11b/gモバイルAP/ルータ

LAN-PWG/R

¥5,830

(税込)

販売終了

JANコード: 4992072017535

LAN-PWG/Rは、「ブロードバンドルータ」「アクセスポイント」「無線アダプタ」の3つのモードを搭載した、マルチ機能の無線LAN対応製品です。モードの切り換えは、底面のスイッチにより行います。

ラインアップ

型番/JANCD 特徴 標準価格 備考

LAN-PWG/R(選択中)

4992072017535

¥5,830(税込)

¥5,300(税抜)

販売終了

  • 本製品は、ロジテック株式会社/ロジテックINAソリューションズ株式会社の製品です。

製品の特長

  • (1)底面のスイッチにより、以下の3つのモードに切り替わります。
  • ●ブロードバンドルータモード「PPPoE認証接続」「DHCP接続」に対応した、ブロードバンドルータモードです。フレッツADSL,CATV,光ファイバー等、様々なインターネット回線に接続することが可能です。
  • ●アクセスポイントモード本製品を、既存の有線LANに接続することにより、無線クライアントをインターネットにつなげることができます。ホテルなどで部屋に設置された有線インターネットポートを無線化することが可能です。
  • ●無線アダプタモード有線 → 無線LANへ変換する機能です。本製品を、イーサネットポートを搭載した機器に接続することにより、機器を無線化することが可能です。(NAS,デジタル家電等)
  • (2)コンパクト設計により、外形寸法は「62(幅)×82(奥行き)×19(高さ)mm」と、設置場所を選びません。質量も「55g」と軽量ですので、手軽に持ち運ぶこともできます。
  • (3)縦置き用スタンドが添付されており、置く場所を選びません。
  • (4)設定や管理は、クライアントパソコンのWebブラウザ上から、ブロードバンドルータ本体に内蔵された「Web設定ユーティリティ」を起動して行います。Webブラウザからの解りやすい管理メニューで操作が可能です。
  • (5)本製品は、EUの「RoHS指令(電器・電子機器に対する特定有害物質の使用制限)」に準拠した、環境にやさしい製品です。RoHS指令の対象物質である鉛、水銀、カドミウム、六価クロム、ポリ臭化ビフェニール、ポリ臭化ジフェニルエーテルについて、許容値をクリアしています

仕様

準拠規格(11g/b動作時) IEEE802.11g(無線LAN標準互換プロトコル),IEEE802.11b(無線LAN標準互換プロトコル)
伝送方式(11g/b動作時) IEEE802.11g:直交周波数分割多重(OFDM方式),直接拡散/スペクトラム拡散(DS-SS方式) IEEE802.11b:直接拡散/スペクトラム拡散(DS-SS方式)
送信出力(11g/b動作時) 10mW/MHz以下
データ転送速度(11g/b動作時) IEEE802.11g:1/2/5.5/11/6/9/12/18/24/36/48/54Mbps(環境により変動) IEEE802.11b:1/2/5.5/11Mbps(環境により変動)
周波数範囲(11g/b動作時) 2400~2472MHz(2.4GHz帯)
チャンネル(11g/b動作時) Auto/1~13ch
セキュリティ(11g/b動作時) WPA2-PSK(AES),WPA-PSK(TKIP), WEP(128/64bit),SSIDステルス機能、Any接続拒否,MACアドレスフィルタリング機能
アクセス方式(11g/b動作時) インフラストラクチャモード
アンテナ(無線LAN) ダイバシティ方式(内蔵型,無指向性)
接続方式(WAN側有線LAN) 100BASE-TX/10BASE-T
ネットワークタイプ(WAN側有線LAN) IEEE802.3u/IEEE802.3
オートネゴシエーション(WAN側有線LAN) 対応
Auto MDI/MDI-X 対応
コネクター形状 RJ-45 ×1、電源コネクタ×1
設置方向 指定無し
筐体材質(カラー) ブラック
入力電圧 AC100V±10% 50/60Hz
消費電流 3.1W(ACアダプタを含む)
外形寸法 62×82×19mm(本体のみ)
質量 55g(本体のみ)
保証期間 1年
適合規格 RoHS指令
付属品 無線LANアクセスポイント/ルータ 1台、ACアダプタ 1個、縦置き用スタンド 1個、LANケーブル(ストレート:約1m) 1本、ソフトウェアパック(Windows版CD-ROM) 1枚、はじめにお読みください 1枚、クイックインストールガイド 2枚、保証書 1枚
  • 仕様は予告なく変更する事がありますので、あらかじめご了承ください。
  • このページに掲載されている会社名・製品名等は、一般に各社の商標又は登録商標です。