい使用方法については、ヘルプファイルをご覧ください。ヘルプファイルをご覧になるにはメイン画面の[?]をクリックします。
本製品は⽇本国内仕様です。国外での使⽤に関しては弊社ではいかなる責任も負いかねます。また、お問い合わせには⽇本語によるサポートに限定させていだきます。
A customer who purchases outside Japan should contact the local retailer in the country of purchase for enquiries. In “ELECOM CO., LTD.
(Japan)”, no customer support is available for enquiries about purchases or usage in/from any countries other than Japan. Also, no foreign
language other than Japanese is available. Replacements will be made under stipulation of the Elecom warranty, but are not available from
outside of Japan.
こちらから製品ページをご覧ください。
©2022 ELECOM Co., Ltd. All Rights Reserved.