料理の際に食材を混ぜたり細かく刻んだりと、手軽に扱うことができ便利なハンドブレンダー。エレコムグループのテスコムからは、氷も砕けるハンドブレンダーを開発・販売しています。本製品は、元料理人の開発担当者がこれまでの経験を活かして開発した製品です。今回は、開発に至ったきっかけや苦労などをインタビューしましたのでご紹介します。
テスコムとは
美容機器とキッチン家電を製造・販売する会社です。
「キレイをつくる」をコンセプトに、お客様の日常に寄り添った理美容・調理家電製品をお届けしています。

テスコムのハンドブレンダー
テスコムのハンドブレンダー(TBLシリーズ)は、しっかりと握れるようにくびれたグリップと軽量設計により扱いやすく、手間のかかる下ごしらえや、ワンランク上の料理に挑戦できる製品です。ハンドブレンダーの基本機能「つぶす、まぜる」ができる1台2役のものから「つぶす、まぜる、きざむ、おろす、泡立てる」と1台で5役を担う製品までラインアップしています。さらにすべての製品で氷を砕くことができる優れものです(※)。

※市販の氷や、2.5cm角を超える氷は使用できません。氷のみは砕けません。
開発のきっかけは、お家でもフローズンドリンクを楽しみたいという想いから
本製品は、前職が「料理人」というテスコムでは珍しい職歴を持つ開発担当者によって開発されました。前職の飲食店では、フレッシュフルーツや氷を使ったデザートカクテルが人気で、それらを作るためにハンドブレンダーを使っていた開発担当者。ハンドブレンダーは氷を砕くことを禁止している製品が一般的ですが、当時はその事実を知らず、日常的に使用していたそうです。
この開発担当者にとって必要不可欠だった機能を実現するために「氷、絶対砕く」という目標を掲げ、氷を砕くことができるハンドブレンダーの開発を始めました。
開発担当: バーで飲めるフローズンカクテル、コンビニでも人気のフローズンフルーツスムージーがお家でもできたら最高ですよね!

<本製品で作った氷を使ったドリンク>
料理人の経験を活かした製品のこだわり
本製品には、料理人視点のこだわりを多く取り入れています。例えば、握り心地やお手入れのしやすさ、使い勝手の良さ、ビーター(泡立て)の形状変更など性能面での利便性を追求しました。
その中でも一番のこだわりは、当初から掲げていた「氷、絶対砕く」を実現し、ブレンダーでの氷の切削に対応したところです。

厳しい試験をクリアして完成
従来のテスコム製品では、製品の故障や破損の原因につながるため、ハンドブレンダーで氷を砕くことを禁止としていました。しかしながら、自宅でフローズンカクテルやフローズンスムージーを楽しんでいただきたいという想いから、社内の各部署に用途と氷の切削の機能の必要性を何度も説明し、やっとの想いで企画を通したそうです。
ところが、開発を進める中で、ハンドブレンダーで氷を砕く際の、ブレンダーの刃こぼれの可能性や、モーターへの負荷などの問題が発生しました。そこで、刃の形状と強度のブラッシュアップ、さらに、モーターの消費電力を150Wから200Wに強化することで、テスコムの品質管理部の厳しい試験をクリアし、安全性を確保しました。そして、約1年半の開発期間を経て発売に至りました。
開発担当: 毎朝、氷を使ったバナナプロテインスムージーを飲んでいます!

<本製品で作った氷を使ったドリンク>
元料理人の開発担当者が教える!
エレコムとテスコムの調理家電を使った「食欲の秋」に作りたいおすすめレシピ3選
■秋鮭と舞茸の炊き込みご飯
<使用アイテム>LiFERE 小型IH炊飯器
高火力のIH式と複合クラッド厚釜で、お米本来の甘みを引き出し、少量でも妥協しない味にこだわった1合炊きIH式炊飯器です。
詳細:https://www.elecom.co.jp/pickup/lifere/ihricecooker/

材 料
米 | 1合 |
---|---|
秋鮭切り身 | 1切れ |
酒 | 大さじ2 |
塩 | ひとつまみ |
舞茸 | 1/2パック 50g |
生姜スライス | 2枚 |
■調味料
醤油 | 大さじ1 |
---|---|
みりん | 大さじ1 |
顆粒だしの素 | 小さじ1/2 |
水 | 200ml |
万能ねぎ | 5本 |
作り方
1. | 米は洗ってザルに上げる。 |
---|---|
2. | 秋鮭に塩と酒をふりかけ冷蔵庫で15分程度寝かせ、余分な水分をキッチンペーパーで拭き取る。 |
3. | 中火で熱したフライパンにサラダ油(分量外)を引き、「2」の秋鮭の両面に焼き色を軽くつけ、皮と骨をとる。 |
4. | IH炊飯器に「1」、「3」、ほぐした舞茸、生姜スライス、調味料、水を入れ炊飯モードで調理する。 |
5. | 炊きあがりに秋鮭を崩しながら軽く混ぜ合わせる。 |
6. | 茶碗に盛り付け、刻んだ万能ねぎを散らしたら完成! |
■秋のバゲットタルティーヌ
<使用アイテム>TESCOM 低温コンベクションオーブン
低温から高温までオフタイムも幅広い温度で料理の質を高める1台6役のマルチオーブンです。
詳細:https://www.tescom-japan.co.jp/brand/k_comfort/

材 料 (2人前)
バゲット | 1/2本(長さ約40㎝) |
---|---|
ブロックベーコン | 80g |
さつまいも | 80g(火の通っているもの) |
ブナシメジ | 1/2パック 50g |
ミニトマト | 5個 |
ミックスチーズ | 60g |
マヨネーズ | 大さじ2 |
ブラックペッパー | 少々 |
作り方
1. | バゲットを横に20㎝程の長さに切り、上下縦に切り分ける。 |
---|---|
2. | ブロックベーコンを10㎝角の拍子木切り、さつまいもは1㎝角、ブナシメジは石づきを切り落としほぐす。 |
3. | 中火で熱したフライパンに「2」とマヨネーズを入れ炒める。 |
4. | 「1」に「3」の具材と1/2にカットしたミニトマトを半量ずつのせ、ミックスチーズをのせる。 |
5. | 天板にのせ、コンベクションオーブン高温ファン有/220で表面に焼き色がつくまで15分ほど焼く。 |
6. | 仕上げにブラックペッパーをふったら完成です! |
■濃厚かぼちゃのポタージュ
<使用アイテム>TESCOM ハンドブレンダー
つぶす、まぜる、きざむ、おろす、泡立てるの「1台5役」で、マルチに活躍するハンドブレンダーです。
詳細:https://www.tescom-japan.co.jp/products/tbl30a

材 料 (2人前)
かぼちゃ | 350g |
---|---|
たまねぎ | 100g |
水 | 200g |
牛乳 | 200ml |
生クリーム | 100ml |
塩 | 小さじ1 |
はちみつ | 5g(お好みで) |
作り方
1. | かぼちゃは皮をしっかり洗い、種をとり除き、皮のままスライス、たまねぎは皮をむいてスライスする。 |
---|---|
2. | 手鍋にサラダ油(分量外)を引いて、中火でたまねぎがしんなりするまで炒める。 |
3. | 「2」にかぼちゃを入れて1分程度炒める。 |
4. | 水を入れ、沸騰したら弱火にする。アクをとって、フタを少しずらしてのせ、かぼちゃが柔らかくなるまで20分程煮る。 |
5. | 一度火から下ろし、牛乳と生クリームを加えてブレンダーで滑らかになるまで連続動作させる。 |
6. | 再び弱火にかけ、沸騰直前まで温めたら、塩で味を調える。 |
6. | 味を見て、甘みが欲しい時にはお好みではちみつを加えたら完成! |
食欲の秋、エレコムとテスコムの調理家電で、栄養が豊富な旬の食材を使った料理を作り、秋の味覚を楽しんでみてはいかがでしょうか。
エレコムグループは、今まで、そしてこれからも、より良き製品・サービス・ソリューション、より良き会社、より良き社会を追求しつづけます。